

*
指で口の中につけていいと病院で言われましたがめんどくさいのでミルクに混ぜてあげました笑

さあまま
うちは、2ヶ月とかで哺乳瓶拒否してた時期でしたので、粉薬に水数滴たらして、混ぜた後に、手をきれいに洗って子供の口にいれてました!

りんご
ミルクの直前に白湯に溶いてスポイトであげてました!ヨーグルト食べれるようになってからは、ヨーグルトに混ぜてあげてます🙆

みたらし
少量の水で練ってお口に入れてました(^^;)

りい
粉薬に水を垂らして団子にして、ほっぺたの内側にくっつけてあげてます!
舌につけると吐き出すので😅

麦茶
うちの姉は粉薬を指で取って
ほっぺの内側に付けてましたよ(๑>◡<๑)
ミルクに混ぜるのは飲まなくなるらしいのでやめたほうがいいです💦

退会ユーザー
水を一滴程たらして一滴なら水っぽくならずいい感じに固まるので少しずつその塊を口の中の横につけてました!あんまり水が多かったら水っぽくなりそれはベーして出したりします😅

や☆ま
以前薬局で働いていた者です。
薬をミルクに混ぜると赤ちゃんがミルクを嫌いになる可能性があるので私の薬局はオススメしていませんでした😅
おくすりのめたねを使ったり、少量の水で練りお団子のようなものを作って上顎にくっつけたり、溶いたものをスポイトで流しこんだりをオススメしていました!

しーまま
数滴の水で練ってからほっぺの内側や上顎に貼り付けてから授乳するのが一般的ですが、うちはスポイトでお薬の個包装にお湯を少し入れて溶かしてまたスポイトで吸って普通に飲ませてます😉
少し甘くなるようにお粉が混ぜてある薬なので、人肌くらいのお湯で作るとチュッチュと飲んでくれました✨
ぬるいとベーッと吐き出すので、温度が重要みたいです😅

しま
水で練って口に入れたら吐かれました・・・
スポイトも駄目でした。
それからはミルクに混ぜて飲ませてます。
全くミルク嫌いになってません。むしろ薬を混ぜた時の方が飲みが早いぐらいです。
ただ、抗生剤が入っているときは、苦くなるかも知れないので「お薬のめたね」等のゼリーに混ぜて飲ませてます。

退会ユーザー
白湯で溶かして、スポイトで少しづつ口に入れて飲ませていました。
始めはペースト状にして口に擦り付けてその後母乳を飲ませる方法をしていましたが、水分量が難しく、スポイトを使うようなりました😊
コメント