※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カスミソウ
妊娠・出産

妊娠中の女性が安産祈願に行く計画を義両親と立てたが、義両親が「お母さんと行っておいで」と言い、お金を渡された際に「うちの孫」と言われたことに戸惑い、神経質に感じています。

もう少しで5か月の妊婦です。
小さな事ですがずっと引っかかっていることがあります。

安産祈願に行こうと母と計画し、せっかくなので義両親もお誘いしました。
ですが「私達はいいから、お母さんと行っておいで」と断られたので、まあいいか。と母と二人でいく計画を立てています。
後日、旦那が別居している義両親と会った際に「安産祈願に行くときに使って」とお金を預かってきました。すぐにお礼を言おうと電話をかけると「向こうのお母さんによろしくね、悪いね、うちの事なのに」と言われました。うちの事?うちの孫と言いたいのだと思いますが、私はそういった内孫、外孫という考え方が大嫌いです。義両親とはつかず離れずにやってきましたし、悪い方たちではありませんが、孫ができて何かが変わりそうで今から心配です。うちの両親と平等に孫として接して欲しいのに「うちの孫」と言うようなら距離をおきたいです。

神経質すぎるでしょうか?
妊娠中でもガルガル期のようになりますか?


コメント

ゆゆ

うちの孫って言うより、お嫁に来てるからうちの事なんじゃないかなと思いました。

  • カスミソウ

    カスミソウ

    それでもちょっと嫌な気になってしまいます💦

    • 3月18日
  • ゆゆ

    ゆゆ


    みんなそんなもんですよー。
    旦那の嫁にはなったが御宅の娘になった覚えは無いんだけどな〜で私は基本スルーしちゃってました!

    今回の件について、きっと義母からしたらそこまで深い意味はないと思います。
    言葉のあやって感じですかね。

    • 3月18日
ユリア

妊娠中だと余計気になってしまいますよね。わたしは旦那さんの実家に泊まったとき、夜寝室で泣きました。笑


一応、旦那さんのところにいったわけですから仕方ないのかともおもいますが、
うちの孫という言い方はわたしもあまり好きではないですね😱

  • カスミソウ

    カスミソウ

    大丈夫でしたか?慣れないところで気を使われたのでしょうか。私は子供産んでからは絶対にお泊まりしたくないです。。

    今後、さらにそういった表現に戸惑いを覚えてしまいそうです。。

    • 3月18日
  • ユリア

    ユリア


    旦那さんが静かに慰めてくれましたね。笑 優しいです、、
    実家が遠いためまだ出産してからは泊まれてませんが、
    旦那さんの両親もとても孫を可愛がってくれているので、それがありがたくて、次帰った時は泊まりたいなとおもっていますよ。

    出産してからもこれからも考え方は変わっては行くと思うので、深く考えすぎずにいればいいとおもいますよ。
    もし辛い時は旦那さんに相談して、溜め込まずに☺️

    • 3月18日
はるまま

お嫁に嫁いだなら、義母に
うちの事と言われても、なにもおかしくないと思います。
旦那様が婿養子に来られたなら別ですが、、、(^O^;)

義母からしても実母からしても
うちの孫 には変わりないです。

あなたが嫁いで旦那さんの性を名乗っていて、お子さんも旦那様の性を継いでもらうつもりなら、義母の言ってることは間違ってないと思います(><)

  • カスミソウ

    カスミソウ

    孫として独占されるような気がして心配です。

    今後、そのような表現をされた時にはるままさんの様に思えたら楽なんでしょうが。。

    • 3月18日
えりんぎ★

言いたいこと、わかります。
私もあまり好きではありません。

でも、そういうものです。

かー様は嫁がれたのですよね?
旦那様がお婿さんにきたわけでないですよね。

となると、かー様は旦那様のご家族のの一人なのです。

内孫、外孫というより、かー様自身がそちらの家族の一員なので、義両親はそういう意味で「うちのこと(貴方と一緒にお参りに行くべきなのに)」と言ったのだと思います。

内孫とか外孫とかイヤなのわかりますよ。わたしも義母に同じようなこと言われたことあります。
でも、それは嫁にきてもらったという責任からこその発言だと思います。

実際結婚するというのは、相手の姓を名乗り、相手のご家族になり、家族同士の付き合いになるので……仕方ないのだと思います(^_^;)

  • カスミソウ

    カスミソウ

    産後も、神経質になってしまいそうな自分も心配です。気にするときりがないですが、、、

    • 3月18日
う~たん*

嫁いだわけだから、ほんとはうちが仕切らないといけないのにって思っただけじゃないかなと思います😊

  • カスミソウ

    カスミソウ

    ネットや人に聞いても安産祈願にいく人は決まりがないとのことだったので、深く考えてなかったのですが、
    義母の電話での表現に戸惑ってしまいました。。今後、自分が心配です。。

    • 3月18日
そろそろ体重戻そうかな

内孫だから仕方ないのかな?お宮参りも皆で行くとしたら抱っこするのはお義母さんですしね(;_;)
気をつかって一緒にいかないのかな??
お金くれて更に悪いねって言ってくれるならいいと思います、なんか出しゃばって何でも自分達の子供かってくらい計画するおじいちゃんおばあちゃんもいるみたいですしね😢
なんだかんだママの方のおばあちゃんのほうが強いって言い方変ですがママの方のおばあちゃんのほうが会う機会多いかったりすると思いますし大丈夫だと思います♥️
嫁として受け入れてもらったならこっちも会わせてあげたいな、くらいに思ってもいい義両親だとおもいますよ♥️うちも色々気を遣ってくれるお義母さんお義父さんなんでそう思うようになりました!

  • カスミソウ

    カスミソウ

    はい、確かにそうですね。
    お宮参りは義両親と旦那とでと考えています。
    良い方たちなので、今までは夫婦仲良くしてくれてたらいいわ。
    くらいの感じだったので孫ができたら変わってしまうのかな。と少し心配で。あさみさんが言われるように、
    気を使ってくれたのだと思います。
    少し時間をおいて気持ちを楽に出産に挑みたいと思います。ありがとうございます✨

    • 3月18日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    うちは産まれてからも気を遣ってくれますよ、出産して青森から神奈川まで車から来てくれたのに抱っこもせずさささっと帰っていきました、少し寂しかったですけどね、色々送ってくれたり気にかけてくれるので本当は抱っこしたかったと思いますww
    図々しい人は産まれる前から図々しいかと思います。
    あと可愛がらずに自分の孫なのに何もしてくれない人もいるみたいで関わりたくないならいいけどそっちの方がムカつくから可愛がってくれるだけいいです♥️うちはわたしの母の方が家も近いし会いにきますしもう少し大きくなったら頻繁に連れていくしうちの母の方になついてしまいそうです🎵
    産まれたらもっと気に触ると思いますがそれも小さいうちで大きくなったら孫でもそこまで干渉しないと思います(^-^)

    • 3月18日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    あと出産して里帰りするのに義両親がうちの母にお願いしますといってお米とかたくさん実家に送ってきましたが何もせずに当たり前な顔されていたら私はムカついてたかもしれません、もしお義母さんがお母さんよりも独占したいつもりなら付いてくるだろうし心配いらなそうですよ♥️もしお母さんと張り合おうとして嫌なことしてきたらその時はガルガルしてもいいと思います♥️

    • 3月18日
  • カスミソウ

    カスミソウ

    直接実家に物を送るのはまだありませんが、送られてきたら母はどう思うかなと心配です。うちの母はあまり古い考えではありませんが、「田舎の人は嫁に出した、嫁に来たという考え方が強いからね~」と義両親に当たり障りなくといった感じで、、、
    つかず離れずが大切ですね!

    • 3月18日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    嫁に入るとか内孫とかで古い新しいや流行りなどはなくてそういうものなので気にしなくていいと思います(^-^)それが古い考えになるなら安産祈願やお宮参りやお食い初め、それのほうが古い考えに当てはまると思います☺️昔の人が作った伝統の儀式をやるならば昔からある嫁という立場を理解したら気が楽かな?まぁ昔の人達も今の人達も嫁ってめんどくさい立場だし娘を嫁に出すっていうのも嫁に迎えるっていうのも親にとっては色々覚悟がいる人もいるかもしれませんね🎵昔よりは今の時代の方が嫁として苦労しないっていう点はまだマシなのかな?
    送りものもご厚意だし逆に気にしてるのはかーさんとお母様のほうな気がしますよ⁉️
    二人が義両親に壁を作ってるならそれを止めたほうが楽しく過ごせるしものは考えようですよ🎵いい方にとらえましょう、赤ちゃんにとってはどっちもおばあちゃんおじいちゃんです、ママには仲良くしてほしいはずです♥️

    • 3月18日
なな

わかります。
言った本人に悪気はなかったんだと
思いますが、、
かーさんのご自分のお母さんを
蔑ろに、じゃないですけど
されたように聞こえたのがすこし
不愉快になっちゃったんですよね、、

  • カスミソウ

    カスミソウ

    まさにそんな気分です!!
    母には電話でのことは絶対に言いたくないです。出産後にうちの両親が何か言われたらどうしよう。と今から心配で。みんなの孫なのに内孫、外孫なんて感じを出す義両親だったらどうしよう。と 皆さんちゃんと嫁としての心構えがてきていてすごいなと思います。

    • 3月18日
ぽん(^^)こつ

うちのお嫁さんということではないですか?
本当なら自分たちがついていかなければならないのに、ごめんねってことだと思います☺️

「気が楽だろうしお母さんと行っておいで」というかーさんへの気遣いと、
「嫁いできてくれてるのに実家のお母さんに行かせてしまってごめんないね」
という意味でかーさんのお母さんに
気を使って言ってくれた言葉だと思いますよ。
正直悪く捉えすぎかなぁと思います😉

  • カスミソウ

    カスミソウ

    そうだったのですかね、そんな風に考えられなかったので。とにかく電話のばかりが気になっていました。

    でも、今からちょっとのことを心配していたら身がもたないなと思ってます。

    • 3月18日
まっちゃん

私も親とつかず離れずの関係で、たまに会うとすごく喜んでくれるし、言葉の使い方でうちの孫感(?)を出してくれて、あ〜私は嫁に行ったんだな!と実感します。
私達嫁は義両親と血のつながりは無いですが、子どもは、姑からしたら可愛い息子の第一子なので、なんだか違和感がありますが自然な反応かな…と思ってます😏

  • カスミソウ

    カスミソウ

    偉いです。私は逆で、受け入れられて嬉しいけど私の子供は両家平等でと考えていたので。
    幸い旦那も私の意見と同じなので良かったです。今はあまり気にせず
    子供の成長を楽しめたらと思います。

    • 3月18日
めぐひまち

なんだか古い考え方ですね💦
私もそういうの大嫌いです😰
うちの母は姉の義母に
同じようなことを言われ
うちの娘をあげたつもりはない😡って怒ってました。

ものじゃないし、家に入るって考え方がもう、古い気がします…

でも皆さん結構納得されてますね…私は嫌ですけどね

長い付き合いになっていくと思うので、少し目をつぶってうまく距離をとったらどうでしょうか🤗

考え方ってその人の人生の長い時間で固まっていったものなので、悪気はないと思いますし、変えることも出来ないと思います。
言葉のあやとも取れますので
忘れた方がいいですよ😋

  • カスミソウ

    カスミソウ

    そうですね、母からしたらちょっと寂しくなると思います。義両親との考え方にはズレはありますが、私が義両親と上手くやっていくには昔の考え方を受け入れるよりはつかず離れず付き合いをしていく事だと今回思いました。
    両家の仲は普通ですが今後あまりにも内孫感を出されたら私は距離をおきます。

    • 3月18日
きなこ

赤の他人に向けて「この子、うちの孫なの」等紹介する際は良いですが、祖父母という同じ立場にある自分の両親に向けての表現としては私も好きではありません。

ただ、今回の「うちの事」には「本来であれば《うち》が率先してやってあげるべきところをごめんなさいね」という感じなのかな?と思いました。
節目節目の行事は一応、嫁いできてもらった側がやってあげた方が良い。という考え方の持ち主なんだと思いますよ。

  • カスミソウ

    カスミソウ

    そうですね、そう言ってもらえたら多分気にならなかったのでしょうが。
    「うちの子なのに」という表現でなかったのでまだ良かったです。
    これからはわかりませんが、、、

    田舎なので行事も独特の考え方があるのかもしれません。
    両親平等にいきたいと思います。

    • 3月18日
れあら

義実家の両親も、なぜだかいちいちうちの両親に張り合ってきます😂

うちの実の親は、小児科に連れてってくれたり保育園の行事に参加してくれたりするので会う機会も多いですし、息子達も大好きなようです❤️(私が仕込んだわけではないです😂笑)

義実家の両親は私に「自分の実家にばっか連れていってるから俺に懐いてくれないんだよ」と言ってきたりします😭私が実家に頻繁に帰るのが気にくわないみたいです💦

めんどくさいのでスルーです🙄

  • カスミソウ

    カスミソウ

    直接、「懐いてくれない」と言われてもね😵💦
    私も実家の方が遠いですが、やはり頼れるのは母です。
    病院に連れていってくれるなんてやさしいお母さんですね✨息子さん達も嬉しいと思います。

    産後も義両親の発言に敏感になりそうで自分が心配ですが、それよりも育児を楽しみたいと思います💦

    • 3月18日
う~たん*

わかります☺私も初めての子供で、最初は嫁の両親がする事❗旦那の両親がする事❗とか、そんなこと決まってるの⁉って感じでしたが、今は旦那の両親がしてくれるなら自分の親に負担かからないしラッキーぐらいに思ってます(笑)
うちの孫と言われようが、なに言われようが、私の子ですから🎵って感じです(笑)

妊娠中は私も意味不明に涙を流したりしてました…不安になる時期ですから赤ちゃんの名前考えたり、楽しいことを考えて今しかないマタニティーライフ過ごして下さいね👶
私はよく不安になると、赤ちゃんに蹴られてました(笑)伝わりますからね☺
無事に出産されますように❤

  • う~たん*

    う~たん*

    間違えてこっちに返信しちゃいました(笑)すみません😣💦

    • 3月18日
  • カスミソウ

    カスミソウ

    ラッキー!と思えるくらいに気楽に考え方を転換していきたいです!

    今後、子供が産まれてもどちらの孫とかではなく私たちの子供という事実は変わりないので✨

    ポジティブなアドバイスありがとうございました!

    • 3月18日
deleted user

お母さんと行っておいでってお金までくださるなんて、かなり出来たご両親だと思いますよ♡

世の中、お金も出さずに口だけ出す義両親なんてたくさんいます。本当に心底「うちの孫」って思っていたら、安産祈願の日取りから神社、出席者まで全部義両親主導で決められちゃうと思いますよ。行き過ぎた義両親だと、嫁側の両親の出席を許されないことだってあると思います…

なので、今回は自分達は身を引いて、でも声をかけてくれたことに対しての気持ちとしてお金を包んで下さった義理のご両親。
かーさんのおっしゃる、「つかず離れず」が良い具合に保たれていると思いますよ♡心配しなくても大丈夫かと☺

お宮参りも両家に声かけてみても大丈夫だと思いますよ✨

  • カスミソウ

    カスミソウ

    皆さんの意見を聞いてみて、そうかもしれません。恵まれている方なんですね、きっと。
    私もつわりが終わり、やっと外に出れるという時に慎重になりすぎて少しのことで苛立っていたのかもしれません。
    仕切りだしたり、実家の親と張り合いがあるところもあるのですね。
    実家を意識してないわけではなさそうですが、今後も両家のためにもつかず離れずでいきたいです✨

    • 3月18日
あ

ご実家の籍を抜いて、旦那様の籍に入られたのですから、そういう言い方になってしまうのかな‥とは思います😅
内孫外孫みたいな深い意味は無いんじゃないですかね?嫁ぎ先なのに積極的に動かなくてごめんね、くらいの意味かなーと。
むしろヤル気満々で色々口出して来たりウチの孫だから!みたいな張り切り方してないので大丈夫そうだと思いますよ(笑)

  • カスミソウ

    カスミソウ

    そう言って頂けると気持ちが楽になります。 
    私が敏感すぎたのですかね。。
    「嫁ぐ」という概念が義両親との間で少しずれがあるのは感じますが、
    (結婚する際、私の実家へのあいさつで旦那が○○さんを下さい。と言ってきたら結婚させなかった。と母に言われましたし、、(笑)
    私の義妹たちにも嫁にもらったとは思ってないみたいです。

    昔の人たちでも両家の考え方はそれぞれなのでそれはしょうがないか。と今まで通りつかず離れずでいきたいです!

    • 3月18日
りなぴ

私、里帰り出産する時うちの子が迷惑かけますって
私の親に義母が言ってたの聞いて
めっちゃ怒りましたよ!
本人には言わなかったけど、
旦那と実母にはなんでそんな言い方
するの?私の親に!って
怒り、旦那も怒りましたよ😂😂😂
そう捉えるのが世の中当たり前だと思うのは
わかるんですけど、口に出すなよ!って
思ってしまいます😭
義理母に育てられてねーよ!って
実母にめちゃくちゃもんくいいましたもん😭

  • カスミソウ

    カスミソウ

    お気持ちわかります✨昔の考えって私も大嫌いです。

    私ももしりなぴさんのようなことを言われたら、同じように旦那に文句言いますよ。
    そして義母を避けると思います。
    世の中それを受け入れられる人と、そうでない人がいると思いますが私はどう頑張っても、それは無理です😵💦

    母が悲しい気持ちになるのが可哀想で。日本人との結婚を反対するくらい日本の「嫁ぐ」という概念が嫌いな母で、周りからしたら変わっていると言われるかもしれませんが、、、それでも旦那との結婚を賛成してくれて。
    旦那も長男がどうとか、っていう考え方がない人だったので結婚したので。
    (でも両親も大切にする人です)

    いざという時は旦那に義両親との間に入ってもらおうと思います。
    変わり者の嫁と言われても結構です、
    自分たちのやり方で幸せになりたいと思います✨

    • 3月18日