
娘が10ヶ月で夜泣きが多くて困っています。夜間断乳を試みたが、夜中に何度も起きてしまい、体調も崩しています。寝不足で悩んでいます。何かアドバイスをお願いします。
今日で10ヶ月になる娘がいます。6ヶ月あたりから夜何回も起きることが多くなりました。夜泣き?もたまにして起きます。友達に夜間断乳を勧められてやってみたものの、5.6回起きるので私の方が滅入ってしまい…。20:30くらいには寝るようになったのですがそのあと11時、2時、4時、6時と起きます。何かいい方法はないでしょうかね。夜間断乳を3日頑張れば…なんて言われても夜中の断乳を無理やりしてかわいそうとかも思うし…。わたしも寝不足が続いて体調を崩すようになってしまいました。
何かいいアドバイス下さい。よろしくお願いします。
- ゆき(7歳)
コメント

退会ユーザー
母乳ですか?
ミルクですか?

退会ユーザー
逆に夜中に頻繁に起きてしまう事の方がかわいそうだと思い、うちは5ヶ月で夜間断乳しました😣
朝まで寝てくれるまでやはり3~4回起こされる生活で成功まで4日かかりましたが今では私も次女も朝快適に目覚める事が出来てます👀✨朝からニコニコ笑顔で寝起きも機嫌もいいです。
あと、日中も離乳食もミルクの飲みもすごく調子いいみたい🍼🍽️
20時に寝て5時に起きてます😊
体調崩してる時こそゆっくり出来るのでやって損は無いと思います😣
アドバイスになってませんが...
-
ゆき
そうなんですね。6ヶ月ですごい👏🏽👏🏽やっぱり頑張る💪しかないのかな。また今日から頑張ってみようかなとおもいます。
- 3月19日
ゆき
完母です。
退会ユーザー
私も完母で
夜頻繁に泣くので
夜間授乳やめようと思いましたが
離乳食がきっちり3回食べれるまで
あげた方がいいと言われ
9ヶ月後半まであげてました。
その後3回食になってから
ふにゃふにゃ泣きますが
勝手に寝るようになりました!
うちの子はおしゃぶり拒否で
寝るときにおっぱいが無いと
寝れない子で
夜中も授乳しないと
ギャン泣きで断乳出来ませんでした。
ゆき
3回食もしっかり食べたり食べなかったり…昼間の離乳はだんだんと出来てきているのに夜は…
どうしてでしょうね。
やっぱりおっぱいを吸わないと安心できないんですよね。