
コメント

退会ユーザー
今のままの方が良いと思います💦
103万を超えてくると所得税が引かれてしまうので勿体無いと思います💦

りか
扶養内でも、ご主人の会社から扶養手当とかないのであれば、130万までなら税負担は気にならない程度なので増やしてもいいのではないでしょうか??
-
りったむ
扶養手当が出てなければ130万まで平気ってことですか😩?
知識がなさすぎてすいません🙏🏻- 3月17日
-
りか
扶養手当などの条件はほぼ103万以下なので。
そういうの関係ないなら、130万までなら、所得税負担が出てくるとはいえ微々たるものなので、働いた分ちゃんと手取りも概ね増えるということです。- 3月17日
-
りったむ
旦那の会社は扶養手当が出てるみたいなので、103万超えてしまったら手当がなくなるかもですよね!
130万まで働いて、所得税負担が出てくるけど損はしないということですよね!- 3月17日
-
りか
扶養手当出てるなら、おそらく103万以下じゃないと手当て無くなりますね。
それなら今のままの方がいいですね〜- 3月17日
-
りったむ
お返事遅くなりました🙏🏻
結局話し合った結果、今まで通りの勤務時間でということになりました!
いろいろありがとうございました✨- 3月21日

にゃんこ
130万以内はだめですか?
-
りったむ
旦那に手当のこととか聞いて
また考えようと思います、- 3月17日

ママリ
旦那さまの扶養手当が130万まで出るのでしたら
私なら130万円まで働きたいです。
先の方もおっしゃっているように、
税負担は気にならない程度だと思いますよ!
-
りったむ
旦那に聞いてみて、それ次第でまた考えようと思います!
130万まで大丈夫そうであれば週5希望を出そうと思います!- 3月17日

☺︎︎
あれ、今年から103万から150万に
変わりませんでしたっけ🤨
間違っていたらすいません。
-
☺︎︎
150万間違いで130万かもしれません、、
- 3月17日
-
りったむ
コメントありがとうございます!
103万とか130万とかいろいろすぎてわからなくなりますよね😭- 3月21日

shoukichi☆
旦那さんの扶養なら会社にいくらまでなら働けるか聞いてもらいましたか?
それ次第で年間いくらまで働けるのかわかります‼️
-
りったむ
いろいろ話し合った結果、今のままでということになったのでとりあえず今の勤務時間のまま様子を見ることにしました🙏🏻😭
コメントありがとうございました!- 3月21日
りったむ
コメントありがとうございます!
そうですよね〜 😩悩みどころです😩