
義実家で子供のアトピー症状について言われてストレスを感じています。上手な対処法はありますか?
少し愚痴っぽくなりますが
よろしくおねがいします😂
元々私が軽度のアトピー体質で
やはり子供にもアトピーのような
症状が出てしまいます(まだ月齢が小さいので
判断はされてませんが)
義実家に遊びに行き、姑が子供の
湿疹などをみると
かわいそう、遺伝したねえ、綺麗に洗ってあげて
などと悪気はないと思いますが
言われ、少しストレスです。
たしかにアトピーではない方がいいに決まってますが、
私なりに保湿など頑張ってるし、
別に望んでアトピーにさしたわけではありません😢
もう何も言ってほしくないんですが
なんかピシャリ!と黙らせる
いい言葉はないでしょうか??
ほぼ愚痴ですがよろしくおねがいします。
- むーちゃん
コメント

3KidsAhAha
うちの長男が旦那のアトピー遺伝しちゃってます。腕とか首など掻きまくります。
たまに夜寝ながらかくから血がでたり、、
周りに言われたらいつも、「そう、アトピーで毎日保湿してるけど本人はかゆいみたいでね〜」とサラッと説明して話終わらせてます。

しんばば
悪気はないんでしょうが、それはモヤモヤしますね^_^;
私なら旦那に言ってもらいます。
嫁も遺伝してしまった事気にしてるし、きちんとケアも頑張ってるから、あんまり言わんといて。
とか!
-
むーちゃん
そうなんです。義母の言葉ってなんであんなモヤモヤするんでしょう、、、。旦那に言ってもらうと効果的ですよね!いってみます!ありがとうございます😊
- 3月18日

はじめてのママリ🔰
目の前で泣くとか、
言い返すよりそういうのって同情誘ったり「言っちゃだめだ」って思わせる方が効くかと。
悲しんで自分を強く責めてる姿を見せるとかね。
-
むーちゃん
なるほど😂それで伝わる義母だといいんですけど、、こんど試してみます!
- 3月18日

ゆうたん
よくわかります💦うちも、私がアレルギーとアトピー、こどもたち3人ともアレルギーとアトピーで、なぜか、夫の実家は、嫌みをいってきたり、かわいそうに…をよく言います。娘がしゃべれないときは、ひたすら我慢で、夫に話を聞いてもらっていました。今、上の子は小学生になり、学校ではお利口みたいなので、お姑さんや小姑さんの嫌みをいい始めたら、人に嫌みしか言えないかわいそうな人にならなくて良かったね、とか、嫌みを返してます(笑)でも、やっぱり言ってくるので、間に入るこどももかわいそうだから、最近は適当に聞き流してます(笑)
-
むーちゃん
そうなんですね!!別に親がアトピーでもアトピーでなくてもなるものはなる!って私は思ってるんですが😂かわいそうって言葉がなんかひっかかるんですよねー!!
話を聞いてくれる旦那さんでうらやましいです!私も愚痴りまくりますーー!!- 3月18日

退会ユーザー
わたし自身がアトピーです。
なので主さんと同じように、娘がならないようにどうしたらいいのかとても調べて、保湿など人一倍がんばってるつもりです。😣
すこし湿疹ができると、不安で不安でどうしたらいいか必死で、ならないで欲しいとがんばってるのに。
かわいそう、何かやったら?と言われると本当にカチンときます😂こっちの思いも努力も何も知らないくせにとw
私は義母にアレルギー体質になったら可哀想。可哀想と連呼されてます。
自分の娘にわざわざ可哀想なことさせる親いますか?親は子供のために必死で考えて行動してるのに何も知らないくせに言いたいこと言いやがって。
こっちだってなりたくてなったんじゃない。
って旦那にキレました😂
-
むーちゃん
まさにわたしの気持ち代弁してくださってます!!😂かわいそうにってなんだよ!って感じです!!
症状がよくなるように
努力してるだけに腹たちますよね、、
嫌いになりそうです😨
少しは気を使って言葉を
選んでほしいです、、、- 3月18日
むーちゃん
ありがとうございます!そういう風に大人の対応ができるようになりたいです🤣ついムッとしてしまって、、、