
コメント

らら
私学の場合、節約にもよるのですが世帯年収1000はないときついと思います。
もし、奨学金制度を利用するならそこまでなくてもいいかな?と思います(*´ω`)

ひまわり
わたしも秋に子供がうまれるので、同じことを考えていました🤔
幼稚園〜中学まで公立、高大が私立
と見込んで、一人当たり1000万円ちょっとかかると本で読み、簡単に計算すると、仮に18歳までに1000万貯めるとすると、0歳から貯め始めて、学費で年間56万円の貯金!月にすると5万弱なので、児童手当を貯金すると考えても、手当の他に月3万ほど子供用に貯金できればいいのでは、、?
とざっくり考えてます。
二人なら倍ですね。
月6万子供用に貯金すると考えると、月収35以上あると安心かな、、と言うのが現時点での、なんとなくの印象です!30だと学費以外に貯金する余裕なくなりそうで、、
あまりアドバイスになってなくてごめんなさい💦💦

はじめてのママリ🔰
私もさっき調べてみたら、養育費と私立大学までの教育費で3000万かかると書いてました!そんなにかかるんでしょうか?

ひまわり
3000万かどうかはわかりませんが、習い事、塾、受験料、食費、衣料などを含めた日々の生活費などを入れると、さらにかかるのかもしれませんね💦💦
私が調べたのは純粋に学校にかかるお金です。
かと言って、大学も私立じゃない学校に子供が受かるかどうかもわからないので、悩ましいです。
でも自分のまわりの四人以上の家族がみんな1000万円を超える年収か?と言われるとそうではないと思います✨
そして、旦那さんの年収も、今より少しずつ上がっていくと(期待して!)考えると、今の時点で厳しくても、頑張ればいけるのでは?と思ってます!

ガオガオ
中学から私立を希望しています。
今は年収800万なので、今の子どもだけでいっぱいいっぱいなのですが…
2人目授かれて今の子が小3になるまでに1,000万まで上がってくれていれば2人とも私立を考えます(ノ_<)
今の年収とお子さんが大学進学時の年収とではかなり違うと思うので、どのタイミングでどのくらいの年収が必要かは変わってくると思います^ ^
大学進学時もそれまでにどのくらい教育資金を貯められているかによるかと☺︎
はじめてのママリ🔰
奨学金もありますね。でも、優秀でないとダメなんですよね?笑
みなさん、お子様3人とかいらっしゃるご家庭の方はすごいです!
らら
いえ!2種でしたらそこまで成績は問われないですよ🎶