
妊娠6週目で、キムチ鍋を食べると強い吐き気がする症状が出ています。これはつわりなのか胸焼けなのか教えてください。
妊娠6週目辺りです。
そろそろ、つわりくるよって産科で言われたんですが、初妊娠なので今の症状がつわりかただの胸焼けか教えてください。
アイスやパン類は吐き気をもよおす事もなくすんなり食べれます。
が、なぜかキムチ鍋を大量に貰い食べたら吐き気が半端なく来るんです。
寝てたらまだマシなんですがほんとキムチ鍋食べたら気持ち悪いの次元を越えた気持ち悪さなんです。もう臭いから吐き気が来ます。
これは単なる胸焼けですかね?
つわりなんですかね?
- 2896

みんてぃ
妊娠すると消化器系が弱くなるので、悪阻というかそのせいかもしれませんね💦

わかば
人それぞれ食べられるもの食べられないものが違うので
なんとも言えないですが
それが続くようであればつわりですし今だけなら胸焼けって感じですかね(´;ω;`)

退会ユーザー
私は吐きづわりではなく食べづわりだったのですが、食べていないと常にひどい二日酔いみたいでした😅

退会ユーザー
私も最初、鍋がダメになりました…出汁の匂いが鼻について!
カレーとか麻婆豆腐とか匂いが強いものがどんどんダメになりました。
結構尾を引きますから、今後キムチ鍋は避けた方がいいですよ!

ななみ
私はひとり目の時水炊きとかしゃぶしゃぶが食べれなくなりました( ´Д` )

凛
私はカレーがその状態でした😭😭ココイチのカレーなんか食べたら完食はするんですけどした瞬間トイレで吐いてました😭つわりだと思います!初期のうちはまだ赤ちゃんに食べ物の影響はあまりないのでママの食べれるものを食べれる分だけ!です!
コメント