
離乳食でベビーフードを使っている方に、どんな理由で使用しているか教えてください。
離乳食はほとんどベビーフードをあげている方いらっしゃいますか??
もともと料理は得意不得意というより好きじゃなく、それでも今までは一応頑張って手作りしていました💦(たまにBFも使ってましたが)
家は8人家族で毎日大量のご飯を作るので、それにプラスして最近3回食になり食べる量も増え、離乳食作りに疲れちゃってベビーフードに頼りっぱなしです…😫
お粥や果物や簡単な野菜は冷凍しておいてベビーフードにプラスしてあげたりはしていますが、こんなだらしない理由でベビーフードに頼ってるなんてなんだか気が引けます…😥
ほとんどベビーフードを使っている方にお聞きしたいです💦
良ければどんな理由でベビーフードを使っているのかを教えて頂けませんか😣?
- あおいりんご(🍏🍏🍏)
コメント

はじめてのママリ🔰
ベビーフードのがよく残さず食べてくれるからベビーフードあげることが多いです😂
まだゴックン期の初期なので味付けもほとんどないし味がまずいとかないのに、ベビーフードのがトロミがついてたりで食べやすいみたいで😅
果物とお粥以外はベビーフードばかり頼ってます😂

ハイチュウ
わたしです!(笑)
最初は頑張って作ってあげてたんですけど
ご飯の硬さとか、切り刻んだり
するのがめんどくさくて←
ちゃんと作ってあげてる人の見て
あーダメ母だなぁとは思いますけど
今からたくさんご飯作ってあげますし
まぁいーかなーて思ってます😂
そのために離乳食売ってあるはずですから!わら
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
細かくしたりって結構面倒ですよね😣
私も離乳食の本など見ちゃうと、ダメな母親だなって落ち込みます💦
でも頑張ってもストレス貯まっちゃうんですよね😭
確かにそうですね!
なんだかほっとしました❤️
ご回答頂きありがとうございます😊✨- 3月16日

退会ユーザー
ベビーフード結構使ってます。
まだ食べる量が少ないので作っても余ってしまったりなかなか作る時間も取れなかったりなので💦
あと味に変化をつけたりで簡単なものは作って、それにベビーフードを混ぜてアレンジしてあげてます!
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
作るのも結構時間かかりますよね💦
私の場合要領も悪く、キッチンに立つことが苦痛です😥💦
私も簡単なものだけでも出来るだけ作るように頑張りたいです✨
お話聞かせて頂きありがとうございます😊❤️- 3月16日

mi
ベビーフード使いまくりです。上の子の時は、一人目なので張り切って手作りしていましたが、なかなか食べてくれず離乳食を作ることがストレスになって、ベビーフードを利用してストレス軽減していました。下の子は、よく食べるけど、私が作るよりベビーフードの方が食材がたくさん入っていて、メニューも豊富だし、時短になるので利用してます。お粥やうどんの主食は冷凍して、おかずをベビーフードで代用したりしています。ほとんど、和光堂かキューピーです。
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
うちの子は手作りでも良く食べてくれるんですが、3回食になると食材が被ったりしちゃってどう作っていいのかわからないです😥💦
ベビーフード色々ありますよね✨
うちもほとんど和光堂かキューピー買ってます😊
同じような方がいらっしゃって良かったです😄
お話聞かせて頂きありがとうございます❤️- 3月16日

かな
私はおかずはほぼ毎日BFあげてましたよ笑
理由は、仕事終わって作る時間がなかったからです💡
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
お仕事されていると大変ですよね😣
私は専業主婦なのにベビーフードに頼ってばかりで情けないです😥💦
でもほとんど毎日ベビーフードあげていたというお言葉になんだかほっとしました😊
お話聞かせて頂きありがとうございます😄❤️- 3月16日

はじめてのママリ🔰
友人はのんびりした人で、
ちょっとお嬢様育ち?のような人なので、今10カ月ですが 離乳食たまにしかあげてないみたいですよー😃(ほぼミルクのみ)
それにベビーフードばかりみたいです。
でも、無理して作って笑顔が消えてイライラしすぎるよりも
ほどほどに栄養とれていれば いいんじゃないかなぁと思います!
できる範囲でやればいいと思います!
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
そういった方もいらっしゃるんですね!
ちょっとびっくりしましたが、確かにストレス溜めてイライラしながら子どもの相手するのは可哀想ですもんね😊
優しいお言葉がとても励みになります✨
ご回答頂きありがとうございます😄❤️- 3月16日

もくもく
いいわけですが…
赤ちゃんのために赤ちゃんのことだけ考えて作ってくれたご飯。
素人のわたしが作るのより格段に
すごいはず!と言い聞かせて
ベビーフードも取り入れています♬
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
確かにそうですよね✨!
栄養のバランスとか良くわかってない私が作るより、プロの方が作る方が栄養取れそうですね😄
そう思うと気持ちも楽になります😊❤️
ご回答頂きありがとうございます😄✨- 3月16日

アントーナ
上の子が張り切って手作り頑張ってたけど現在超偏食になってるので頑張るのはほどほどにして今下の子は毎日一回はベビーフードです😅
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
そうなんですね😣
ベビーフードあげてても好き嫌いがない子だってきっといますもんね😊❤️
私もほどほどに頑張ろうと思います✨
お話聞かせて頂きありがとうございます😄❤️- 3月16日

ミク
はじめまして!8人家族⁈😳
すごいですね!
私もBF様々ですごく使ってます!
長男は1歳9カ月なんで使ってないのですが、生後6カ月の次男は8割BFです😂
うちは長男に手がかかるし、次男までご飯はちょっと手がまわらないとゆうか面倒な事はあまりやりたくないタイプなのでBF使ってます…笑
手作りにこしたことはないと思いますが、BFも栄誉満点ですし、尚且つBFの方が食べやすいかと…笑
手作りしてる、してないではなくちゃんと食べさせてるって事が大事ですよ!
あんまり考えこまないで下さい!
赤ちゃんが大きく順調に育ってれば問題ないかと思います!
お互い頑張りましょう✨
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
はじめまして😊
人数が多い分作る量も多くて、料理嫌いに拍車がかかってます😅💦
上のお子さんも見ながらだと余計大変ですよね😣
でもその中でも手作りもしてらっしゃるなんてすごいです😭✨
ちゃんと食べさせてるって事が大事というお言葉、とても心にしみます😣❤️
気持ちがとても楽になります😊❤️
はいっ頑張りましょう✨
ご回答頂きありがとうございます😄- 3月16日

minon
毎日ベビーフードあげてます😂
まだ食に興味がないのか、ほとんど食べてくれず…作っても食べてくれないことでストレスが凄かったので、ベビーフード乱用してます!笑
ここ最近やっと食べるようになってきたので、もう少し手作りしなきゃなぁと思うのですが…あまり料理が得意じゃないので、これからもベビーフードあげると思います!笑
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
そうだったんですね😭
作っても食べてもらえないのはショックですよね😣💦
私も料理が好きじゃないので、同じような方がいらっしゃって安心しました😊❤️
お話聞かせて頂きありがとうございます😄✨- 3月16日

R&M
いろんな種類の野菜などが入り、自分で作るより栄養価が高かったり、メニューが豊富で食事ごとに変化がつけられるので利用してます😊
和光堂、キューピーなどを特売、大量購入割引の時に買います💦
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
私も自分で作ると同じような食材になったり、栄養のバランスも良くわからないので、そう思うとベビーフードの方がバランス良く栄養が取れて良いですよね😊❤️
なんだかほっとしました✨
私もまとめ買い割引がある時に大量買いしちゃってます😅💦
ご回答頂きありがとうございます😊❤️- 3月17日
-
R&M
野菜ベビーフードに鶏ミンチ混ぜたり少しアレンジすることもあります😊
作ったりもしますが、月齢別の柔らかさとか加減が難しいですし、作ると量があるので同じメニューが続くことになるし…ってベビーフードさまさまです🤣- 3月17日
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
少しアレンジしたりするのだと、ストレスなく出来そうですね😄✨
毎回同じように作るのって難しいですよね😣💦
同じようなメニューが続いちゃうの凄く良くわかります😭
ベビーフードって色々種類ありますし本当に便利ですよね😊❤️- 3月17日

まりな
私は1人目の時からキューピーの瓶のベビーフードで育ててました(笑)
お粥ですらベビーフードでした😂
下の子も今月から離乳食始めたんですけどまたまたベビーフードに頼ってます😅
ベビーフードの方が自分で作るより月齢に合わせて味も具の固さも的確なのかな~って思って😅
後は自分の負担が減ります!その分子供との時間もとれるしそっちの方がいいかなって(笑)
ベビーフードで育ててるなんて愛情がないとかなんとか言われたりすると思うけどそんな事もないし😂
大切なのは楽しく食べること!だと勝手に思ってます😂
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
確かに素人の私が作るより、ベビーフードの方が確実に子どもは食べやすいと思います😅💦
自分の負担が減る、本当にそう思います😭✨
私も楽しく食べることを大切にしたいと思います😊❤️
今は作ることがとてもストレスになっているので、落ち着くまでベビーフードに頼ろうと思います✨
お話聞かせて頂きありがとうございます😄- 3月17日

さち
あたしもです‼︎初期の頃から、BF頼ってます😅気が向いたら簡単な野菜とか刻んだりして冷凍してますが…お粥すら気が向いたらです…😓頑張って作ってもなかなか食べてくれなかったりすると、ショックとイライラしたりして…1度固さや大きさが合わなかったのか、全く食べてくれず処分した事があります。野菜等も高いし、作っても食べてくれず処分するなら、BFで色んな食材をバランスよく食べてくれてる方が、母も子供にもいいかなと……ただインスタや他のお母さん達がちゃんと手作りしてるの見ると、ダメな母親…って思いますけど。
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
全く食べずに処分するのはショックですよね😣💦
ストレスもたまっちゃうと思います😭💦
食べてもらうのが大事ですもんね😊❤️
母親、子どもどちらにも良いっていうのは本当にそうだなと思います✨
私も手作りの写真など見るとダメだなーって落ち込みます💦
でも同じように悩んでいるのは自分だけじゃないんだとわかり、とても気持ちが楽になりました😊❤️
今はベビーフードに頼って頑張れるときに頑張ろうと思います✨
ご回答頂きありがとうございます😄❤️- 3月17日

みーすけ
私も料理苦手なのと、好き嫌いが激しいので子供の食べるものは偏らないようにと思い、1才9ヶ月の今ですらベビーフードばっか食べさせてますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
今は実家なので誰かが作ってくれたやつを一食は食べさせてますが、ほほ三食ベビーフードです(*´꒳`*)笑
-
あおいりんご(🍏🍏🍏)
そうなんですね✨
やはりベビーフードはバランス良くあげられますよね😊❤️
今はキッチンに立つことすらストレスになっているので、私もベビーフードに頼っちゃおうと思います😄✨
お話聞かせて頂きありがとうございます😊❤️- 3月17日
あおいりんご(🍏🍏🍏)
うちの子もベビーフードの方が良く食べてくれます😊
赤ちゃんのために作られたものですし、やはり食べやすいんでしょうね✨
同じような感じで安心しました❤️
ご回答頂きありがとうございます😄
はじめてのママリ🔰
色んな野菜が入ってるのもありますし
私達が作るより栄養も良かったりしますよね😌
あおいりんご(🍏🍏🍏)
そうですよね😄✨
栄養のバランスとかも自分ではいまいちわからないので、色々な食材が入っているのは嬉しいですよね😊
そう思って今はベビーフードに頼ろうと思います✨
頑張れるときに手作りも頑張ろうと思います😄❤️