
会社のおばちゃんたちの対応に悩んでいます。復職後の挨拶や勤務形態の契約で子どもを連れて行く必要がありますが、抱っこされたくないです。うまくかわす方法はありますか?
うちの会社のおばちゃんたちは基本的にデリカシーありません(°∀°)💦二人いるのですが二人とも。
一人は昔の仕事の仕方を強要したり、子育てに関しても色々いってきます(自分は妊娠中にお酒もタバコもしてたとか、産後はすぐお酒飲んだとか)。そのくせ自分はパートだから責任ないしーと言います(T_T)💦尻拭いはいつも下っぱの私でした。極めつけは帝王切開だったのですが、出産当日に家族でもないのに来てたことです(°∀°)💦
もう一人はママリでも何回か愚痴らせてもらった自分中心の人で、私が産休の時も連絡しまくってきて、愚痴を聞かされたり(T_T)💦
お二人の意見は私には理解できないので参考にしないのですが、今度復職するので子どもをつれて挨拶、復職後の勤務形態の契約などをしに行きます。
正直、抱っことかされたくありません(T_T)💦二人ともタバコ吸うのもありますが、それ以前になんか嫌なんです笑
うまくかわせる方法はないでしょうか?💦子どもは預けることもできないので連れていくしかないのですが💦
- なにぬねなっち(7歳)
コメント

ぷうたん
うまく寝かせて「寝てるのですみません」くらいしか思いつかないです😱

まめ
抱っこ紐でいって、抱かせない!とか
親以外がだくとギャン泣きして、機嫌直すの大変なんで…
とお断りします(*ノv`)b
なにぬねなっち
やっぱりそうですよねー!
デリカシーないから、寝てても抱かせろっていってきそうで(T_T)💦