
コメント

まままり
とりあえず1週間の献立を決めて買い物してみてはどうでしょうか?(^^)

みっみー
私は冷蔵庫や食品庫のものだけで献立を考える日を作っています。
そうすると、整理できるし、賞味期限の確認もできますよ(●^o^●)

マヨ王子👑
私はその日に献立考えて毎日買い物に行ってました(*^_^*)
料理が得意じゃないもので、冷蔵庫にある食材だけで献立を考えるのは私には無理です😱
それだったら食材も捨てる事なく、スーパーで安くなっている食材で何が作れるか考えたりして節約にもなりました。

退会ユーザー
とにかく野菜とかの保存方法を調べて実行するのが一番手っ取り早いですかね
そこから徐々に料理覚えていけば大丈夫だと思いますよ(´ω`)

ぽにぽに(*゚▽゚)ノ
結婚して、産休に入るまでは料理が全くできませんでした(´Д`)
産休に入って、毎日のように料理をしていくうちに冷凍することを覚えました(^ω^)✨
きのこ類は冷凍すると旨味が増すそうです!!
野菜も切ってから、茹でてから、とか工夫してから冷凍
お肉も冷凍しておけば
必要な時に必要なだけつかえます!!
彩りが、、、と思ったら
人参の千切りの冷凍をちょっと入れたりしてみたり*\(^o^)/*
日持ちもするし、便利ですよ!!

parurun
まずはスーパーで安い食材を
探して買うということです!
そこから冷蔵庫にあるもので
料理をします!
クックパッドのアプリが便利です!
食材を入力するだけでその食材
を使った料理が出てきます!
試してみくださいね(﹡ˆˆ﹡)

退会ユーザー
面倒でも、メニューを決めて、こまめに買い物に行く。必要な分だけ買う...と食材を腐らせることはないかなぁと(^^;)
独り暮らしの時はそうしてて、いつも冷蔵庫は空に近い状態でした(笑)ありあわせ料理になれたら、いっぺんに買い物しても大丈夫
になりました(^^)

雷注意
野菜って腐らせますよね〜💧
私は料理に使いやすいように、買ってきたらもうほとんど切っちゃいます!
料理が嫌いなので、野菜切らなきゃと思うとめんどくさくなっちゃうんですよね〜💦笑
タッパーで冷蔵庫で保管するか、ジップロックで冷凍するかしています(^o^)/✨
肉も安い時に買いだめして、1食分ずつ冷凍するといいですよ💕
豚バラが安いときなんかは買い込みます❗️
なんにでも使えるので(^O^)

kmk29
安い肉や野菜をたくさん買ってきて1度に切り分けて数日分は冷蔵・しばらく使わないものは冷凍に保存してます。
時間が無い朝などに調理だけなので、すごく楽です。

はるはるぅ♪
さく19さんへ
腐る、悪くなる 期間ギレの 原因は 2つです。
買いすぎ
放置
まず処分してしまったもの冷蔵庫にメモしておきましょう!
次に買い物に行くとき
カゴに入れる手が止まります!
そして、
放置ですが、
今日、明日で
使わなくてはいけないものを、冷蔵庫から出します。
出てきた食材でメニューを
決めます。
今日使わない肉は小分けして
冷蔵庫へ保存
調理してからの
保存きくものも
弁当やランチに
便利ですし
捨てるくらいなら、
調理して冷凍庫へ
入れましょう!
買い物は基本的に週1目にドカッと買いにして
買い足しの日は
メモに書いて行きます。
玉子
牛乳
玉ねぎ
食パン
ネギ
5品のお金だけ
持って行くようにしましょう♪
ドカッと買いの日は
閉店1•2時間前の時間を
狙って行くと
生物、おばんざいが、
割引価格でゲットできますよ!
さく19
そうですね!
なんか
あー何にしようが多くて(笑)
まままり
何回も買い物へ行くと余計なものを買ってしまいがちなので、献立を決めて買うものリストを作って、それ以外は買わないようにすると節約にもなるし残らず使い切れると思いますよ\(ˆoˆ)/
さく19
そうなんですよね!
旦那が好き嫌いが多くて…。
作っても今日はちょっとしかたべないとかで(ノД`)シクシク…