※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなみ
妊娠・出産

守山区在住の方ですが、入院中の洗濯はどうしていましたか?フォレストベルにコインランドリーがないという投稿を見つけたので、旦那さんや家族にお願いしていましたか?

守山区在住で、5月にフォレストベルで3人目出産予定です。
入院中、洗濯などはどうしていましたか?フォレストベルにコインランドリーが無いという投稿を見つけたので😅旦那さんや家族にお願いしてましたか?

コメント

deleted user

旦那にお願いして持って帰って洗濯してもらってましたよー!

  • かなみ

    かなみ

    やはりそうですよね💧旦那さんが帰宅が遅く、朝も早いので頼むのはちょっとって感じなんです😅出勤時間も産まれてからでないと調節出来ないらしくて💧

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なら5日分のパジャマ持っていくとかですかね〜💦

    • 3月15日
  • かなみ

    かなみ

    上2人と赤ちゃんの着替えやらを合わせたら、すごい量の荷物になりそうです😅w

    • 3月15日
  • りんごちゃん

    りんごちゃん

    横からすいません💦
    フォレストベルで6月に2人目出産予定です。
    入院中、上のお子さん達も一緒に泊まりますか?
    いつも確認しようと思って健診に行くのに、結局聞き忘れて帰ってきてしまいます…。

    • 3月16日
  • かなみ

    かなみ

    13日が予定日なのですが、平日1、2日くらいは一緒に泊まろうかなと考えてます。まだフォレストベルに健診に行ってないので、火曜日に行くのでいろいろと聞いてくるつもりです。
    あ!今までは森永産婦人科に通ってましたが、宿泊するのに布団やら食事は自分で用意してくださいとのことでしたので、フォレストベルにしました。

    • 3月16日
  • りんごちゃん

    りんごちゃん

    お返事ありがとうございます(^^)
    これから健診なんですね✨
    私も月曜に健診なので、次こそ忘れないように聞いてきます(^^;
    病院によって対応も違いますもんね😵

    • 3月16日
  • かなみ

    かなみ

    火曜日に聞いても同じこと言われると思いますが、良かったら聞いた事教えてください!

    • 3月16日
  • りんごちゃん

    りんごちゃん

    聞いたらまたコメントさせていただきますね(^^)
    忘れないように気をつけます!

    • 3月16日
  • かなみ

    かなみ

    私もコメントしますね!

    • 3月16日
  • りんごちゃん

    りんごちゃん

    おはようございます(^^)
    家族宿泊について事務の方にですが聞きました!
    家族宿泊は申請すれば可能だそうです。誰が宿泊をするかなどは、助産師との面談のときに話し合いをするそうです。
    お部屋同士の壁が薄く、声が聞こえることもあるためそのあたりは注意がいるとのことでした(^^)
    これくらいしか今日は聞けませんでしした💦

    • 3月19日
  • かなみ

    かなみ

    ありがとうございます😊
    健診はどうでしたか?順調でしたか?
    平日ですが、混み具合どうでしたか?
    質問多くてすみません😁💧

    • 3月19日
  • りんごちゃん

    りんごちゃん

    お陰様で順調でした☺️久しぶりに顔を見せてくれて、(前回は何も見えず笑、院長先生が気を利かせくれて足の裏のサイズを測って写真を出してくれました😂)4Dエコーの写真を出してくれたので嬉しかったです👶🏻💓
    私はいつも9時半の予約なんですが、家を出てから(病院まで徒歩10分)帰宅まで、今日は1時間弱で済みました☺️
    10時以降の予約だと、結構混んでるイメージがありますが、朝一だと早いです!9時予約だともっと早く終わりますよ😁💓
    土曜も前回9時で受診したことありますが、1時間かからなかったです!やっぱり土曜は混むのと、院長先生は人気なので院長先生の曜日は平日でもちょっと人も多いかな?って印象です😀

    • 3月19日
  • かなみ

    かなみ

    ありがとうございます😊私も明日、赤ちゃんの顔が見れるか楽しみです♪初期の時以来、赤ちゃんいつも背中しか見せてくれてないので😅w

    明日は、転院して初めての健診なので10時予約ですが9:30頃に来てくださいと言われました。助産師さんとの話もあるみたいなので、いろいろ聞きたいと思います。

    • 3月19日
  • りんごちゃん

    りんごちゃん

    こんにちは😃
    病院どうでしたか?お顔見えましたか?☺️💓背中しか見せてくれないなんて、恥ずかしがり屋さんなのかな😂💓💓焦らされると、早くお顔見たくなりますよね☺️

    • 3月20日
  • かなみ

    かなみ

    こんにちは😁
    9:30前に着いたので、ガラガラでした。関西弁の女医さんに診てもらったのですが、気さくで優しくて楽しかったです。背中しか見せてくれないんですよ〜😅って話したら、結構長めにエコーしてくれました。4Dでも粘ってくれましたが、やはり見せてくれませんでした😂

    家族の宿泊の件ですが、受付で聞いた時には宿泊はできません!って言われました。納得出来なくて、帰宅してから電話で「どうしても子どもの預け先がない場合でも泊まれないですか?」と聞いたところ、「泊まることは可能ですが、寝る場所はソファベッドが一つしかないです。それからお母さんは授乳など赤ちゃんのお世話で、部屋を出たり入ったりするので、1人でお留守番が出来るのが条件です。また、部屋の壁が薄いので注意してください。」

    食事は基本的に食堂の対応次第ですので、産まれた当日に聞いてみてくださいとのことです。料金は、子ども朝¥300/食、子ども昼、夜¥500/食で、大人朝¥600/食、大人昼、夜¥1000です。

    • 3月20日
  • りんごちゃん

    りんごちゃん

    おつかれさまでした☺️空いててよかったですね💓関西弁の女医さん!この先生当たったことないんですけど、評判いいって聞いたことあります✨やっぱりお顔は産まれてからのお楽しみってことなんですかね😂💕

    あれれ?昨日私が聞いた答えと違う😭🌀私も子どもだけの宿泊は難しいとは聞いたことありますが、家族宿泊はできると言われたし、昨日あれからネットで口コミみたいなの調べてたら、家族宿泊できたって方がいたので安心してました😥
    食事って大人も出してもらえるんですね😳でも値段設定してあるってことは、宿泊できるってことになりますよね?🙄
    私次回が助産師さんとの面会なので、そのときにまた聞いてみますね!
    預け先がどうしてもない場合でも対応してもらえないと、出産するにも不安だらけですよね…😥😥

    • 3月20日
  • りんごちゃん

    りんごちゃん

    途中で送ってしまいました💦
    お子さん2人は年齢的にお部屋で待ってられる感じですか?もしそうだとしたら理解もあるだろうし、許可して欲しいですよね😭😭

    たくさん教えてくださってありがとうこざいます!

    • 3月20日
  • かなみ

    かなみ

    ですよね?私もクチコミ見て、宿泊出来るって書いてあったのでフォレストベルにしたのに、出来ません!って言われた時なぜかイラっとしました😅w

    そうですよね!大人も子どもも値段教えてもらえるってことは宿泊出来るってことですよね⁈

    それから、出産費用もプラス10万はみといてくださいって言われました。
    それに投薬や時間外料金とか入れたら軽く10万は超えますね💧
    やはり高いですね💧

    部屋の見学もしようかと思いましたが、後期の母親教室で希望して、部屋が空いてれば可能みたいです!
    4/10に後期の母親教室予約したので、見れたらまた報告しますね!

    • 3月20日
  • りんごちゃん

    りんごちゃん

    書いてあることと違うし、事務の人の中でも答えが違ったら、私もイラっとしてしまうと思います😫😫

    出産費用やっぱりそれくらいはいりますよね😧私1人目も違う病院で個人病院だったんですけど、+15万くらいだった気がします😵でも個室だしシャワーあるし、ご飯も美味しいらしいのでそこは仕方がない!と腹をくくってます😥😥

    母親教室のときに部屋の見学ができるのありがたいですよね☺️✨
    私はその後くらいに行くことになると思うので、またわかったことがあったら教えてください🙇🏻‍♀️
    私もまた情報が入ったらすぐに報告しますね!🙋🏻‍♀️

    • 3月20日
りんごちゃん

こんにちは😃
今日健診に行き、助産師さんとの面談してきました🙂

家族宿泊に関しては、やはり基本的にはNGだそうです😵
一番は母親の安静のためだそうです。
自身もですが、他の母親への考慮もあるみたいで、部屋の壁が薄いので、赤ちゃんだけの声ならお互い様となるけど、子どもの騒ぐ声(聞き分けのできる年齢なら問題ないかもですが)が気になりストレスになる方も多いそうです。
そのため基本的にはNG、もし宿泊をするのであれば母親の代わりに子どもの面倒を見られる人が必ず付き添う必要があるそうです。
ただ部屋も狭いのと、やはり子どもの宿泊により休めない母親が多いらしいので、オススメはしませんとのことでした。
食事に関しては、先日かなみさんがおっしゃってた値段設定でした。しかし、これは託児を利用する場合なのかな?という感じでした。我が家は託児を利用する予定もあるので、今日申込用紙も貰ってきました。
部屋の見学は母親教室のときにあるそうです☺️✨私も10日に予約取ろうとしましたが、いっぱいだったので9日にしました🙂
これくらいしか聞けずすいません😫我が家は家族宿泊は諦めることになりそうです😅

  • かなみ

    かなみ

    恐らく泊まるとしても1、2日くらいなので残りの時間をゆっくり過ごそうかなと思います。
    いろいろ聞いて頂いてありがとうございます😊♡

    • 4月4日