![もぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30週超えて逆子と診断された方への対策や病院の対応に不満があり、転院を考えている女性の相談です。
30週超えてから逆子と発覚した方はいらっしゃいますか?
またどのような対策をしたなどよかったら教えていただきたいです。
土曜日に逆子と診断され
次の火曜日にまた病院に行く予定でそのとき治っていなかったら違う病院に転院と言われました。
調べたら1週間で効果出ましたなどはありまさたがさすがにこんな短時間では治りませんよね。
なんだか病院自体が無理矢理転院させようとしている感じがしてすごく腹立たしいです。
元々BMIが高い私が悪いですが、
毎度毎度言われていたのでその時点で受け入れ不可能とはっきり言ってほしかった。
もうこんな状態になってる以上いまの病院に対してメリットは感じられないですし、
転院しても良いので
出産を迎えるまでには逆子を治したいと思っています。
どんなことでも良いのでアドバイスいただけると幸いです。
- もぐ(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント
![n_mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n_mama♡
31週のときに急に逆子になりました。
主様の病院は帝王切開ができないんですかね、、、?
なるべく冷やさないようにしただけで3日後には治ってました(^^)!
逆子治らないのは全体の5パーセントみたいなのでリラックスです!
逆子のときいろいろ調べたのですが、普通分娩と違って産道を頭の形を変えて通るということがないから頭の形は綺麗というのを見て、もし治らなくてもこの子は全体の5パーセントだし!って前向きに考えるようにしました(^^)
不安だと思いますがとにかく冷やさないようにと、もしお腹の張りがあまりないようでしたら逆子体操すこしやるとかやってみたらいいと思います(^^)!
![祈莉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祈莉
私も31wで急に逆子になりました^^
寝る姿勢を赤ちゃんの頭がある方を上にして寝転ぶ事。
そして、お風呂に浸かって血行よくしたり、お腹があまり張らないようにしてた気がします✨
-
もぐ
わかりました!
アドバイス助かります☻
ありがとうございます^^- 10月5日
-
祈莉
お腹張るとその分赤ちゃんのスペースが狭くなるみたいですf^_^;)
今、逆子ちゃんでたまたま張り止めを要する状態なのですが
医師にちょうどいいわ!
張り止め飲んでる間はお腹柔らかくなるから動きやすくなる!
と言われてたので、張らなくするのは効果ありだと思いますよ^^
治ればいいですね✨
こないだの検診の時に、37wの逆子で帝王切開のオペがあったそうなんですが、入院時に逆子を再確認、オペの準備が進み麻酔などの前に、エコーしてみるとその間に逆子ちゃん治ってたらしく、オペ中止になったようです。
赤ちゃんいやだー!と必死だったのかな?
と思わず笑っちゃいました😁
そんなパターンもあるようなので
産院は変わるかもしれないけど、気長に自分ができる範囲でしてみてください✨
そして、私のお腹の子はずーっと逆子なんで治るのか?逆子が好きなのか?と不安ですが、奇跡の大逆転もあるようなので、
治ると信じて頑張りましょう(⑅˃◡˂⑅)- 10月5日
-
もぐ
そうなんですね(°_°)
わかりました気をつけます☻
そんなことあるんですね!!!!!!
奇跡を信じてがんばります*\(^o^)/*
逆子の間は腹帯とかはやめといたほうが良いですよね?
あんまり締め付ける物を着ないでって言われたのでf^_^;- 10月5日
-
祈莉
腰痛がひどいので、長時間の外出時はつけてますf^_^;)
だけど、自宅やちょっとスーパー位だとつけてないです✨
腹帯はつけないほうがいいとかは私は聞いたことないですが、締め付けは良くないなら腹帯やめてたほうがいいのかな?と思います✨このまま治るまでは私も外出以外はつけないでおこうっと^^
今の病院で逆子を戻す指導がなかった。とあって今更気になったのですが、逆子体操は医師の中でも賛否両論あるようです💦
効果がない。としてる医師がほとんどみたいですよ✨
私も寝転がる時はこっち下でシムスの体勢で。と言われただけです^^
鍼はよく聞きますよね!
これは、私も帝王切開ギリギリになればしたいな。と思ってます✨
外転術も賛否両論で、胎児が危険な状態になる場合もあるようですf^_^;)
もしかしたら、ママティーさんの今の病院は、逆子体操は効果なし!外転術は危険!という考えの医師なのかな?
私の病院も逆子体操は指導されませんし、外転術も勧めない医師です✨- 10月5日
-
もぐ
そうですよね!
お腹が冷えるので下腹部にカイロ貼ってるんですけど
結構剥がれやすいから腹帯の上ならちょうどパジャマで押さえられて剥がれなくてちょうど良いかなーと思ってたんですけど
締め付けの度合いが微妙なのでやめときますf^_^;
わざわざ読んで下さってありがとうございます!
そうなんですね(°_°)
ジンクス的な感じですかねw
シムスって何ですか?
鍼かー(._.)怖いですねw
でも肩こりひどいのでやってもらいたい気持ちも....w
それは怖いですね!
赤ちゃんが第一ですからね(´・_・`)
うちの赤ちゃんはものすごく動く子なので戻ることを祈ります(´・_・`)- 10月5日
-
祈莉
シムスの姿勢でググると出てきますよ^^
文にしにくいので、検索してみて😋
横向きで寝る時の楽な姿勢です✨
逆子ちゃんの時は赤ちゃんの頭側を上にこの姿勢になってね。と指導されました^^
妊娠中や育児のことなんて、ほぼ全てに賛否両論あるから、こっちが悩みます💦
あとは、自分が色々調べて情報集めて自己責任!という形で自分の決めた方法でするしかないですやね😶
促進剤にしても賛否両論あって、こちらに選択させられる時もあるみたいだしf^_^;)
外転術は、一応色々情報集めてみるといいかもしれないですよ✨
できれば普通分別したいけど、
赤ちゃんに最善で安全なのが帝王切開なら私は4人目にして初の帝王切開でもいいかな^^
34〜6w位までは赤ちゃん狭いなりにまだ動けるみたいだから、
転院させられても、
帝王切開オペの日までは諦めちゃダメですよ✨
カイロ腹帯じゃなくて、キャミソール着て、カイロつけて、腹巻につけるのはどうですか?- 10月5日
-
もぐ
わかりました!
調べてみます☻
そうですよね。
調べてもみんな違うこと書いてあるし先生に聞いても素直には答えないこと多いですf^_^;
4人もお子さんいらっしゃるんですね(°_°)
すごいです!
私はお腹に痕が残るのが嫌なのもあるけど
お産の痛みを知りたいなって思ってますね。
多分いままでもこれからも赤ちゃんが生まれるときしか味わえない痛みだと思うので!
はい!がんばります!
祈莉さんのコメントでかなり気持ちが楽になりました>_<
それ良いですね!
やってみます!- 10月5日
-
祈莉
お産に関しては、神の領域で全ては把握できないのかもしれないですねf^_^;)
だけど、神の領域を実体験できる女は強し!!
頑張りましょ✨
帝王切開は出産後が辛いと聞きます。
それも立派なお産の痛みだと思いますよ^^
よかった😁
諦めずに、元気な赤ちゃん産むことが目標ですね(⑅˃◡˂⑅)
ママティーさん先に、頑張って下さい(^O^)- 10月5日
-
もぐ
そうですよねf^_^;
すべてにおいて個人差がありますよねf^_^;
ありがとうございます!
プラスに考えます☻
まだお産までに1ヶ月以上あるのでゆったり構えてようと思います^^- 10月5日
![honey](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
honey
30週で逆子がなおり32週でまた
逆子になり37週で帝王切開になりましたー。
個人病院さんですか?
きっとBMIと逆子のふたつで転院したほうがといわれているのですね💦
手術もできない個人病院なら
あとあと心配ですし、もしなおらなかったら転院されたほうがいいかもですよ!
病院によっては、逆子転回術できるお医者さんもいます。
あとは、針治療とかはいいみたいすよ!
-
もぐ
そうなんですね(´・_・`)
個人病院です!
不妊治療で有名なとこみたいで。
そうですよね。
逆子ってわかった時点での
治し方なども一切教えてくれなかったのでもう転院したほうが良いのかなーと思いました。
そんな人いるんですね!
相談してみます!
アドバイスありがとうございます☻- 10月5日
もぐ
コメントありがとうございます!
私の通ってるところが曜日によって先生が変わるシステムで、
普段平日に検診に行っているのですが今回は土日に行ったんです。
そのときは、まあBMIが高いので逆子だとリスクが高く緊急時の対応ができないかもと言われて1週間で治ってなければ転院と言われました。
それから2時間後くらいに今日の先生はいつもの先生じゃないから.....と平日に来てと言われました。そもそもその時点でおかしいですよね。
その考え方素敵ですね!
いまいちまだお腹が張るというのが掴めてないですが
赤ちゃんと相談しながら頑張ってみます☻
ありがとうございます!