
コメント

退会ユーザー
抱っこしててもぐずっちゃいますか??(><)

あお
うちの子も生まれてからよくありましたよ❤
おっぱいのにおいがするのにもらえなくてないたりするようで、ほかの人がだっこして泣き止んだりしてました✨
-
えりか
旦那が抱いてもダメでミルクも結構飲んだんですけどね..😢
- 3月18日
-
あお
結構その時期は敏感で少し暑いと機嫌悪くなったり逆にお腹がいっぱい過ぎて苦しくて泣いてしまうこともありましたよ✨
あとは便が出てないとか寝る時に不安でないてしまうとかもあるのであんまり考えすぎない方がいいかもです😢
なんで泣いてるかわからないと不安ですよね💦
わたしも不安で泣いてしまうこともありましたが今となっては可愛かったなと思えます❤
イライラしたり不安に思ったりすると赤ちゃんに伝わってしまうので一旦深呼吸してみたり旦那さんに頼めるなら少しみてもらって睡眠とってくださいね😢✨- 3月18日
-
えりか
そうなんですか😖😢
そうですよね😭😭
優しく教えてくれてありがとうございます😖🙇頑張ってみます😭💦(;_;)- 3月18日
-
あお
うちの子は昼間隣の部屋で掃除機の音がしてるとよく寝てました✨
気を使ってましたが、かえって静かすぎてもダメだったようです!
魔の三週目て言葉もあるくらいでいっぱい調べたけど何しても泣き止まない時は泣き止まないので抱っこして話しかけてました😭- 3月18日
-
えりか
やっぱりダメなんですね😭😭うちも今そんな感じです😭寝てる場所を変えてみたら今ようやく寝てくれました😢😪
- 3月18日
-
あお
その子にもよるとは思いますがダメな時はダメでした💔
寝てくれてよかったですね✨
あとはメリーとかつけてると泣き止むこともありました✨
赤ちゃんも産まれてきて環境が変わって同じように不安なのかもしれないですね😢- 3月18日
-
えりか
そうですよね😢
うちがもっと、しっかりしてあげないとですね😭頑張ります😖🙇💓- 3月18日
-
あお
そんなことないと思いますよ!
えりかさんはじゅうぶん頑張ってるはずです✨
頑張りすぎないでくださいね😢- 3月18日
-
えりか
ありがとうございます😖💓💓💓
たくさん教えてくれてありがとうございました🙇🙇🙇🙇🙇🙇💗- 3月18日
-
あお
ゆっくり休んでくださいね✨
- 3月18日

さくら
うちの娘も本当にずーっと泣いていました🙍ものすごくてのかかる子で、友達の赤ちゃんは全く、泣かず抱っこされてたりして羨ましかったです❗ずっと夜中スクワットしてお中の上で寝せてました
-
えりか
そうなんですか💦💦うちもかれこれ3時間抱っこしてるんですけど降ろすと泣いちゃって😢
- 3月18日

まな
暑いとかではないですかね?
-
えりか
一応温度調節はしてるつもりなんですけど…大人とは違いますもんね(;_;)(;_;)
- 3月18日
-
まな
難しいですよね😅
うちの子は、泣いてどうしようもない時は少し部屋を変えてみたり、涼しい所(廊下など)に行って抱っこしてるとそのうち寝たりしたんです(o´罒`o)
ただ泣きたくて泣いてる場合もあるかもしれないですよ。- 3月19日

はらぺこあおむち🐛
足と手はほんのりと温かいですか?温かいと、眠いのに眠れなくてグズグズしてしまうのかと思います。
赤ちゃんは生後4ヶ月ごろまでは特に、前回起きた時間から2時間でほぼぴったりで眠くなります。それを超えてくると、眠いのに眠れないよぉーと、、、寝ればいいのに眠れなくなります。。。お腹がいっぱい過ぎて、眠いのに眠れない状態になることもあります。
赤ちゃんをよく観察するとわかると思いますが、結構ぴったり2時間って当たってますよ (^^)
今が1番大変な時期かとは思いますが、パパさんと協力して頑張ってくださいね (^^)そして1番可愛い時期ですから (^^)
泣き声、携帯の動画に撮っておくといいですよ!新生児らしい可愛い泣き声って今しかないので (^^)✨
-
えりか
ほんのり温かいです😞
丁寧に教えて下さってありがとうございます😔💓頑張ります(;_;)ありがとうございます🙇🙇🙇🙇🙇🙇- 3月18日
-
はらぺこあおむち🐛
最後何時に寝たんですか?3時間ぐらい起きちゃってますか??- 3月18日
-
えりか
2時間半~3時間です😖😖
- 3月18日
-
はらぺこあおむち🐛
私の経験上、完全に寝ぐずりだと思います。
再度、最後の授乳からどのくらいたっているか、時間が経っているようなら少し授乳を。そしてオムツが少しでも濡れていたら替えてあげてください (^^)
その上で、上記をクリアしていて問題ないのに興奮して眠れないような時は、えりかさんも一緒にリラックスして横になってみて下さい (^^)
「何故この子は寝ないの?」と、心配でストレスになってしまっては逆効果になりますよ!ママのストレスが赤ちゃんに伝わってしまう事があります。
落ち着いた環境を整えて、赤ちゃんのペースに合わて見守りつつ、えりかさんも一緒になってリラックスして過ごして下さい。
案外、抱っこではなく、タオル等で包んであげて、お布団に置いてあげたら寝てくれるかもしれませんよ (^^)- 3月18日
-
えりか
寝ぐずりですか💧
はい!!ありがとうございます😢😢😢😢
こんなに泣くのが初めてだったので不安になってしまいました😭💦ありがとうございました- 3月18日
-
はらぺこあおむち🐛
私も生後2週間〜1ヶ月の頃が寝ぐずりがひどくて大変でした。
私の場合は、私自身の睡眠が1日に40分の日もざらでした。。。そんな時、重宝したのは、座椅子です。ソファーでもいいです。寄っ掛かり、赤ちゃんをげっぷさせる体制でトントンしながら、そのまま寝るというパターンです。全く休めないよりはラクでした。
また、添い乳しながら寝ましたよ!
それが出来れば、ラクかもしれません。
リラックスして頑張って下さいね!というか十分頑張っていらっしゃるので、無理しないで下さい。
赤ちゃんは泣くのがお仕事。
だから、焦らずにゆっくりとお世話してください✨- 3月18日
-
えりか
そうなんですか😖
私もやってみます🙇💓
ありがとうございます😖😖😖😖
うちなりに頑張ります(;_;)😭💦- 3月18日
-
はらぺこあおむち🐛
忙しいのに、返信、ありがとうございます (^^)
結愛ちゃん、ぐっすり寝ますように💕祈ってます。- 3月18日
-
えりか
こちらこそ夜遅くありがとうございました🙇😖💓
ありがとうございます💗🙇- 3月18日
-
はらぺこあおむち🐛
あれからどうですか?体調が悪いとかでは無かったですか? (^^)
ちょっと気になったので、書き込みしました (^^)
育児お疲れさまです (^^)
休める時に休んで下さいね。- 3月20日
-
えりか
こんばんは☺️
あれから、ぐっすり6時半寝てくれて今もミルクたくさん飲んで寝てくれました😪❤️
気にかけて下さってありがとうございます🙇
ありがとうございます♡- 3月20日
-
はらぺこあおむち🐛
わぁ!よかったですね (^^)6時間半もぐっすりと寝てくれたのは、泣き疲れたからかな?😃🍀
まとめて寝てくれるようになると、それもラクになり嬉しいですよね😊
あと1ヶ月もすれば、少しずつ長く寝てくれます (^^)
本当よかった。
では、失礼します☺️- 3月21日
えりか
はい😭💦グズグズしちゃいます😔
退会ユーザー
ゲップでました??( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
えりか
出てないです😔
退会ユーザー
ゲップ出なくて苦しいのかなあ?うちの子はゲップ出なくて苦しくて泣いてた時ありました(><)
えりか
やっぱりゲップですかね?😔
退会ユーザー
うんち出ました??(><) お腹張ってたりしたら苦しいとか、、??