![のりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの方が、安価なスリングを検討中です。Carry Meや楽天ランキング1位のスリングを検討中で、使い勝手や新生児対応に不安があります。
もうすぐ臨月の初マタです。
皆さんは抱っこ紐やスリング、産前に買われましたか?そして、いくつ買われましたか?
抱っこ紐はエルゴのものを産後に両親がプレゼントしてくれるようなので、我が家ではちょっと安価なスリングの購入を検討中です。
ベッタのCarry Meか、楽天のランキング1位だったもの(画像のものです)辺りかなぁと思っているのですが、実際に購入した方や使われてる方のお話が聞いてみたいです。
使いこなせるかどうかもちょっと心配で…💦
新生児から使えて、なるべく手軽なものがいいなと思っています。
- のりこ(6歳)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
産前に新生児から使えるエルゴアダプトを買いました(*^^*)
赤ちゃん本舗で使い方を教えてもらって購入したので、2〜3回練習すれば簡単に装着できました!
スリングや横抱きの抱っこ紐は片手で頭を支えなければいけないので、家事がしづらいですよ💦
首すわり後に使えるエルゴをプレゼントしてもらう予定でしたら、縦抱きのベビービョルンオリジナルが安価でいいかもしれません☺️
ただ腰ベルトがないので赤ちゃんが重くなってくると、肩がツラくなっちゃいます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こないだakoakoスリングをメルカリで買いました☺
正直、使いづらかったです😅
やり方が下手なのかな…。
足が見えづらくてちゃんとした姿勢がとれてるのか心配でした。
ずっと抱っこだったので、両手が手離せるわけじゃないですが、肩にかけてるので体重分散という点では楽でした☺
![HinataMam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HinataMam
このタイプの物は使った事ありませんが、スリングって使うの難しいですよね💦
使い方間違えるとベビーの骨盤痛めたり、窒息する可能性があるので1~2回しか使いませんでした。
今は新生児から使える抱っこ紐もたくさんあるので、抱っこ紐があるならスリングは使わないかなって思いました😣
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
産前にはボバラップとゆうのを買いました。新生児から使えて便利でした😄
両手も空いて前かがみも安心でした。
ただデメリットは長い布なので慣れるまで巻くのが面倒な事…
それに似たベビーケターンは簡単で良さそうですよ✨
キャリーミーの感想じゃなくてごめんなさい💦
![ポケモン大好き倶楽部♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケモン大好き倶楽部♡
スリリングは使いづらくて新生児の時からエルゴアダプトを使っています(^ ^)♡
私は里帰りはせず、退院後からワンオペだったため、産前に抱っこ紐を買いました。
家事に1ヶ月検診に大活躍でした。
里帰りされたり、お手伝いをしてくれる方がいるのなら焦って買う必要はないと思います。お子様が生まれてからじっくり検討されても遅くはないかと。
![mana⋈♡*。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mana⋈♡*。゚
私もスリングを検討していたのですが、育児経験者どの人に聞いても「スリングはあまりよくない」と言われました(´•_•`)
スリングは赤ちゃんの背中が丸くなって安心できるとのことですが、結構ぐっとくの字のようになってしまうらしいです😭😭
まだ産前ですがベビージョルンの抱っこ紐買いました(о´∀`о)
使うのが楽しみです😆❣️
![はやまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はやまま
私もakoakoのスリングを買いました!
新生児のときは夜間の授乳のとき楽だったな〜って感じです。
パッと肩にかけてスリングの中に入れたら両手が空いてミルクを作りやすかったです☺️
それ以外はあんまり活用しませんでした
![まみたす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみたす
ウチもボバラップ二個目で使ってました、慣れると楽チンでした
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
意外と口コミとかに便利とか書いてあるものが多いんですが、スリング購入後一度は使いましたが抱きにくく使わずじまいです…
けれど上の子が抱っこ抱っこってスリングをたまに持ってくるのでスリングにお尻を当てて抱っこする、お尻抱き?をしてあげると喜んでいます(笑)
それと、スリングは間違っただき方をすると足が脱臼してしまうと医師に聞いたので、抱っこの時は新生児からエルゴを使用しています😊
![ぺーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺーまま
私は産前にお祝いで
エルゴアダプトを
頂きました\(^o^)/
抱っこ紐はその1つです★
![maki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maki
キャリーミーとカドルミーを買ってみましたが…
難しいです。子供が不快そうにしてたり、足が痛そうだったり…
もっと大きくなって腰も座ったら、お尻を引っ掛ける感じで使えるのかなぁ?と期待して待ってみます。
今は、ベビーカーを押して、カドルミーにチワワを2匹入れて出かけるのがとても楽で便利です(笑)
![みーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーすけ
キャリーミープラス買いましたが嫌がるので使ってません💦
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
キャリーミー買いました。
スヤスヤ眠ってくれるし、持ち運びしやすくて重宝しました!
重くなると肩が痛くなるので半年くらいでしたが、私は買って良かったです。
![のりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりこ
まとめてのお返事で申し訳ありません(><)
みなさんアドバイスありがとうございました!
とりあえず、エルゴアダプトを両親が買ってくれるとのことなので、産前に間に合うようにお願いしてみようと思います!
スリングは賛否両論あるようですので、使いこなせるかどうかも含めてもう少し検討してみます…!
コメント