
コメント

るる
1ヶ月半くらいです😄
でもその頃は寝てばっかだったので助かりましたが、こないだ出先で用意して下さったバンボも拒否で抱っこしながら食べました😂

ツー
6ヶ月になってすぐに、古民家でやってるホットケーキ屋さんに行って来ました😊✨
畳の席もあったので、息子は畳でコロコロさせときました😁
-
みい
古民家素敵ー❤︎
やはり、畳の席あるとコロコロさせておけるから良いですね😊
自分の息抜きにカフェでお茶でも、、と思ってるんですが中々勇気が出ず😂笑- 3月18日
-
ツー
妹といっしょに行ったので交代で食べれましたけど、自分だけで赤ちゃんを連れてカフェは難易度高いですよねー😂
でも、もっと暖かくなったらテラス席で赤ちゃんはベビーカーに乗せてだったら大丈夫かも?ですかね?✴- 3月18日
-
みい
自分だけだと難易度高いです!😂ギャン泣きしたら💦と思うと、、😂
旦那はカフェってガラでもないので(笑)実母が来た時にでもトライしたいとおもいます!
テラス席なら、お散歩の延長みたいな感じで良いかもですね💕多少泣いても外なら誤魔化し効くし😊- 3月18日

ma-yu
上の子も下の子も、3~4ヶ月くらいでデビューしました。
義実家に孫を見せに行き、皆で和食(個室)を食べに行きました。
-
みい
なるほどー!
個室で皆さんとだったら代わる代わる抱っこ出来ますしね😊個室ゆったりできそうですね❣️ワイワイ楽しそう😊- 3月18日

退会ユーザー
うちも丸亀のうどんでした‼︎7ヶ月ころ、子どもたちも食べられて嬉しかったです♡
-
退会ユーザー
あ、子どもの外食デビューじゃなくて、子連れの外食デビューでしたか?
なら3ヶ月くらいにファミレスだったような…- 3月18日
-
みい
あ、子連れの外食デビューでした😅💦
そっか、おうどんなら7か月頃〜食べられますもんね😊早く一緒に食べられるようになったらまた楽しいだろうなって思います!- 3月18日
-
退会ユーザー
子どもを寝かせて居られるうちが、親は1番ゆっくり食べられる時期でした。振り返ると😅動き出すと、なかなかゆっくり食べられなくて…
焼肉も行けばよかったです🥓- 3月18日
-
みい
そうですよね😅
動き出したらなかなか落ち着いて食べれないし、、😓
義母に預けて旦那と先月焼肉行かせてもらいました✌️✨
焼肉、ラーメンはなかなか子連れ難しいですよね💦笑- 3月18日
-
退会ユーザー
うらやましいです♡
ちなみに丸亀製麺は、柔らかく茹でてもらったり、氷入れてくれたり、親切でお子さんの外食デビューにぴったりかと思います‼︎- 3月18日
-
みい
そうなんですか!😲丸亀製麺のうどん、コシがあるよなあと思い…😅笑 柔らかく茹でてもらえるんですね!この前も開店してすぐくらいに行ったので、また、子供も食べれる頃になれば忙しそうじゃない時間帯狙って行ってみます💨
- 3月18日

ぴぴ
1ヶ月すぎぐらいでしゃぶしゃぶ食べに行きました😊
-
みい
しゃぶしゃぶですか😊いいですね!
それくらいの月齢でしたらほとんど寝てくれてますもんね✨- 3月18日

退会ユーザー
2ヶ月半でまずはフードコート
4ヶ月半で広めのカジュアルなビュッフェのお店
でした(*^^*)
-
みい
フードコートならガヤガヤしてるから、泣いても多少融通効きそうですね😄
ビュッフェ羨ましい😊広めだとベビーカーも動きやすくて良いですね💕- 3月18日
みい
なるほど!😊
ねんね期の外食は楽と言いますよね!
まあ寝てたら楽ですが、結局抱っこして食べるになりますよね😅