![小香](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の名付けについて、1人目と同じ字にするか悩んでいます。周りは関係なく名前を付けている人も多いようで、候補が限られることに悩んでいます。
2人目以降の名付けについて、教えてください。
私自身、3姉妹で、親が姉妹仲良くして欲しいと願いを込めて、3人とも「美」という字が付きます。妹の子供も兄妹で「和」という字が付きます。
それが当たり前になっていて、私も2人目は、1人目と一文字同じにしようと考えていますが…。よくよく考えてみたら、周りの兄弟って、あまり関係なく名前付けてる人も多いなって思いました。皆さんはどうですか?
名前の響き、字画が良く、小学校低学年で習う漢字で付けたくて、上の子と同じ一文字にすると、候補がひとつしかありません。名前の意味も、とって付けたような感じで、可哀想かなぁ?と思ったり…。
- 小香(9歳, 21歳)
コメント
![スプラウト発芽中〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプラウト発芽中〜
私自身は3姉妹で共通の字は付いてないです。
私の子は3兄弟ですが、2人目の時に共通のだといいのがなく、結局共通の字はない☻
幼稚園では共通の字を使ってるのは私が知る限りそんなにいないです。
![キティーまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キティーまい
私は3人兄弟で3人とも,『優』がついていて,親に兄弟なら同じ漢字を使った方が統一感があると言われたので,姉妹で姉に『美』をつけたので,妹にも『美』をつけようと思います☆
-
小香
ありがとうございます♪
やっぱり、自分がそれで当たり前だと、そういうものかなぁって、なりますよね。- 10月5日
![mama𓈒𓏸໒꒱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama𓈒𓏸໒꒱
3人男の子がいます。
名前は、読み方は全然違いますが、漢字がそっくりです。
親の私でこそパッと見るだけでは分からないです。
漢字二文字ですが、共通の漢字が1つあり、もう1つの漢字も似てる漢字にしてます。
二人目の名前を決める時に1人目に合わせたので必然的に3人目も4人目も合わせてます。
-
小香
ありがとうございます♪
親の考え方次第ですね。そういえば、妹の旦那が6人兄弟で、男の子5人、パッと見、みんなお寺の子のような漢字の名前でした(笑)
2人同じ字を付けると、必然的にその後も合わせなきゃってなりますよね。- 10月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私と妹も『美』が付いています。
子供の名前も同性なら同じ漢字を使ってあげたいと思っているので今から二人分考えています。
昔は同じ漢字(子、美、香など)多かったですが今は色々な漢字を使った名前があるので別々が多いのかな?と思います。
-
小香
ありがとうございます♪
同じ漢字を使うと姉妹って、わかりやすいし、今より似たような名前が多かったですよね。
確かに、今はかなり多様化して、いろんな漢字も使うし、当て字も多いからですかねー?- 10月5日
![🧃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧃
私自身も3姉妹ですが、名前はみんな最後に○○かで漢字2文字です
私の親も姉妹仲よく、大きくなって離れても忘れないようにとつけてくれたそうです🙏
でも3人とも「か」の漢字はそれぞれ違いますよー😊
そういう合わせ方もアリだと思いますし、もちろん兄弟、姉妹だからといって無理に統一させる必要もないのかな、と私は思います😳
-
小香
ありがとうございます♪
やっぱり、姉妹仲良くって親の気持ちを込めたいなぁって、親が亡くなってるので余計思ってしまって。
響きだけ合わせるのも、ありですね。- 10月5日
小香
ありがとうございます♪小さい頃から、姉妹だから当たり前って先入観があって。近所の人には、「長女が美○ちゃん?」とか、混乱を与えてましたけど。
やっぱりあまり気にしないもんですね〜。上の子の友達も、数人いるくらい。あと、3人兄弟で、しりとりになっているうちもありました。あとは、年が離れてると、上の子が決めたってケースもありました。
上の子の漢字が入っていない候補も上げてみようと思います。