※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
や
子育て・グッズ

お子さんの年齢差や金銭的な負担、苦しい時のサポート方法や外出について教えてください。

3人以上お子さんがいる方は、
何歳差ですか?
金銭的にはどうですか?
上の子がまだ小さいとつわりとかで辛い時、お世話はどうしていましたか?
どこかに連れて行ってあげたりしましたか?

コメント

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

1人目と2人目→4歳差
2人目と3人目→11ヶ月差
3人目と4人目→1歳9ヶ月差です♡
金銭的には確かに大変ですがそこまでキツイと感じた事はないです❣
上の子が小さい時に何してもホントにツラかったら1人で遊ばせたり最低限の事はしてほぼ放置でした(¯―¯٥)
私土日仕事してて旦那と休み合わないので買い物等散歩ついでに連れて行ってましたよー♡

  • や


    ご回答ありがとうございます。
    お子さん4人もいるんですか😳
    尊敬します(*゚O゚*)
    金銭的には何とかなるんですかね🤔
    辛いときは放置になってしまいますよね(><)
    土日働かれていてお子さん4人だと休める時間がないですよね💦
    本当にすごいです!!
    お子さんが沢山いると大変そうですが、賑やかで楽しそうな家庭ですよね♡

    • 3月16日
ママリ

3人目は6月に生まれる予定ですが
娘が3歳5カ月 4月から幼稚園 赤ちゃんとは4歳差
息子が2歳0カ月 5月からプレ幼稚園 赤ちゃんとは3歳差
です!

娘と息子は年子なので上の子が小学生入るまでは幼稚園代が一気にかかるので大変そうですね💦
幼稚園の保育料は二人目は半額、三人目は無料になるので
まだなんとかなるかなーと思ってます!
小学生、中学生のうちガンガン私も働いて教育費を貯めたいなと思ってます(*´꒳`*)
とりあえず、1番下の子が幼稚園入ったらパートはじめたいなとおもいます!
今は専業主婦です!

私はつわりはほとんどないタイプだったので
いつもとあまり変わらずでしたが初期はやっぱり体調悪い日はあったのでそういう日はお家で遊んでました🌟

体調が安定してからは
天気良ければほぼ毎日公園連れていってます!
子どもたちは遊びたい盛りなのに
私が妊娠してるからあまりお外いけないっていうが嫌で
お腹大きくて動くのはキツイですが
電動自転車乗って
遠くの公園までお弁当持っていってたくさん遊んでます☺️🌼

最近は夕方になるとお腹と背中が圧迫されて立ってるのがきつくなって
イライラしてしまって子供達にあたってしまうこともしばしばあります( ;∀;)
反省です💦💦

  • や


    ご回答ありがとうございます。
    上のお子さん達、年子なんですね😊
    私の息子たちもです(><)
    3人目はやはり無料になるのですね!!私の地域も無料になります😳
    ガンガンと働きにでるのですか!!しっかり将来の計画をしていて見習いたいと思います!

    体調悪い日は無理には出歩けませんよね💦
    毎日公園ですか😳すごいです!!
    尊敬します!!お子さん達のために…感動しました😢😢😢
    イライラしてしまうのは仕方ないです!!それでもお子さん達のためにって見習いたいと思います🙏

    • 3月16日
テスト

長男が12才
次男が7才
今、妊娠中です。
私は妊娠と育児の両立は無理だと思ってたんで、ある程度大きくなってからって感じでした。
というか、一人っ子でよかったんだけど、欲しくなっちゃって💕
旦那の親との同居なんで、私が駄目な時は親が色々してくれてました。
夏休みなんかは、私の実親の方が元気なんで、子どもだけ、そっちに行ってもらってました。
金銭的には、小学生の今はお金かからないので、問題ないです。
中学校も、年間でそんなにかからないみたいなので、なんとかなりそうです。
高校以降が不安だけど、産んじゃったし、何とかなるんじゃないかなぁって思ってます。
私の母が、貧しい中でもなんとかしてきたタイプなんで、私もそれほど不安はありません。

  • や


    ご回答ありがとうございます。
    そうなんですね😳
    しっかり間隔も考えられていてすごいです(*゚O゚*)
    子供って可愛いから欲しくなってしまいますよね♡
    助けてくれるのはありがたいですよね!!
    小学生はあまりお金がかからないんですね🤔
    参考になります(*゚O゚*)
    人生何とかなるってことですね♡
    見習いたいと思います!!!!

    • 3月16日
  • テスト

    テスト

    産む前は、お金が…なんて考えちゃったけど、産んじゃえば、なんとかなるものです(笑)
    大学とか考えると、行かせてあげられないかもですが、本気で行きたいなら、パート増やして稼ぐしかないですね😁

    • 3月16日
  • や


    産んでしまえば、何とかしないと
    いけなくなってしまいますもんね🤔
    やはり、その時次第で自分が頑張らなくてはいけないですね!!!

    • 3月16日
れいひぃママ

1人目と2人目→1才2ヶ月差
2人目と3人目→2才2ヶ月差
で、学年は2学年ずつ離れてます🌟
つわりの時期はテレビに頼りがちでした😓アンパンマンや戦隊ヒーローだったり、プリキュアが常についてました💦💦
魔の3才児・イヤイヤ期の2才児に乳児…すごく大変でしたが、何とかやれてます!笑
金銭面は特に苦しく感じたことはないですが、私が働かないと毎月主人の収入でギリギリな感じでした😥

  • や


    ご回答ありがとうございます。
    4人のママさんなんですね😳
    つわりがあると、本当に辛いですよね💦家事も大変ですね(><)
    すごいです!2歳になるとイヤイヤ期ですね😢
    何とかなるってことですね🤔♡
    色々とお金も必要になってきますもんね(><)
    それでもやりくりされていてすごいですね😳

    • 3月16日
えりママ

長男→今年9歳
次男→今年6歳
三男→今年3歳

長男と次男は同じ月産まれで丸3年空いています
次男と三男は、三男が遅生まれなので学年は二学年の差になります!!

金銭的には、夫婦共働きで決して裕福ではないですが娯楽もでき、旅行にも行けるので苦しくはありませんよ♡

つわり中は、よく一緒に寝てましたね(笑)

  • や


    ご回答ありがとうございます。
    3年あいているんですね😳😳
    私の理想的です(*゚O゚*)

    共働きされているのですか!!
    子育てに家事に仕事…尊敬します💦
    何とかなるんですね♡
    旅行にもいけるんですか!すごいです!!

    つわりは辛いですよね💦寝るのが1番ですね💦

    • 3月16日
  • えりママ

    えりママ

    3年は止めといた方がいいですよ(笑)
    子どもたちが、中学生になったとき
    長男が中学卒業、真ん中が中学入学→長男、高校入学が重なるので莫大にお金が飛んでいきます(笑)

    私は二人目を子作りをしたわけではないんで、今さらどうすることもできないですけどねww

    • 3月16日
  • や


    そう思うとすべて重なってしまいますね😱
    3年だと同時に入学が来ることが頭に入っていませんでした( °Д°)

    何とかするしかないと思うと頑張れそうですね😳💪

    • 3月16日