※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆちょこりーぬ
子育て・グッズ

最近夜中にグズって寝ない赤ちゃん。昼間は寝すぎるけど夜は全然。たまに6時間寝ることも。寝かしつけの方法や昼間の寝過ぎが影響しているか心配。

最近夜グズってなかなか寝てくれません。
寝たと思って布団に置くと起きてやり直し…
1時間おきにおっぱい欲しがる

寝不足です、、

昼間から夕方まで寝すぎってくらい寝るんですけど、夜は全然です。


かと思いきや

たまにまとまって6時間寝てくれることが二回ありました。


でもほとんど夜はグズって寝ません…

みなさんどのように寝かしつけてますか?

何かいい方法あれば教えてください。

昼間とか夕方寝過ぎの時はやっぱ起こした方がいいのかな?
これが影響で眠れなくなることとかあるんですか?!

コメント

ゆうさあ

うちは昼も夕方も関係なく好きな時間に寝かせてました!

寝つきが悪くなってから、夜は寝かしつける時間をきめて、きちんと暗い部屋で寝かせるようにしました!

  • まゆちょこりーぬ

    まゆちょこりーぬ

    部屋を暗くするのが一番いいんですね〜 なるほど!ありがとうございます!やってみます😂👌🏻

    • 3月15日
A

新生児訪問の時に、夜は8時ぐらいには暗いとこに連れていって、朝起きたら明るい所へ行くと、朝晩の区別がつくようになって夜寝ますよって言われましたよ。

  • まゆちょこりーぬ

    まゆちょこりーぬ

    なるほど😳👌🏻わかりやすく切り替えて覚えさせるといいんですね〜!やって見ます!ありがとうございます!

    • 3月15日
えみ

生後2ヶ月くらいまでは置いたら起きる子だったので、
抱っこしたまま壁に寄りかかって私も寝てました。。

夜寝てくれないと大変ですよね(>_<)
昼間、寝てる間にお母さんも寝てくださいね。

  • まゆちょこりーぬ

    まゆちょこりーぬ

    そうだったんですね😭

    午前中から昼頃までは一緒にねてなんとかやってます!ありがとうございます😩

    • 3月15日
としぼん

生後3ヶ月頃まで子供に合わせて睡眠取るようにしてました!まずは自分の睡眠確保しないと自分がもたないですから。家事などはほとんど必要最低限にすませてました!
寝かしつけは2ヶ月頃から朝はカーテンをあけ、夜は暗い所へ、昼夜の区別をつけるようにし、ぐずりはすごかったですが、やるのとやらないのは違いますよ(^^)それでも息子はぐずぐずマンでしが( *_* )それでも3.4ヶ月頃には夜は寝てくれるようになり、5ヶ月から夜泣き始まるぐらいでした。
うちはひたすら抱っこし、布団に置くとなくので、抱っこしてソファに座り共に寝る感じでした。精神的に参ってましたが、そおする他ないと。寝不足しんどいですよね…ですが、どうか体には気をつけてくださいね(;▽;)

  • まゆちょこりーぬ

    まゆちょこりーぬ

    そうですよね〜😭💦わかりやすく区別つけてあげることが大事なんですね!わかりました😂夜泣き大変そうですね… 今は夜泣きしてないんですが突然始まるんですかね?ありがとうございます!明るくしたり暗くしたり区別やってみます!

    • 3月15日
  • としぼん

    としぼん

    ぜひ試してみてください(^^)
    すぐに成果はでませんが、後々成果と共にお子さんの成長に喜ばれると思いますよ( ¨̮ )
    夜泣きは突然おとずれました笑笑
    ほんとに苦戦しましたが、生後から2ヶ月ほどで鍛えられたのかなんとか乗り切れてます!お互い寝不足の毎日ですが、共に頑張りましょう(๑ ˙˘˙)/

    • 3月15日
  • まゆちょこりーぬ

    まゆちょこりーぬ

    地道に頑張ってみます😭👌🏻💦
    突然やってくるんですね!心得ておきます!!

    はい!頑張りましょう💪🏻💪🏻💪🏻

    • 3月15日
るるべる

昼夜逆転してるのかな?
うちがやったのは、夜は決まった時間に暗い部屋に行き寝かせて、朝は赤ちゃんか寝てようがこっちが眠かろうが決まった時間にカーテンを開けて朝日を浴びさせてました!
そうするといつの間にか夜通し寝るようになりましたよ!

  • まゆちょこりーぬ

    まゆちょこりーぬ

    なるほど🤔やっぱ朝は明るく夜は暗く わかりやすく区別してわからせるのが大事なんですね!やってみます!!ありがとうございます😊

    • 3月15日