※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おそはる
子育て・グッズ

生後四カ月の息子が夜中に起きるようになり、寝る時間が早まっても3時に起きる。ミルクを増やすべきか悩んでいる。夜泣きではなさそうだが、足りてないのか不安です。

生後四カ月の息子が最近夜中に起きます。今までは夜の授乳が10時頃で朝の7時頃まで寝ていてくれたのに最近は必ず3時に起きてきます。段々寝る時間が早まって9時前には最後の授乳にしているのですが寝る時間が早まったから早く起きるのかそれともミルクなので寝る前の量を増やすべきか悩んでいます。夜中ミルクをあげるとすぐ寝るので夜泣きではなさそうなのですが😱😱ただそういう時期なのか足りてないのか分からなくて😩

コメント

まなみ

わたしの息子も生後4ヶ月で今全く同じ感じです!5日くらい前から急にそうなりました。なぜなのかわからないですが、そうゆう時期なのですかね…🤔

  • おそはる

    おそはる

    回答ありがとうございます🙇うちも同じく先週末から急に起きてきてここ5日毎日起きます。逆に朝まで寝るようになる時期かと思ってたのでやっぱりそういう時期なんですね、、大人の都合で私が寝る前起こしてミルクと思ったけど可哀想なので赤ちゃんに合わせてまた寝てくれるように期待します🤣

    • 3月16日
みかん

うちも朝まで寝てたのが、夜中に起きて泣くようになりました。
それからは、授乳して寝かせて…を繰り返しています。
いまだに3回ほど起こされます(><)

  • おそはる

    おそはる

    回答ありがとうございます🙇やっぱり月齢が進んだら寝ると言うわけではないんですね💦💦今までが奇跡だったんですね😭💦💦夜間授乳がほとんどなくてぐうたら寝てたので正直辛いですが頑張ります!!

    • 3月16日
  • みかん

    みかん

    上の子は、ミルクのみで朝まで寝る子だったので、現在2人目で母乳で苦戦しています(^_^;)
    お互いぼちぼち頑張りましょー!!

    • 3月16日