
お昼過ごしのスペースについてアドバイスをください。四カ月の赤ちゃんが動き出し、リビングに敷くマットについて悩んでいます。賃貸で騒音に気をつけつつ、どのようにスペースを作れば良いでしょうか。
お昼過ごすスペースについて質問です。
四カ月にぬりコロコロ転がりうつ伏せになったり今まで使っていたチャレンジのプレイマットやロディのお昼寝マットでは収まらず転がっています(°_°)
少し動くようになった今、これからもっと動くであろう今はどんな感じにスペース作りしたらいいかアドバイスを下さいm(__)m
ちなみに賃貸で下に住まわれている方に騒音で迷惑かけないように(今でもマットからはみ出た足で床をがんがんしたり…)
写真のようなマットをしきつめようかとおもっていますがいつ頃から敷こうかと悩みに悩んでいます(・・;)どこまで敷いたらいいのかも悩み(°_°)
リビングに敷き詰めるつもりでいます。重い家具省いて190×320で敷きすぎ?
やってよかったお部屋作りを教えて下さい(*^^*)
- naokoko(7歳, 9歳)
コメント

きょんつぅ
うちもフローリングの部屋は全面敷き詰めましたよーw

さくら
私は前のアパートの時、赤ちゃんが入るリビングと寝室、廊下全て敷きました。
防音にもなるし、安全策で。
あと、冬は廊下が凄く冷えきるので敷いてあるだけで足元も暖かかったです。(*^^*)
ホームセンターでこのような特大判をいくつも買って切ったりしてすき間も埋めました。
二人目の今、戸建てになりスペースが広がったのでどうしようか迷い中です。。
(*^^*)
-
naokoko
分かりやすいアドバイスありがとうございます(´▽`)ノ
この時期プレイマットに何か敷いてます?お昼寝の時間どんな感じで過ごせばいいのか悩み中で…
あと、プレイマットのお手入れはどんな感じでしていましたか?- 10月4日
-
さくら
前の時は、こたつのテーブルの真下にはマットは敷かず…ラグのみで(こたつで溶けたりしたら怖いので…しかも、赤ちゃんはこたつには入らないので)、その回りを敷き詰め真冬はラグを敷いていました。
掃除は掃除機かけてから、水拭きして、赤ちゃん本舗などに売ってる赤ちゃんにも安全な除菌スプレーをかけて乾拭きしてました。(*^O^*)- 10月4日
-
naokoko
マットの上にホットカーペット敷く予定ですが大丈夫なのか心配になってきました(°_°)コタツは確かに怖いですよね!
とりあえずリビングだけでも買ってみます!
ありがとうございます(*^^*)- 10月5日
naokoko
初コメントありがとうございます!冬はその上からカーペットとかですか?
生後4カ月ころからその上で過ごしてました?
ちょこちょこ増やしていったのか、それとも一気に全面敷きました?