
歯が生えてない時でもちゅーで虫歯うつりますか?口同士あたることがあります。
歯が生えてない時でもちゅーで虫歯うつりますか?可愛くてほっぺにちゅーしてると顔の向きを変えて口同士あたってしまうことがよくあります😓
- りか(7歳)
コメント

みちゃん
うつらないそうですよ!
歯が生えたらアウトです!

リナ
あたってしまうこと
ありますよね!!!
歯が生えないうちは大丈夫だと
聞いたことあります\( ˆoˆ )/
-
りか
ありがとうございます。歯が生えたら気安くできないですね😭
- 3月17日

pippi❁︎
歯科衛生士です🌹
気になりますよね〜〜😂
お父様お母様がしっかり歯医者でクリーニングを定期的にして口腔内を綺麗にする事。
歯が生えてきたらフッ素を塗ったりする事、甘いものを食べると口の中が酸性になるので虫歯になりやすいですので、甘いものを早いうちに覚えさせないこと(ジュースなどの飲み物もしかりです)
これが大切だと言われています☻︎!
あとはチューするときに唇を動かすことが口の周りの筋肉の発達につながるので実は大切だったりします🤗♥︎
なので、私はベビが生まれる前に
旦那、親、義両親に歯医者に行ってもらってクリーニングをしてもらえばいいと思っています♫
どうしても、気にしても気にしても唇に付いちゃうことありますしね😂!
なによりもお口の中を酸性にしないこと、甘いものを好きにさせないことが大事です(﹡ˆoˆ﹡)
-
りか
歯医者行かなければと思いつつ面倒なんですよね😓笑
甘いものは、私たち夫婦は気をつけますが、両親が可愛さで与えてしまいそうで💦継父なので強くはいえないのですが子供のために注意してみます😣- 3月18日
-
pippi❁︎
そうですよね〜〜お気持ちはとてもとてもわかります😂!
ただ、パパママのお口の中は申し訳ないですが細菌まみれです😭(もちろん私もです笑)
なので、可愛い可愛い娘さんの為にクリーニングだけだったら1時間もあれば終わると思いますので、お散歩がてら…😊♡
お子様も小さい時から歯医者に行ってると匂いにも慣れやすいかと思います☻︎
今はまだお忙しいかもしれませんが落ち着いたら是非旦那様と行ってみてください♫- 3月18日

りか
ありがとうございます(^^)歯医者の雰囲気に慣れるのも大事なんですね!( ´﹀` )♩
りか
歯が生えるまでちゅーを楽しみます😭