
復職後も母乳育児を続けられるか悩んでいます。夜間は授乳が大変なので、夜間だけ断乳しようか迷っています。復職後でも母乳を続ける方法や乳腺炎の心配もあります。
復職してからも母乳育児続けられた方いらっしゃいますか?
4月から復職予定で子どもは保育園に行きます。保育園へ母乳を届ける等は距離的にも無理なので、断乳が当たり前だと考えていたのですが、無理に辞める必要ないんじゃない?と言われ、え?そうなの?(°_°)とびっくりしました。
苦労して母乳が出るようになったので、やめなくて良いなら続けたいなあと思っているのですが、復職して夜中の授乳は正直しんどいので夜間断乳だけしようかと思っているのですが、、。
復職しても家に着いてから授乳していたとか、上手く母乳続けられた方いらっしゃいますか?日中あげれないとなると乳腺炎とかも心配で、、。
- ぴー(7歳)
コメント

mamari
2人目が7ヶ月のときから保育園にいき、復職しました!授乳やめなかったですよ、断乳したのは1歳1ヶ月のときでした。主人が長期休暇に入る都合で、お休みならギャン泣きされてもいいか!というタイミングで、子供も保育園迎え行ってからしか飲んでなかったのでやめれるな!と思って。
保育園迎え行って抱っこ紐はいってすぐ飲んでました。我が子はそれで安心していたと思います。私は抱っこ紐したまま隠しておっぱいだしてあげちゃうので!ママチャリ乗りながらだしてあげるときもありました、今3人目も同じです◟̑◞̑
授乳やめなくていいと思います
赤ちゃんにとっておっぱいは【精神安定剤】ですからね!

こんぶ
8月の子がいます。
まさに一緒の状態です。
四月から仕事復帰です。
アドバイスにはならないかもですが
昨日から夜間断乳をしています。
理由は、あまりにも息子がおっぱいが好きで、乳首をずーっと吸ってないと寝れないので、私も寝れません💦💦
それに、仕事復帰して夜の睡眠が取れないのはつらいのではじめました。
初日は、一時期ほど大騒ぎで泣いて泣いて、ラッコ抱きで寝ましたが、昨日は10分くらいフニャッフニャッ言って寝てくれました🎵
まだ、朝までぐっすりとはいきませんが、いい感じです。
よるの気温も寒くなくなってきたし、保育園に行くと、風邪とか色々もらってくるので今のうちに夜間断乳挑戦してます。
アドバイスにならなくてごめんなさい。
お互い頑張りましょう‼
-
こんぶ
度々です。
6歳の次男は一歳半から保育園に行ったのですが、朝と家に帰ってきてから飲んでました。
一歳半でやめれば良かったのですが、母に『おっぱいまでやめたらかわいそうだからあげたら?…』を真に受けてやっていたら3歳半までやめれませんでした(涙)
でも、すごく落ち着くみたいで、精神安定剤なんだと思います。- 3月17日
-
ぴー
一緒ですね!ずっと吸ってないとっていうのは大変そう、、💦私も夜間断乳1日目が終わったところで、1時間泣いて寝てくれました😣上手く慣れてくれれば良いのですが、、。参考になりました!コメントありがとうございます😊
- 3月17日

はじめてのママリ🔰
友人は復職して1歳半の息子さんに夜だけ授乳していると聞いてびっくりしました。1歳過ぎた頃から保育園に通い始めていたのでてっきりそのタイミングで断乳をしたのかな、と勝手に思っていたのですが「夜中欲しがるからあげてる」と聞いた時は私もその時一緒に聞いていた友人も驚いていました(笑)
「眠くないの?大丈夫?」と聞くと「眠いよ〜でも子離れできない(笑)」と笑っていました😂
復職のタイミングで断乳をするものだと私も決めつけていましたが、人それぞれでいいのではないでしょうか☺️まださみしいと思われるようでしたら頑張ってみて、寝不足が限界にきた時にまた改めて断乳を決意されてもいいのではないでしょうか。
ただ、昼間お仕事であげておらず、夜もあげない、家に着いた時夕方だけ、となると自然と母乳は出なくなると思いますが...😅
-
ぴー
そうですよね、私も断乳して当たり前と思っていたので、、いろんな形があるんですね😳確かに母乳が出なくなる気もしますし、そうなったらそこでまた考えようと思います😅ありがとうございます。
- 3月17日

みーこ
次女は11ヶ月から保育園で、断乳せず夜間だけあげてました。
保育園行く前から昼間は減らしていれば乳腺炎も大丈夫でした。
ただ、夜間あげないとなるといつあげるんですかね?
-
ぴー
夜間あげながらお仕事されてたんですね😳昼間減らしていくのも考えてみます!ありがとうございます!
- 3月17日

退会ユーザー
私も4月から復帰です!
授乳やめないです。断乳は挑戦しましたがあまりにも寂しそうに泣くので(笑)朝と夕方と夜は安定剤として授乳しようと思っています(*´ω`*)
-
ぴー
そんな風に泣かれるとやめれないですね💦笑 やっぱり赤ちゃんの様子も見てするのが大切ですね。私も息子の様子を見て決めていきます(^^)
- 3月17日

えりえりえり
同じく10か月から保育園に預けてました!離乳食をしっかり食べるなら日中は母乳飲まなくて大丈夫でじよーー
夜間断乳だけして朝と帰ってからは普通にあげていてました。
私はさし乳だったので吸われた時に母乳が作られて出るタイプだったので乳腺炎にはならなかったです!
休日は普段通り飲みたがったら昼間も普通にあげてました!
その生活を1歳3、4か月くらいまで続けましたよーー
-
ぴー
そうなんですね!まさに私ができたらなあと思っている授乳リズムです😣もちろん子どもによって様々だと思いますが、同じような方がいて安心しました!ありがとうございます😊
- 3月17日

しょう&ゆうちゃん@ママ
下の子は二ヶ月から保育園でしたが、保育園以外は母乳飲ませてました。復帰1日目はパンパンになりましたが、2日目からは圧抜きしてのりきりました。乳腺炎にはならず、一歳で卒乳しました。
-
ぴー
やっぱりパンパンに張る方もいらっしゃいますよね、、圧抜きもできた方が良さそうですね!ありがとうございます😊
- 3月17日
ぴー
ママチャリ乗りながら抱っこ紐で授乳ですか!!すごい!頼もしいです!😳✨やっぱり精神安定剤の面はありますよね。続けている方がいて安心しました。ありがとうございます😊