
コメント

R.Mママ
まだ誰もいないです!!
朝も早く帰りも遅いので同じ月齢のママさんと会うことがないです😊
こどもは楽しそうにしてるので、ママ友いなくても大丈夫です!保育園は働いてるママばかりなので結構足早に帰って行きますよ!

ゆるり
ママ友作るために保育園に行かせるわけじゃないので
そんな無理に作らなくてもいいですよ🤣
あと、保育園はワーママさんばかりだと思うのでそんなに話す時間もないと思います!
-
こばと
なるほど、5年通うのでてっきり作るもんだと思ってました😂
ありがとうございます。- 3月16日
-
ゆるり
よく話すなこの人と~から仲良くなると思うので、時に身を任せましょ!- 3月16日

♡シンデレラ♡娘が好き
保育園のママ友なんて1人もいませーん笑
別に必要もないので(*´ω`*)
-
こばと
あ、そういうものですか😂
ありがとうございます!- 3月16日

みう
上の子が同じとか、小学校が同じだとママ友になりやすいみたいですね~
うちの園のママさんはそんな感じです。
あとお迎えの時間が同じとか、
顔を合わせる事が多いとちょこちょこ話したりしますが...
ママ友と呼べる人はいないです😂
-
こばと
その場限りのー ですね💡
小学校の時からなるもんですかね笑
ありがとうございます😊- 3月16日

けろりん
上の子の保育園、3年通ってもママ友と言える人は1人しかいませんよ😂
-
こばと
そういうものですかー😲 なんか交流会みたいなのもあるんで今から不安で笑
ありがとうございます😊- 3月16日

のん。
うちの子が一年だけ保育園に行っていたときは全然なかったです!
保育園に預けているママさん達はみなさん働いてらっしゃって忙しい方が多いので、ほんと挨拶程度でした(*^_^*)
今幼稚園に通わせているのですが、幼稚園は完全にグループができてますね…うちは5月からの途中入園だったので約1年経った今でも全く入れずにいます😂😂
-
こばと
幼稚園はそういうの完全にありそうですよね💦怖い😂
保育園はそういうもんなんですね🤔
ありがとうございます。- 3月16日

キウイ
誰もいなかったです。
0歳児からフルタイムで通勤時間の関係で、最初に登園、最後にお迎えだったので。。。
たまたま同じマンションの子が同級生にいて、お互い2人目の育休で時間があったのでたまたま。。。
-
こばと
それもちょいと気まずいですね💦 私の住んでる所でも見かけますが。
ありがとうございます。- 3月16日

あやこ
挨拶程度~始まって社交的なママさんはしぜんにできるのではないかと思いますよ
-
こばと
な、なるほど。まあ、人それぞれですね😅
- 3月16日

かなぴす
うちは親同士の年齢が近い+お迎えがかぶる+委員会一緒+子供らが仲良いが重なって、ママ友というか、もう普通にお友達になりました!
今は子供ら抜きで買い物行ったり、飲みに行ったりしてます(^^)
わざわざママ友作りに!!とならなくても、なんとなーく顔見知りから始まって、保育園情報とか聞いてたらいつの間にか喋る中に!とかもありますし😁‼️
確かにグループ出来てたりはありますが、そこに入ってないからって何か不利なことがあるとかは無いし、気にしなくていいと思いますよー♡
-
こばと
なるほど💡自然とできるもんですねー、
大人になると本当友達作る機会ほぼ無いですし笑
ありがとうございます😊- 3月16日
こばと
なるほど💡 5年は通うので皆さんいるものかなあと笑 同じ月齢でも数人ですもんね。
ありがとうございます😊