
産後3週間で、旦那が二日酔いで不在だったことに不満。疲れた状態で子守りをしていたが、理解を求める。産前は良い旦那だったが、今は落ち込む。
産後3週間めです。里帰りしていて毎日旦那が泊まりに来てくれます。昨日は仕事疲れで寝てしまって来ませんでしたが、無理して来なくて大丈夫と言いました。今日は夫婦で外せない用があり朝一迎えに来てもらうことになってましたが、実家の家族と外食に出て、親友人宅に飲み直しに出かけたようです。
今朝来た時かなり酒臭くてニンニク臭く、昨日帰宅したまま着替えずに寝て、私からの連絡で飛び起きてそのまま来たようでした。ガッカリしました。
昨日、頭痛が激しい中、1人で子守をして、なかなか泣き止んでくれなくて初めて私も泣いてしまいました…。頭が痛いと言っていたので昨日こそ来て欲しかったと言いました。私は産後疲れの中、頭痛と戦いながらミルクあげて寝ない我が子をあやして泣いて、かたや二日酔いでずっと頭痛いだの寝ていい?だの言って来ます。
寝たいのは今私が一番寝たいです。毎日4時間くらいしか寝れていないのに、久々に外に出れたと思ったら二日酔い。二日酔いで会いに来て欲しくないです。来てくれること自体は嬉しいですが、そんな状態で来られてもこっちがどう思うか考えて欲しいです。二日酔いにならないように飲むとか。
旦那は産前は1ヶ月ほど禁酒してくれて、産後も毎日のように実家に来てくれて、朝早い仕事なのに泣いたらあやしたりミルクあげたりしてくれるいい旦那です。大好きです。
でも二日酔いの旦那を見るとこうも気持ちが落ちてしまうことに私自身が嫌になります。旦那だってそんな日があってもいいのに。私の心が狭いです。
ホルモンバランスが崩れてるんですかね。
- ママリ
コメント

ゆうな
里帰りってお母さんが休むためのものなのに育児疲れで頭痛のときも誰も助けてくれないのは里帰りしてる意味がないと思います。
里帰りしていなければ旦那が前日に飲みに出かけるときも止められたのかな、もう少し身近で注意できて外せない用事もきちんと済ませられたのかなと感じました

はる
慣れない育児で寝れないし、身体もあちこち痛いししんどいですよね。
本当にお疲れさまです!
産後はやはりホルモンバランスも崩れるし、ストレスも溜まるし、私もイライラしたり落ち込んだり。。
かなり不安定でした!
旦那さんのことですが、その状況でだとたぶん私がたいママさんの立場だっても同じ気持ちだったと思います。
大好きだけどイライラして、イライラした事に罪悪感で落ち込んで。
大丈夫です!みんな通る道です!
ただ私が思うに大事なことは素直な気持ちを伝えることだと思います。
後から心が狭いのかな?って後悔するとゆうことはきっと寝不足で疲れていない状態なら許せる事ですよね。
今は子供が産まれてガラッとママの生活が変わって辛いこと。だんなさんに当たってしまうこともあること。でも大好きだとゆうこと。
きっと旦那さんが子供のいる生活になれて変われるにはママよりもずっと時間がかかります!
時間をかけてじっくり2人なりにママ、パパになっていってください!
ママもパパもいっぱい失敗して話し合いをしてそれでやっと学んで進んでいけるのだと思います!
上手な文章は書けなくてごめんなさい!
大丈夫!みんな一緒です!あなた1人ではないですよ!
-
ayman
通りすがりの者ですが、はるさんの優しいコメントに泣きましたw
- 3月19日
-
はる
コメントありがとうございます☆
私も初めての育児の時周りにもあまりママがいなくて辛かった時、いっぱいケータイの中のママさんに助けられました!
読んでくれただけですっごい嬉しいです☺︎
ありがとうございます!- 3月19日

まちゃ
里帰りしてるならたいママさんの親とかに手伝ってもらえないんですかね?
旦那さんもかなり頑張ってると思いますよ😊
ムカついてくる気持ちもわかりますが
うちなんか産前ずっと毎日飲んでたしお腹痛いかも?っていった日は今日はやめとくわ!!っていって自慢げにするぐらいアホですww
二日酔いでハメ外したなーとは思いますが毎日頑張ってくれてるんですし
大目にみてあげましょ?
でも私もこんな状況だ!!ってことは思う存分言い聞かせて教えてあげて反省させましょ-😊
今の時期ほんとイライラしたり悲しくなったり情緒不安定な時だから気持ちはよくわかります😭
ママリ
ごもっともです。私の家族はあやしたりミルクあげたり身の回りの事もしてくれますが、家に帰った時に人の手を借りずに済むように、夜中だけはあまり頼らないようにしてます。