
コメント

ちま
私はもっと遅い時間にいれたりしてます😵💧
風呂場の前にバウンサーおいて寝かせてドア開けたまま声かけながら洗ってってかんじですね😂

みー
1ヶ月過ぎてから一緒に入ってます💡
-
えま
お風呂場に寝かせてるかんじですか?
- 3月16日

退会ユーザー
そんなかんじです🙆
うちは1人目は6ヶ月まで沐浴バスでいれてました😅
座れるようになってから一緒に入りました!
-
えま
沐浴でもいいんですが、結局自分が入るときが大変で😣
ありがとうございます☺- 3月16日

めろ
週6、一人で入れてます!
私はですが、15時頃から添い乳してお昼寝させます。
17時頃に私ひとりササッとお風呂入ります。
自分で起きて泣くまでドライヤーなどして…
起きたらお風呂に入れます😉
うちもまだ授乳時間定まってませんので、お風呂の時間が18:00〜19:30頃とまばらです😂
でもそれくらいなら問題ないと言われたので気にせず入れてますよ🛁🌟
-
えま
やっぱりお昼寝してる間ですよね。。
けど、最近起きてる時間がながくなってきていつ入るかその日次第で😣ありがとうございました☀- 3月16日

NDまま
一緒に入って入れてましたよ!!
洗ってる間はお風呂用の椅子などで待っててもらいました!
時間はお昼に入れる人もいれば夜に入れる人もいれると思います!!
だから全然大丈夫だと思いますよ!!
-
えま
首が座るまではむずかしいですよね😣
コメントありがとうございました☀- 3月16日

退会ユーザー
旦那が仕事で家を空けることが多いのでよく1人で入れてます!
そのくらいの月齢のときは子どもが寝ている間に入って起きたらベビーバスで入れてました!
次いつ寝るかわからないので私は14時とか15時頃に入ることもありました😂笑
子どものお風呂の時間はなるべく毎日同じ時間にするようにしていましたがその頃はまだ生活リズムも整っていないのでバラバラになることが多かったです😭
-
えま
そうですよね😣
毎日バラバラですがなんとかなってます😣
ありがとうございます- 3月16日

はな月
お風呂で寝かせておくのを借りたのでバスタオルに包んで置いておいて、自分は赤ちゃん見ながらチャチャっと体洗ってから入れてあげてます(^^)
その後、旦那が帰って来てから自分の髪等は洗ってます
-
えま
主人の帰りは結構遅いので私も寝てしまうことが多いので、一緒にはいりたいんでさ😣
コメントありがとうございます!- 3月16日

るるー
ベビーバスにお湯をはり座らせています。
私が頭や体を洗ってる間はオモチャなどで遊んでてもらってます(^o^)
私は基本シャワーですね。
子供はベビーバスで温まってるのでOKかな?って感じです♪
-
えま
ベビーバスで寝かせてるのもなかなか首が座ってないので不安で。。。
コメントありがとうございました- 3月16日

うーたん♡
2ヶ月から一緒に入っています✨
ハイローを脱衣場に置いて、タオル引いた状態でそこに寝かせて、自分が先に洗って、赤ちゃん洗って浴槽に入り、上がる時はハイローの上で拭いてあげてました😄
寝返り出来るようになる前までですが😅
なので、時間は遅めでした。
寝返り出来るようになったら、ベビーベッドで待たせて、ベッドからお風呂場でした!
-
えま
詳しくありがとうございました☀
- 3月16日

みー
脱衣所にバスタオルを敷いたバスチェアを置いて置いて、その上で待たせています❗
お風呂上がりはチェアの上で拭いています💡
寒い時期は、脱衣所を暖房で暖めていました🎶
えま
そうなりますよねー。。
私は寝てる間にってかんじですが、寝る時間が短くなってきてなかなか決まった時間が難しくなってきまして😣
ありがとうございまさ!