
コメント

サリー
スマイルゼミなどやるのも良いですよ(*^^*)
塾は子供が行ってないので分からないですが、通信講座とかで勉強するのもいいと思います!あとは、英語はやっておいて損は無いと思います!

涙
友達の子が塾とか習い事させてましたが、友達できて遊びたくなったり子供がしたみたいで習い事やめたりとありましたので,少し様子を見てからそろばんや塾など考えた方がいいと思いますよ。
-
うみこ
コメントありがとうございます😊
そうなんですねー!途中で行かないって言われたら困りますもんね😅- 3月19日
-
涙
みんな高学年からは塾とかで低学年はプールやダンスとかおおいですよ
- 3月19日
-
うみこ
そうなんですね❗️ダンスも多いんですねー😳習い事も色々あるので迷いますね😅
- 3月19日
-
涙
子供がやりたいってハッキリ言うのを探してあげると続くようです。色々資料取り寄せたりからしてみたらいいと思います。
- 3月19日
-
うみこ
そうですね😊資料だけでもみて娘と話し合ってみます😊
- 3月19日

はじめてのママリ
何年も前の質問にコメントすみません、その後娘さんは中学受験する方向のままお話進んだでしょうか?
うみこ
コメントありがとうございます😊スマイルゼミ初めて聞きました😳今ネットで調べてみました!!タブレットすごいですね!算数もわかりやすそうでした❗️標準と発展どちらをされてますか??
中学受験考えてますか??英語は何かされてますか??
サリー
我が家は発展やってますよ(*^^*)
中学受験は考えてません!息子は友達と同じ学校がいいというので、普通に地元の中学に行かせます✨
習い事として、そろばんもやってますが算数得意になってますよ✨
英語は、前にアメリカの先生が教えてる所に行ってましたが、本人があまり楽しくなかったみたいで、辞めてしまいました😅
うみこ
発展すごいですね❗️自宅学習できるならいいですよね😊検討してみます❗️
今そろばんもいいなぁと思ってて😅何年生から行ってますか??
楽しくないものはやらせてもしょうがないですもんね💦笑
サリー
そろばんは、一年生の二学期から始めました!
そろばんは、本人も楽しいみたいで、続いています!検定とかもあるので、自分で出来てるっていう実家んがあるみたいです!
習う本人が楽しくない、やりたくないのは続きません、私も子供の頃そうでした😅
親がやらせたいのは続かないです!子供がやりたいのをやらせてあげるのが1番だと思います(*^^*)
うみこ
確かに検定とかあれば刺激になっていいですよね😊
色々教えて頂きありがとうございました😊