※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊娠・出産

双子妊婦さん、双子ママさんへ 個人病院or大きい病院で出産悩み中 NICUの必要性、転院の検討 経験や意見を教えてください

双子妊婦さん、双子ママさんに質問です☺️
二卵性双子妊娠中、現在8週です。出産する病院で悩んでいます。
個人病院で出産された方(する予定の方)はいらっしゃいますか?
または、NICUがあって良かった!など、皆様の体験を教えていただけませんか?

今受診しているのは不妊治療からお世話になっている病院で、双子でなければそのまま出産する予定でした(不妊治療〜分娩まで取り扱っている病院です)。
しかし今日、双子の発育が順調なこと、そちらの病院にはNICUの施設がなく小児科医は木曜日しか来ないと説明を受けました。
とても良い先生で、今までの経緯もご存知なので出来ればこのまま…とも思いますが、主人は安全のために転院を推しています。
大きい病院の分娩予約は締切が早いと聞いたので、慌てています😌
良かったらいろんなご意見・ご経験を教えてください!
よろしくお願いします😣✨

コメント

たんたん

私は初期の頃にNICUのある病院にうつりました!
24週から切迫早産で入院になってしまい、37週で帝王切開で出産予定です😊
双子ちゃんはだんだん体重差が出てきてしまったり、切迫になったり、正産期に生まれても小さかったりするので設備が整っているところのほうが安心だと思います😇

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます(^^)
    やはり、設備が整っているところの方が気持ち的に安心して過ごせますよね!
    現在かかってる医師からは転院の指示がないので、自分から動くしかない状態で迷っていました😌
    ツインズさんは、ご自身でNICUのある病院を探して転院されたのですか⭐??

    • 3月18日
  • たんたん

    たんたん

    私は双子の受け入れはできないので紹介状を書きます、病院決めてきてくださいと言われました😂
    いくつかの大学病院のパンフレットを渡されたのでその中から選びました!

    • 3月18日
  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます(^^)
    やはりツインズさんも医師からお話があったんですね…!
    それだけ、双子は個人病院ではリスクがあるってことですよね🤔
    実は私は出血しやすい体質らしく、血腫等はないのに定期的に出血してて6週から2週間自宅安静をしていたんです(._.)
    だんだん心が決まってきました。主人にも相談してみます!

    • 3月18日
  • たんたん

    たんたん

    安全に出産できるのが一番ですからね😊
    頑張りましょう😆💕

    • 3月18日
  • みかん

    みかん

    ありがとうございます♪
    3週間後楽しみですね!
    頑張りましょう😆

    • 3月18日
nn

双子妊娠35週目です!37週で帝王切開予定です!NICUがあるほうが何かあった時に安心できるという事で、先生に勧められ転院しましたよ😄あたしの家からは遠い病院ですが、車で送ってもらったりしながら通院は大変ですが、安心できる大きい病院にしましたよ!

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます(^^)
    やはり、何かあった時のリスクを考えると、安心感が違いますよね…✨
    私の場合、実はNICUのある病院の方が近くて通いやすいんです😳
    先生から勧めて貰えてたら良かったんですけど、悩みますー😫

    • 3月18日
deleted user

わたしも同じ状況でした!不妊治療から分娩まで出来る個人病院です😊
先生には、まだ○○さん若いからこのままこっちで産んでほしいけど何起きるか分からないからNICUある大きい病院へ転院しましょう!となり転院しました!助産師さんに家の近くある総合病院へ分娩予約問い合わせてもらったら断られ💦距離はありますがもう一箇所の総合病院へ問い合わせてもらったら受け入れてもらいすぐ来て下さいと言われました👍🏻

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます(^^)
    pon🍼poco⸜❤︎⸝さんも先生から転院のお話があったんですね!
    羨ましいです✨
    転院予定先のホームページを見ると、「2絨毛膜2羊膜(DD)双胎に関しては分娩制限があります。」となっていて引っ掛かっています💦とりあえず連絡して聞いてみたほうがいいですよね😣

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    え!?DDって制限あるんですか🙄!?比較的リスク低い方だから受け入れて貰えそうだけど😧不妊治療の病院でオススメしてる所だと安心ですよね!

    • 3月18日
  • みかん

    みかん

    リスクが低いからうちでは受け入れないことがあるよ、とかかなぁ?と勝手に想像しています…。
    どういう制限なのか、しっかり電話して確認してみようと思います😃
    赤ちゃん守るためにも、受け身だけじゃだめですよね✨

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😔私の住んでる方の大学病院は一卵性の高リスクの妊婦さんしか受け入れないって所もありますよ🙄赤ちゃんの為と自分の為にもNICUあるところが安全ですよね😉✨

    • 3月18日
  • みかん

    みかん

    実際にそういう所があるんですね😳!
    とても参考になりました♪ありがとうございます😊

    • 3月18日
いちご

個人病院で出産予定です❗️
私も妊娠前からお世話になり、不妊治療でもお世話になっていた病院で、双子の妊娠がわかり、そのまま、今に至ります。
NICUも無く、心配ですが…このまま今の病院でお産予定です👶👶
NICUのある病院に転院するには、家から1時間以上かかるのもあったし、今36週ですが、幸いな事に入院も無く今まで過ごせたので。。。今の病院を信じて、任せる事にしました😣

でも、転院出来るのであれば、色んな設備のある病院に転院した方が安心だと思いますよ😃

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます(^^)
    ミィさんはNICUのある病院が遠かったんですね😣
    病院側からは転院を勧められたりしましたか??
    何事もなく36週まで過ごせたのは素敵ですね!ぜひこのまま無事に産まれますように🤣

    • 3月18日
  • いちご

    いちご

    転院の話は全くされないままです😅

    お互い、元気な双子ちゃん産めるように頑張りましょう❣️

    • 3月18日
  • みかん

    みかん

    そうなんですね!
    このままだと私もそうなりそうです😅
    DD双胎でリスクが低いからうちで十分受け入れられるよ!という自信の現れなら安心なんですけど😌
    ミィさんももうすぐですね♪
    頑張りましょう😆

    • 3月18日