※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamirinsu
お仕事

出産後4ヶ月経ち、家計が厳しいため早く職場復帰を考えています。同じ時期に復帰した方の経験を聞きたいです。

第1子を出産し、産後4ヶ月たちました(^.^)

なにかと出費がおおく、削れるものをけずっても家計がきつくなってきそうなので、将来のことも考えて早くて来月職場復帰しようと思っていますf(^^;

ただ、不安もあり、同じように早いかな?って時期から仕事に復帰されたかたのお話しが聞きたくて質問させてもらいました。

よろしくお願いいたしますm(__)m

コメント

ぽんぽん

私は5ヶ月で復帰しましたよ〜‼︎


経済的理由と少しでも来年度の保育所入所のために認可外の保育園に預けています。


不安で仕方なかったですが、今では預かってもらえることにとても感謝です( ̄^ ̄)ゞ


生活リズムもついてきましたし、自分自身仕事は疲れますが、外に出られることで気が引き締まり外見とか更に気にするようになりました(^ω^)

ただ、預け始めなのでよく風邪をひいたり体調を崩しますが…

誰しもが通る道なので仕方ないです💦💦

  • mamirinsu

    mamirinsu

    5ヶ月で復帰されたんですね(°▽°)
    職場の託児所に預かってもらう予定なんですが、預かってもらえて、復帰させてもらえる環境がありがたいですもんね(^^)

    同じ頃から復帰されている方がいると聞けるのが心強いです(*´-`)

    お返事ありがとうございました(^^)

    • 10月5日
ベル子

こんばんは!私は4ヶ月…もうすぐで5ヶ月になる月に復帰しました。娘にいろんな経験をさせたいという気持ちが強かったのと11月生まれの4月入園でちょうど良い時期だったので。
最初の頃は先生からミルクを飲まない抵抗もあり、心配しましたが体は強くて熱はあまり出しません。ただ、毎年、ノロウィルスにかかってしまうようで毎年冬は1週間ほど病児保育にお世話になります。
たまに、早く預けた事に対してかわいそうという声も聞きますが、私は保育のプロに見てもらえるし、私自身も仕事をする事で育児から離れる時間があり、娘に対してほとんどイライラする気持ちがありません。お友達との関わりや家ではなかなかさせてあげられない遊びを保育園でしてくれます。たくさんの本も読んでいて、もうすぐ3才の娘は、本の内容をだいたい把握して、お迎えに行った時なんかに私に本を読んでくれます笑
今、二人目妊娠中で、二人目も早めにお願いしたい気持ちがありますが、正直、今でも家事に手が回らない状況なので、一年くらいお休み貰う予定です。
ママやパパの頑張っている姿はきっと子供に伝わるんじゃないかなと思います。七夕の時に年長組の子が、「大きくなったらママみたいに会社でお仕事がしたい」と書いているのを見てとても感動しました(^-^)

  • mamirinsu

    mamirinsu

    働く事が疲れるだけではなくて、子供とある程度の距離をとり、心のゆとりも作れるのかと勉強になりました(^^)
    ほんとに『親の背中を見て育つ』ですね♪
    自分もそう言ってもらえるように仕事に、家事に頑張っていきたいと思います(^^)
    とても、心強いです♪♪ありがとうございました(°▽°)

    • 10月5日
deleted user

私は、1人目が7カ月、2人目は3カ月で仕事を再開しました。

2人目の時は、まだまだおっぱいメインだったのに、働き始めることで母乳が減り、かなり苦労しました(^_^;)哺乳瓶に全く慣れず、5か月で離乳食開始と共に卒乳して、以降は母乳もミルクも飲まずに食事のみになったり…
家族の減給で私が急遽働きに行かなくてはならず、準備不足でした。母乳が減るのに哺乳瓶は嫌がり、当時は、わたしはこの子を死なせてしまうのではないか…と悩む日々でした。今は元気に育っています。また、生後3カ月の乳児を連れて出勤し、近くの実家に預けて授乳に通いながら仕事…1カ月で5キロ痩せました💧大変で、当時の記憶は曖昧です(^_^;)

現在は3人目の育休中で、8か月になるまでお休みします(^-^)子どもを自分でみることができ、主人や職場、また育休の制度に感謝しています!

  • mamirinsu

    mamirinsu

    母乳のこともあるんですね(;´д`)
    うちは、母乳がもともとあまりでないのか、出産直後から気胸で入院して接する機会が少なかったからか、母乳があまり出ず、混合なのでその辺の心配はいらなさそうです(^^)/
    第2子の時にはもう少し一緒にいられるように頑張ってお金ためといて、ちゃんと育休とれるようにお金ためとかないと♪
    ほんとに、子供はプロの方に見てもらえるんだから安心して働けますよね(^^)
    家の事以外あまり心配しなくて良いのかなって気持ちが軽くなったようです(^^)
    ありがとうございます(^^)

    • 10月5日
mamirinsu

皆様の経験を聞かせてもらい、心が軽くなりました(^^)
本当にありがとうございましたm(__)m
皆様の、それぞれのかたの経験談に、そうなのかと思えるため、グッドアンサーは選べず一番始めにお返事下さった、けやんさんにさせてもらいますm(__)m
子供のため、家のため頑張って働きます(*´-`)
ほんとにありがとうございました(^^)