
コメント

はじめてのママリ
わ、すごい!!いいですね!!お餅は消費に困るのでパンだと嬉しいですね!!!感想になってしまってすみません^^;

なな
とってもおいしかったですよー!
-
まめ
早速ありがとうございます!
美味しかったんですね❤️- 3月17日
-
なな
1センチ2センチくらいの厚さに切って冷凍にしとけば長持ちしますよ!
でも背負うのが難しくて切って背負わせたので縁起はどうなのかな?って感じです!笑
でも2人目もこれにする予定です(^^)- 3月17日
-
まめ
結構大きいですよね!見てみると🙆
- 3月17日
-
なな
大きいし地味に重いです。それもその日は発酵の問題でだいぶ広がったパンで。。笑
でも餅が、正月も食べないほど大っ嫌いなので。。。笑- 3月17日
-
まめ
一升餅と同じ重さで作ってるから、お餅でもパンでもきっとかわらないですよね😌?
たしかに、発酵の問題ありますよね!
オリジナルで思い出になりますね!
世界に一つだけのパン👍- 3月17日
-
なな
んーたぶん。。笑
でも昔ながらのかたい考えのおじいちゃんおばあちゃんがいたらダメって言うかもしれません!!
両親、義両親に確認して買ったほうがいいですよ!!
インスタ載せても驚きの声ばっかでしたよ笑- 3月18日

すくる
一升パンだと軽すぎませんか?
背負い餅をやられるんですよね?
一生の重みを感じさせるという意味合いがあり、軽々たってしまう子はわざわざ転ばせる行事ですよ?
軽ーいパンだと本末転倒な気がします(^^;
餅踏みの地域だと、そもそもパンだと踏んだら潰れてしまってなりたたないですし…
縁起面で心配ですが、そのあたりは考慮されてますか?
一升もオモチ食べられない!と思うでしょうが、終わったあとのオモチは切り分けて、縁起物としてご近所に配るのですぐなくなりますよ(*・ω・)
-
まめ
コメントありがとうございます。
一応、一升餅と同じ1,8キロつかってるようですが………💦- 3月17日
まめ
我が家は朝ごはんパンが多いのでパンならすぐなくなるので🙆