
コメント

はじめてのママリ🔰
主人の会社では失業手当貰ってる間は扶養から抜けないといけないです!

ぺこり
失業手当をもらっていても扶養には入れますよ!収入額が扶養内であればOKのはずです!
-
ぺこり
年収が健保扶養の130万以内の予定でしたら大丈夫です(^^)
- 3月18日
-
おむすび
103万で考えているのですが、いずれにしても103万以内なら扶養内でできますか…?
- 3月18日
-
ぺこり
103万でしたら税金も健保もどちらの扶養にも入れますよ👌
- 3月18日
-
なかみ
横から失礼します🙇♀️
質問の答えではないですが…
今年から103万の扶養控除が150万に引き上がったので社会保険の扶養内なら年間130万まで働けますよ😊- 3月18日
-
おむすび
そうなんですね!!よかったです!!
- 3月18日
-
おむすび
え!!!そうなんですか?
全国共通ですか?
103万→130万
130万→150万 までの変更ということですか?- 3月18日
-
なかみ
全国共通ですよ✨
扶養控除の扶養内103万→150万
社会保険の扶養内130万のまま
社保の扶養は今までと変わらないので130万なら旦那さんの税金は控除され、奥さんも社会保険や年金を払わなくて大丈夫とゆうことです😊
150万に上がっても社保の扶養は変わらないのでややこしいですよね💦- 3月18日

C
失業手当の日額が低いと
扶養から外れても大丈夫ですよー!
因みにわたしは
1日2600円くらいでしたが
外れませんでした!
-
C
扶養から外れなくても…です!
- 3月18日
-
おむすび
日額によるんですね!!確認してみます(*^o^*)
- 3月18日
-
C
3612円みたいですね!
- 3月18日
-
おむすび
超えていました…ということは扶養から抜けなければないのですね…社保だけでいいんですかね…?
- 3月19日
おむすび
そうなんですか!調べてみます!ありがとうございます!!