
完全母乳で育児中で失業手当を受給したい。離乳食進めて預けられるか不安。授乳間隔2-3時間。受給手続きの際、子連れや講習の経験者いますか?コメントお待ちしています。
このカテゴリーで合ってるかわかりませんが質問させてください😣
完全母乳で育児中ですが、まだ失業手当てをもらっていません。
息子も月曜日から離乳食を始めるので、そろそろ受給したいと思っているのですが、離乳食がどのくらいまで進めば預けられますか??
スプーンで麦茶を数口飲みます。
受給するのに4回程預けなくちゃいけないかな?と思っています。時間は多分2~3時間かと😞
今、授乳間隔は2-3時間で出掛けると4時間空くときもあります。
ちなみに、受給の手続きの際、子連れした方いますか?
講習のみ預けた方いますか?
コメントお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
- きむ(7歳)
コメント

よりより
私の時は一回目の講習だけ
赤ちゃんを連れて来ないで
下さいと言われました。。。
でもその後の申請だけの時は
連れて行っていましたよ!
2.3時間一時預かりに預けるので
あれば保育士さんが
うまくやってくれると思い
ますので無理に進めなきゃ!
と思わなくて大丈夫ですよ!
水分だけ飲めるようにして
頂けると助かるかもしれませんね!

moose
子連れでの受給手続きはしていませんが、大人数での講習でそんなに長くなかったような記憶があります。
お役に立てる回答でなくて申し訳ありません😭
失業保険は離職してから1年以内にもらい終わらないとなりませんが、大丈夫ですか?
自己都合退職だと待機期間が3ヶ月あってから180日の受給なので、1年を越えてしまった分については切り捨てで受け取れないようです。
-
きむ
コメントありがとうございます!!
妊娠してすぐに、延長の手続きをしたのでまだ大丈夫かと思います♪- 3月17日
きむ
講習は一回だけでしたか??
水分って哺乳瓶かストローマグのどちらかの方がいいですかね、、、??
よりより
はい!あたしは一回だけでした。
あとは自分で就活して
決められた日に書類を出しに
行くだけだったのでこの時は
連れて行ってましたよ^ - ^
まだ5ヶ月ですので
哺乳瓶でミルクが飲めたら
助かると思いますが、
2.3時間であればお茶を
哺乳瓶で飲めたらいいと
思いますよ。一時預かりでしたら
普段使っているものも
一緒に預かってくれるかも
しれませんので保育士さんに
聞いてみるのもありだと
思います^ - ^
きむ
就活は実際に面接とか受けましたか?
ハローワークでのパソコン検索でしたか?
なるほど、、、。
哺乳瓶での麦茶は拒否なのでストローマグ頑張ってみます💪
よりより
あたしは電話で連絡を
して面接をしたり
派遣会社の人と職場見学を
したりしました。
電話で求人があるかないか
聞くだけでも一回になったので
ハローワークのパソコンは
検索しなかったです!
はい^ - ^
頑張ってくださいね♪
きむ
パソコン検索だと毎回並ばないとだめそうでした😞
それって、失業もうため、と会社側に伝えましたか??