![くりぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三カ月の赤ちゃんがオモチャを持つことに興味を示さず、心配している。この時期の赤ちゃんはまだ掴んだり遊ぶことが難しいことがある。
皆さんはどのくらいから手に持つオモチャをあげましたか?
三カ月の息子は、最近ベッドメリーの人形に手を伸ばして触り始めました。
ただ、手をグーに握ったまま触るから掴んで遊ぶことはないです。
歯固めのオモチャを私が手を広げてあげてから握らせると少し持ち上げたりしますが、自分の意思で遊んでる感じではなく、すぐに放してしまいます。
目の前にオモチャを持っていってもまだ興味なさそうですし…。
寝返りもまだですし、オモチャを掴んだりするのもまだですし、この時期の赤ちゃんはこんな感じなのでしょうか?少し心配になります。
- くりぴー(9歳)
コメント
![あーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃんまま
娘はよく私の手をつかむので、最近握らせるおもちゃ買いました!
手を開いて握らせるの振って遊んでいます!
最初はすぐ離してましたが少しずつずーと持つようになり、今では持ちながらねてますよ!
![ma.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma.
2ヶ月の頃から布製で鈴の入ったにぎるおもちゃ握らせてました◡̈︎
かなりお気に入りで6ヶ月になる今でも振り回して遊んでますよ◡̈⃝︎⋆︎*
-
くりぴー
2か月から握ってたんですか!
すごいなぁ…!
布製オモチャが持ちやすそうですね!- 10月4日
![かーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーちゃん
握らせると握ると思いますよ(^^)
-
くりぴー
そうですね、これからは少しずつ握らせてあげようと思います。
- 10月4日
![☆ゆな☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ゆな☆
最初のうちは親が握らせてもすぐ放したりしちゃいますが、そのうち自分で握りますよ!
下の子がおしゃぶり好きで、1ヶ月頃におしゃぶりに付けるぬいぐるみ?を付けてたらいつの間にか、それで遊んでましたよ!
今では、おしゃぶりが指しゃぶりに変わりましたが、ぬいぐるみは振り回して遊んでます(笑)
-
くりぴー
そうなんですね〜!
自分でそのうち握ってくれるように、少しずつ慣らしていきます。- 10月4日
![みゆきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆきママ
私は、こども自身で自分の手をつかんでから、握るおもちゃを与えました(^^)(両手を握っている状態です。
4ヶ月ちょい前くらいだったと思います。
-
くりぴー
4か月前くらいなんですね。
うちはまだ3カ月だし、子供が自分で持ちたがるまで、焦らずにやっていきたいと思います。- 10月4日
![あーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃんまま
グッドアンサーありがとうございます(*´ω`*)!
子供のペースがあるので焦らなくても大丈夫だとおもいます(∩´∀`∩)
-
くりぴー
こちらこそアドバイスありがとうございます!
少し焦る気持ちもありましたが、皆さんのご意見を聞いて、気持ちが楽になりました^o^- 10月4日
くりぴー
そうなんですね!少しずつ持つようになるんですね^o^
うちも焦らず、少しずつ握らせていこうと思います。