※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやび
子育て・グッズ

一歳7ヶ月の息子が、まだ母乳しか飲まず、ご飯は茶碗蒸ししか食べない。いつになったら普通に食べるようになるのか心配。同じような経験の方いますか?

一歳7ヶ月の息子がいます。
母乳をいまだに飲んでいて、ごはんを、まったくたべたせん😥
唯一食べるのが茶碗蒸しだけです💦
いつに、なったら食べるのか心配です(>_<)
同じような方いますか💦

コメント

☆★

うちは母乳ではないですが、やはり未だにミルクを飲んでいます💦💦

飲ませる量を減らして、食事中心の生活に変えられてみてはいかがでしょうか❓☺️💦💦

  • みやび

    みやび

    ありがとうございます😊

    • 3月16日
たぬき

うちの娘は母乳やめたら食べるようになりました(*_*)

so❤︎mam

うちは1歳半の時は全然でしたよ!
食べても白飯を数口みたいな感じで、1歳半検診でこのままで大丈夫か栄養士さんの相談を希望しました。

栄養士さんとお話しして思ったことは、あ、いろんなもの食べさせていいんだー。ってことです。これ食べさせていいかな。まだ早いかな。味が濃いかな。とかやっぱり1人目でいろいろ心配だったこと、小麦のアレルギーがあったことでこどもの口にできるものを制限しがちだったんですが、わたしの中で少し解禁しました。そうするとちょっとずつ増えてきて、そこから日がたち2歳くらいであれ?最近よく食べてくれるなー、2歳半でめっちゃ食べるやん!みたいなかんじになりました。

あと、うちの子卒乳をめざしてたので、つい先月まで飲んでました笑
食事の量が増えるにつれておっぱいを欲しがる回数も減ってくると思います!

奥歯がはえていくに従っても食事量も増えていった気がします!

全然気にしなくていいですよ!!
絶対食べる日が来ます!!今ではつまみ食いしにきますからε-(´∀`; )

  • みやび

    みやび

    ありがとうございます(*´∇`*)
    安心しました♪

    • 3月16日