※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®︎
妊娠・出産

出産後、長男がヤキモチを焼いており、退院後の育児に悩んでいます。義母のサポートがあるものの、心配や寂しさから早く家に帰りたいと思っています。

一昨日の16日に2人目を出産しました。

旦那が居てない時に
陣痛や急な破水をしてしまった場合
2歳の長男を見てくれる身内が
近くにいないため、出産予定日前から
旦那の実家に預けていました。
車で40分くらいの距離です。
可愛がってもらっていてすごく助かってます。

出産予定日を過ぎてしまったものの
無事に産まれ昨日、長男と旦那家族が
会いに来てくれましたが
長男は赤ちゃんを見るのを嫌がり
すごくヤキモチを焼いていました。
あと3日後退院なのですが
義母は退院してすぐには体調も
気になるし長男をまだ見ててあげるよって
言われたものの、
ただでさえ予定日前から
ママとパパと離れているのに
赤ちゃんが産まれた上また少し
ばーばのお家ってなったらもっと
ヤキモチや嫉妬をしてしまうか心配です。
私も産まれる前から一週間以上長男と会えず
すごく寂しかったので早く一緒にお家に帰りたいのですが
退院してすぐ家事に育児は大変だろうし
けど気を使って義母が言ってくれているので
断ろうかすごく悩んでます。

コメント

あやりく

ご出産、おめでとうございます☺️
わたしも、13日に二人目を出産したばかりです‼️
わたしの両親はもう他界している為、義両親に上の子を預けています。
ありがたいことに、とてもよくなついて、とても助かっています😅
上の子は、小学一年生と歳もはなれていますが、やっぱり赤ちゃんとのご対面、一人っ子の時間が長かったせいかどう接していいのか、見る事もあまり興味がわかないのかな⁉️
自分の妹ができた事、まだわからないのかな⁉️と思いました😂
妊娠中は、とても我慢させていて、主人からも、もうすぐお兄ちゃんになるんだよ‼️って言われてなかなか甘えさせてあげてないので、退院したらギューしようかなぁと😍
もうすぐ春休みに入るので、またしばらく義実家が見てくれるとの事…
申し訳ないですが、甘えようと思います‼️
主さんも、上のお子さんが気がかりでならないと思いますが、まずはママの体‼️ママが倒れたら大変です‼️産後無理しないように頑張りましょうね😂

  • ®︎

    ®︎

    ありがとうございます😢
    退院まで身体の様子をみて
    無理のないように検討してみます😢

    • 3月18日
ちひろ

わたしは少し状況は違いますが、
切迫早産で入院してる間夫実家に上の子と夫が住んでました。ママと離れ離れの生活は初めてでした。
約1ヶ月入院してまた元の生活に戻って、程なくして下の子が生まれました。
下の子に対して、今でも無関心です。。
ヤキモチからなのか、抱っこしてると下の子の足引っ張って来たりします😔
まだ『誰この赤ちゃん?なんでママ独り占めしてるの?』状態なんですかね😂

なるべく上の子と関わってあげたいですよね☺️
車で40分、、うまく助けてもらえるといいですね😭💦

  • ®︎

    ®︎

    ご回答ありがとうございます😢
    やっぱり子供からしたらなんでなんで?
    ってなりますよね💦
    3歳前で結構コミニケーションが
    取れるようになったので
    なるべく上の子とはたくさんお喋りしたいです😢
    難しいとは思いますが…がんばります!

    • 3月18日