
授乳時間やないのに、あやしても、ダッコしても全然ダメなんです。気が…
授乳時間やないのに、あやしても、ダッコしても全然ダメなんです。
気が狂いそうなくらい泣きます。
こっちも気が狂いそう。
外に連れ出せる時は連れ出して、外ではおとなしいです。
そんな時はどんな風にせっしたらいいですか?
ほんとは、授乳感覚や回数を気にしないといけないとは思いますが、全然感覚や回数が安定せず、一日のスケジュールが決まってる人がすごく羨ましく思います。
気が狂いそうな泣き出すとイライラしてしまいます。
もう少しで六ヶ月。
そそろ安定してもいい時期なのに、全く安定してないし。
母親なのに、ほんと情けないです。
- つきひ(10歳)

こうちゃまま
私もさっき、どうしたらいーの!!って叫びました笑
換気扇のまわってるトイレに入ったら泣き止みました!

こうちゃまま
ちなみに、うちは1時間以上、何をしても泣き止まないときがあります。外もだめ、風呂の反響もだめ、おもちゃもだめ、携帯の音もだめ、犬もだめ、スクワットもだめ、でんでん太鼓もだめ、電気つけるもだめ、水もだめ、アイスノンもだめ、おっぱいもだめ、んで、テレビで大好きなお母さんと一緒の録画してるものをつけたら泣き止み、落ちついたから寝かしつけ。
声がでかすぎて、破壊力ありますよね。
授乳以外の欲求、眠いなら寝かしつけする、眠いのに泣いて寝ないようなら、一回遊ばせてみる、それも嫌がるなら、抱っこひもで早歩き散歩してみる。
寝ながらおっぱいだとあんまり飲んでないらしいので、
寝かして、その後おっぱいにするといいみたいです!
私も、たまに2時間おきに授乳したりしてます。もう8ヶ月なのに!
スケジュールも、離乳食があるから時間とか貼ってすごしてますが、昼寝させるのが下手だし、朝が5時とかの日もあって、上手くいきません!!
8ヶ月だけど微妙です!!
コメント