
1歳の誕生日後にMR、おたふくかぜ、水疱瘡の予防接種を受ける予定ですが、ヒブ、4種混合、小児用肺炎球菌の4回目の接種は、1歳からの接種後に受けるべきです。個人スケジュールで病院に相談してください。
こんにちは、いつもお世話になっています。
7日で1歳に娘がなります(´・ω・`)
1歳からまた予防接種が始まっていきますが、
順番について質問させてください(´._.`)。
1歳の誕生日の次の日から、MRと、おたふくかぜ、水疱瘡の予防接種を、順番に摂取する予定ですが、ヒブ、4種混合、小児用肺炎球菌の4回目の接種は、1歳からの接種が終わった後にすれば良いのでしょうか。
いつも接種している病院は、個人でのスケジュールとなっているので、よくわかりません😭。
よろしければ、教えてください。
よろしくお願いいたします。
- mama♡(10歳)

すーじぃ
参考までに書きたいと思います!
ヒブ・小児用肺炎球菌(同時接種)→水疱瘡→MR→おたふく→4種混合の順に打ちました(*´꒳`*)
4種混合は前回打った日から1年は開けないといけなかったと思います。
1歳になった翌月ぐらいから月1のペースで打ちましたよ。

きーすけ
ヒブは7~13ヶ月あけて。
4種は1年~1年半あけて。
肺炎球菌は60日以上あければ打てますが、理想は半年あけて1歳~1歳3ヶ月。
私は上記の期間を計算しながら、MR、肺炎球菌、ヒブ、おたふく、水痘の順に打ちました。
MRとおたふく、水痘は生なので4週間あけなくては他のが打てなかったり計算が少し面倒ですよね(苦笑)
コメント