 
      
      
    コメント
 
            ぺろ
受けていません!
リスクが高いと言われました💦
 
            maki
新型出生前診断を受けました。
血液検査のみでほぼ確実な結果が得られる検査で、だんだん受けられる病院も増えてるようですよ。
私は39歳で、最初から大学病院にかかっていたのでそこで受けられました。そこは高齢妊婦さんが多くて、多くの人が受けていましたよ。
費用は23万くらいかかりましたが…💦
受けて良かったです!
- 
                                    マイマイ 不安ですよね。もう16週なので遅いのかもしれませんが、気になってしまって。検査を受けるなら県外へ行かなければできないので。体の事も考えると大変で💦 - 3月18日
 
- 
                                    けんぼー 私も41歳で第四子を生みましたが、受けませんでした、結果がどうあれ、産むつもりなので受けませんでした - 3月24日
 
 
            リリ
クアトロ検査を先週しました。
確率が出るやつです。
本来なら12週までの20万くらいの受けるつもりでしたが、10週までに申し込むというのに、遅れてしまって・・・
36歳ですが、35過ぎたらやってる人多いと聞きました。
- 
                                    マイマイ 検査するなら県外へ行かないといけないので簡単に出来るようになればいいのですが。 - 3月18日
 
- 
                                    リリ クアトロ検査なら、血液だけで確率でますよ? - 3月18日
 
- 
                                    マイマイ 一度病院で聞いてみます! 
 確率だけでも分かれば安心しますね。ありがとうございます😊- 3月18日
 
- 
                                    リリ 確率が出るだけなので、費用も3万くらいでした。 
 
 それに引っかかると羊水検査になります。
 
 引っかからないことを祈るばかりです✨- 3月18日
 
 
            まめ
私は性格的に、もしも異常が分かっても決断する勇気が出ないだろうと思い、受けませんでした💦
- 
                                    マイマイ ですよね。私も決断する勇気がありません。。 - 3月18日
 
 
            C
40歳で二人目です!
エコーで首の浮腫みがあれば
受けようかと思ってたのですが
特に問題なさそうだったので
受けませんでした💦
- 
                                    マイマイ 今のところ、全く引っかかるところがないので、先生も何も言ってきません。安心が欲しいですね! - 3月18日
 
 
            りんりん
私も受けませんでした。
エコーで元気に育ってるよ、と言われて普通にお医者様に任せてました。
- 
                                    マイマイ 私も気になるのですが、旦那がかなり気にしてます。 - 3月20日
 
 
            ゆか
こんばんは
私は41歳で初産なのですが、出生前検査してひっかかり羊水検査をしました。(割合なので年齢が高いとひっかかりやすいそうです)
羊水検査をするかしないか迷ったのですが出産まで不安で精神がもたないこと、産んだ後の心構えをしたかったので受けました。
結果が出るまでは毎日泣いていました。高齢出産のためもし障害があったとしたらいつまで面倒見れるかなど…
結果はありがたいことに異常はなかったので、力が抜けて号泣しました。
私は受けて良かったです。
しっかり考えて不安を一個一個解決していけると良いですね☺
- 
                                    マイマイ ありがとうございます😊 
 何もなくて、よかったですね!
 検査自体をするべきなのか、考えてしまいます。。
 旦那と相談します!- 3月23日
 
 
            ミミ
こんばんは。 
 
初産41歳ですり
不安な気持ち、とてもよくわかります。私はいとこがダウン症なので検査を受けるか迷いましたが、クアトロ検査のみ受けました。クアトロ検査を受けた後、冷静に考えて、障害が分かったからといってお腹の中で育っている命を断つことは私には考えられなかったので、他の検査を受けませんでした。この時にどんな子であれ自分の子を受け入れる覚悟を決めたのだと思います。
ですので、クアトロ検査も受ける意味があまりなかったです。前の方もおっしゃられているように年齢が高いと確率も高く出てきてしまいます。
結果、障害なく産まれてきました。
お腹の子にたくさん話しかけてあげてくださいね。ステキなお子様が生まれますように。
- 
                                    ミミ すみません、タイポです。 
 
 初産41歳です。が、正しいです。- 3月23日
 
- 
                                    マイマイ クアトロ検査ですが病院で聞いたら、住んでる周辺はなく、県外に行かないとダメみたいで。エコーでも見たところ以上は無さそうだけど。って先生が言われるので赤ちゃんを信じてみようと思います! 
 色々ありがとうございます😊- 3月23日
 
 
   
  
マイマイ
リスクを考えると止めたほうがいいのでしょうけど、不安ですね。。