お仕事 母に短時間雇用の正社員が不安。採用担当不在で状況不明。詳細知りたい。 4月から仕事が始まります。 老人ホームの事務なのですが、朝の10時ー17時までの時短勤務で正社員として採用していただいたのですが、母に話して見たところ「一年以上勤めていないのに短時間で正社員雇ってもらえるの?」との事でした。勤務が始まりその事で雇用状態変わるようならやだなと思い、、😅 ちなみに日給月給制です。 今週1週間はそこの総務の採用担当がいないようなので知りたくても知れずモヤモヤしています😅詳しい方いましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 最終更新:2018年3月19日 お気に入り 時短 正社員 時短勤務 ゆい(7歳) コメント オブラート うちの会社でも、新規採用で時短勤務のママさんはいらっしゃいますよ!! > 勤務が始まりその事で雇用状態が変わる 具体的にはどう言うことでしょうか?? 3月19日 ゆい そうなんですね、安心しました。ありがとうございます😊🎀 一年以上勤めてはじめて時短勤務が成立するものだと思っておりました。。 ちなみに、正社員で時短勤務だと旦那の扶養から外れることになるんですかね、、、分かりますか😅?? 3月19日 オブラート はい、最初から時短勤務で全然問題ないと思いますよ😉 正社員なんですよね! なら、その会社(老人ホーム)の保険に入ることになるので、旦那さんの扶養からは外れますよ!! 3月19日 ゆい そうなんですね…!分かりやすい説明ありがとうございました😊🎀 3月19日
ゆい
そうなんですね、安心しました。ありがとうございます😊🎀
一年以上勤めてはじめて時短勤務が成立するものだと思っておりました。。
ちなみに、正社員で時短勤務だと旦那の扶養から外れることになるんですかね、、、分かりますか😅??
オブラート
はい、最初から時短勤務で全然問題ないと思いますよ😉
正社員なんですよね!
なら、その会社(老人ホーム)の保険に入ることになるので、旦那さんの扶養からは外れますよ!!
ゆい
そうなんですね…!分かりやすい説明ありがとうございました😊🎀