コメント
🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
湯冷ましで割ってます☺
れいちゃん
赤ちゃん専用のお水買って冷蔵庫で冷やして混ぜるとかダメですか?
コスト高くついちゃうからダメかな?( ; _ ; )
-
R
そういえば、赤ちゃん用のお水2つ買ったけど使ってないのがありました!なぜ思いつかなかったんだろう。笑 ありがとうございます😊
- 3月15日
まぁ
2/3のお湯でミルクを溶かしてから、水を足してはどうですか?
-
R
ありがとうございます😊👍水道水よりかは湯冷ましの方がいいですよねー??
- 3月15日
-
まぁ
そうですね。湯冷ましがいいと思います👍🏻
- 3月15日
-
R
ありがとうございます😊
- 3月15日
退会ユーザー
あらかじめ湯冷ましを作って、お湯と湯冷ましで割れば、冷ます時間とかも削減できますよ😊
-
R
湯冷ましで割ってみます!今まで思いつかなかったのがなんか恥ずかしいです。笑 湯冷ましってポットのお湯をペットボトルとかに入れて冷めたやつを使っていけますよね??
- 3月15日
-
退会ユーザー
それで大丈夫ですよ😊
220なら、ポットのお湯が90度なら、半々ずつくらいで割るといいですよー!
98度なら、120をお湯、100が湯冷ましくらいだと良いかもです😌- 3月15日
-
退会ユーザー
ポットじゃなかったらすみません💦
- 3月15日
-
R
ポット90度で保温してるので、半々くらいで作ってみようと思います!早速今夜から試してみます💓ありがとうございますー😊
- 3月15日
はせっち
私はウォーターサーバーだったので、お湯で作って水で冷ましてました。
実家には湯冷ましを置いてくれてあったので、湯冷まし作っておくのはどうですか?
-
R
ウォーターサーバーやっぱあると便利ですよねー悩む!🙄湯冷まし使おうと思います👍ありがとうございます!
- 3月15日
-
はせっち
便利ですが、機械っぽい味がしてきたりするのでもう解約しちゃいました笑。
- 3月15日
-
R
え!そんな味しちゃうんですね!でも便利な反面、デメリットもありますよねー😅
- 3月15日
-
はせっち
一度壊れて変えて貰ったときになりました💦前には違う会社のを使ってたんですが、それも同じでしたね💦ふつうに水道水を沸かした方が一番安心かも、って感じです笑
- 3月15日
-
R
そうなんですねー💦参考ににさせてもらいます😁確かに水道水を沸かす方が安心かもです。笑 まずは湯冷ましで割ってみようと思います!ありがとうございます😊
- 3月15日
ままま
お白湯作っておいてお湯と割ってます
-
R
やっぱりその方法が1番良さそうですね👍✨早速今夜から試してみます!ありがとうございます😊
- 3月15日
大空
冷蔵庫に水が入ったらボウルをいれて 母乳ビンごと その中にいれてます(^o^)
-
R
そういう方法もあるんですね!結構すぐ冷める感じですか?😊
- 3月15日
-
大空
私は現在100作ってますが 結構早く冷えて逆に冷めすぎの時がありました ビンの方が早く冷えます
- 3月15日
-
R
そうなんですねー!ありがとうございます😊確かに瓶の方が早く冷えますよね!持ってるやつがプラスチックのやつなのでなかなか冷めなかったです😂
- 3月15日
-
大空
私も ビンとプラスチック持ってますが>_<気持ちよくわかります
自分にあったこと 簡単なことをしていったらいいと思います>_<無理せず- 3月15日
-
R
ありがとうございます😊いろいろ試して自分に合った方法でやってみようと思います👍ここでいろいろ聞けてよかったです💓
- 3月15日
みぃ
ウォーターサーバーがほんと楽ですよ(๑°ㅁ°๑)‼ある程度お湯を入れて溶かしてあとは水を入れて冷まします⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
水道水じゃないのでいいですよ!
-
R
やっぱりウォーターサーバーあると便利ですよねー!🙄悩みます!ありがとうございます😊
- 3月15日
みー
湯冷まし作って冷蔵庫いれて
半分半分ぐらいにしてます!
ミルクは、置いておくと
菌が増えるみたいなので
気をつけてください😩😩
-
R
ありがとうございます😊湯冷まし冷蔵庫に入れてどれくらい保存してますか?
ミルクは作ってから2時間以上は置かないでと記載してあったのでそれ以内にはするよう気をつけてます💦- 3月15日
みみちゃん
ティファールでお湯をわかし
三分の一弱いれ
あとはペットボトルで買ってるきれいな水を足してちょうどいい温度にして飲ましていますよ!
すぐ作れます!
-
R
きれいな水?赤ちゃんでも飲んでOKな感じのやつですか??やっぱり割るのが1番良さそうですね😊
- 3月15日
-
みみちゃん
水は普通にスーパーとかで売ってる水で大丈夫ですよ(^^)
ウォーターサーバーも使ってましたが
電気代がかかるのと
水も
普通にスーパーで買うほうが安いのですぐやめました^_^
いろんな意見あると思うので参考までに。- 3月16日
ゆりぽよ
ウォーターサーバー置くのが
一番便利だと思います!
あとは沸かしたお湯でミルク溶いてから
薬局とかで売ってるベビー水を
冷蔵庫で冷やしといて入れるとか🍀
-
R
ウォーターサーバー旦那さんと相談してみます👍やっぱりあると便利ですよね!赤ちゃん用のお水買って使ってないのがあったのでちょうどよかったです😊試してみます💓
- 3月15日
にゃんこ
私はお水買ってきて冷蔵庫に常備していて、お湯を160くらい入れてミルクとかしたら残り60を冷たい水入れたりして、出来上がりが少し熱いか、微妙に調整してちょうどいい温度みたいにしてましたよ😄でかける時も水買ってそうやってました😄いっぱいつくるとなかなか冷えないですよね💦
-
R
お水は赤ちゃん用のやつですか??お出かけの時もお水で割ると便利ですね!ほんとなかなか冷えなくて困ってました😂産院で教えてもらった冷まし方でずっとやってました😂
- 3月15日
らべる
湯冷ましで割ってました
生後6ヶ月頃からは
水道水使えますが
抵抗があるなら
湯冷ましや赤ちゃん用の水
使うといいと思います
-
R
水道水は6ヶ月頃からなんですね!知らなかったです!湯冷ましでまず割ってみようと思います😊ありがとうございます!
- 3月15日
よっぴー
上の方が言ってるように湯冷ましで割ると良いと思います(o^^o)
あと、ペットボトルで赤ちゃん用の水(一度沸かしてあってそのままあげられるやつ)を買って来作ったミルクに入れて冷ましてました(^^)
-
R
湯冷ましや赤ちゃん用のお水で割ってる方、結構いてビックリです!全然思いつかなかった!笑 ありがとうございます😊
- 3月15日
みたらし団子
うちはウォーターサーバー取っててそのお湯を80%入れて残りの20%をお水にするとちょうどいい温度になるのでその方法でやってます!
-
R
ウォーターサーバー使ってる方結構いてるんですねー😊あると便利ですよね!うちも検討しようと思います💓ありがとうございます!
- 3月15日
-
みたらし団子
ウォーターサーバーはコスモウォーターオススメですよ!他会社は水タンクが再利用で洗浄殺菌はしてるけどなんか気になるしタンクを上にせっちするのに重たくて大変でもコスモウォーターは下に設置でしてあとひと月1本とれば次の月は取らなくてもいいお休みってのがあるのです毎月何本取らなきゃいけないってのがないんです!ホントオススメなので紹介も出来ますので気になったら声掛けてください!
- 3月15日
-
R
そうなんですね✨詳しくありがとうございます😊少し検討してみますー(^^)!
- 3月15日
かちん
湯冷ましで割って飲ませてましたよ🙂
-
R
湯冷まし早速の作って今夜使おうと思いますー😊時短方法がこんなに簡単にあったなんて笑 ここで聞いてよかったですー!
- 3月15日
ゆゆ
水筒に熱湯、余ってる哺乳瓶に湯冷まし入れて置いておいて、割って作ってますよ😊
-
R
湯冷ましで割る方法が一番楽そうですね😊ありがとうございます✨早速今夜試してみます!
- 3月15日
はるこぽん
うちは専用のポットに、常に湯冷まし入れておいてます。あと、100均で買った。透明の深さのある容器に水を入れておいてます。
ミルクが熱ければそれで冷ましてあげてます。
ポット、水をいれた容器、ミルク、哺乳瓶をおぼんにまとめておいておき、夜もそのセットを寝室に持ってきてます(*´∀`)ノ。
-
R
準備万端ですね!すごい!参考にさせてもらいますー😊まずは湯冷まし!使います!
- 3月15日
ららら
はじめまして♫お湯は、その度沸かしてるんですか?!今息子ちゃん、8ヶ月でミルク200ほどですが、
給湯機置いてて、それが70度で保温されているので、寝るときはそれを、水筒〔500㎖ほどの〕に入れて、枕元に置いてます。入れる頃には60度ほどになってて、冷ます事なく丁度いい温度になってるので、水筒に入れて置くのがオススメです☺︎
-
R
ポットのお湯を使ってます😊90度で保温になってます。粉ミルクが溶けるのは70度っていいますけど60度でも溶ける感じですかー?
- 3月15日
-
ららら
そうなんですね♫うちも、もう寝るって時にまだ温度が高いときは、蓋あけっぱで冷ましてます。溶けてますよん( ˘ω˘ )冬は冷たいミルクはお腹壊すって言うけど、暖かくなってきたので少し手間が省けますね♫
- 3月15日
-
R
溶けるんですね😊水筒に入れるのも試してみようと思います(^^) これから少し手間が省けて助かりますね💓ありがとうございます!
- 3月15日
aay♡
湯冷まし、または赤ちゃん用の水を足す。
もしくはボウルなどに入れた氷水の中に哺乳瓶を入れて冷ます( ◡̈)/
哺乳瓶をグルグルかき混ぜるようにすると更に冷めやすかったです★
-
R
ありがとうございます😊まずは湯冷ましを作って試してみようと思います!いろいろ方法あるんですね✨参考にさせてもらいます👍
- 3月15日
ふー
家だとコップに水いれて付けてます
70どぐらいなら覚めますよ
先に、作ってオムツ変えてるあいだに
外に行く時には保冷剤持ってます
-
R
ポットのお湯が90度だからなかなか冷めないのかな?水につけてる間におむつ替えするんですが、まだ熱いんですー😂
- 3月15日
-
ふー
90℃だとなかなかですよ
実家は90のでして家では70どなので久しぶりにするとびっくりします- 3月15日
-
R
やっぱりそうなんですねー。。全然違うんですね!
- 3月15日
hamayo
お湯(90度)と半々くらいで湯冷ましを入れてました(^_^)
-
R
湯冷まし今夜早速試してみます!ありがとうございます😊
- 3月15日
ローズマリー
200作るときに熱闘100常温の水100で作りました。
-
R
半々くらいなんですね!ありがとうございます😊早速試してみようと思います💓
- 3月15日
ちぃ
半分くらいお湯入れてきちんと溶かして冷蔵庫に入れておいた湯冷まし入れて220にします。
魔法瓶とかなら部屋で出来ますね。
作る時くらい泣いていても別におかしいことではないと思います。
-
R
ありがとうございます😊湯冷まし早速作って今夜試してみます💓
作ってる時に泣いて旦那さん起こしてしまうのが申し訳なくて💦- 3月15日
まゆきち
うちは双子だったので夜中のミルクは本当に大変でした💦
ウォーターサーバーも考えたのですがコストを考えて断念し、日中も毎回お湯を沸かすのが大変だったので多めにお湯を沸かして保温できる水筒に入れてペットボトルの水で割ってました。
ミネラルウォーターではなく「天然水」と書いてあるものです😅日本の天然水は中硬水で赤ちゃんに与えても大丈夫とわかったのと水道水よりはマシだろうと😂コンビニでも2リットルで100円しないので大変重宝してます。
-
R
1人でも大変なのに双子ちゃんはもっと大変ですよね😂💦天然水は赤ちゃんに与えても大丈夫なんですね!コスト的に助かりますね!ありがとうございます😊
- 3月15日
-
まゆきち
赤ちゃん用の水があったほうがいいんだと思うのですが、うちは「もういっか、入れちゃえ〜〜」という感じです😅お湯もほぼ熱湯ですし…それでも問題なく育ってますよ😂
- 3月15日
ひぃママ
わたしは、ボールに水をいれてその中に氷や、保冷剤をいれて、お湯でとかした哺乳瓶をいれて冷ましてます。
-
R
ありがとうございます😊氷水だと早そうですね💓いろいろ試してみようと思います👍
- 3月16日
チャゲ
70℃に保てるポット使ってました!沸騰したお湯をそのポットに入れて、そこから使い、一日の終わりに洗ってリセット。めちゃ楽でしたよー。
-
R
そうなんですねー!ありがとうございます😊いろいろ試してみようと思います💓
- 3月16日
ゆん
コストかかりますが、ウォーターサーバー楽ですよ✨夜だと眠いし楽な方がいいですもんね😊
-
R
ありがとうございます😊ウォーターサーバーも検討してみます💓夜中はササッとあげて寝たいです😂
- 3月16日
コスケママ
はじめまして☺️
たくさんアイディアはみなさんから出てますが、選択肢の1つになればとおまいます✨
私は、沸騰させたお湯をあらかじめ哺乳瓶に入れておいてます。
(作りたい量の、3分の一から半量くらい)→ 冷める
そして沸騰した熱いお湯を小さめの保温できる水筒に入れてます。
作りたい時には、哺乳瓶の冷めたお湯に熱い水筒の湯を足すと、ちょうどいい温度になってすぐあげられますよ✨
少しでも楽に🍼があげられますように😃
失礼しました🌸
-
R
ありがとうございます😊皆さんいろいろ工夫してるんですね!いろいろ試して自分に合った方法でやってみようと思います💓コスケママさんのやり方も参考にさせてもらいますねー👍✨
- 3月17日
ひぃぃこʕ•ᴥ•ʔ♡
家は赤ちゃんでも大丈夫なウォーターサーバーで熱湯でミルク溶かして冷水で調整してました!
1人目、2人目は冷ましてたので、断然楽でした😁
-
R
ウォーターサーバー使ってる方多いですね!参考にします👍💓ありがとうございます😊
- 3月17日
ちゅけ
熱湯110、つくっておいた湯冷ましを残り数入れて作り、最後の温度調節で大きいコップの中に哺乳瓶をいれ、温めたり、冷ましたりしてます。コップが小さいとやりずらいので、100均で大きいものをお勧めします
-
R
ありがとうございます😊湯冷まし使ってる方結構いますねー!コップも参考にさせてもらいます💓👍
- 3月17日
ママリン
プラスチックの哺乳瓶じゃなくて、ガラス性にすれば流水ですぐ冷めますよ^ ^
-
R
やっぱりガラスの方がさめるの早いですよねー!でもプラスチックで何個か買ってしまってるので、今から買い換えるのもったいないかなぁと😅ありがとうございます💓
- 3月17日
はじめてのママリ🔰
私も熱湯を冷ました湯冷ましを別途作って用意していました。
私は普段からペットボトルの飲み物は飲まないのでペットボトルが家に無かったので、家にある水筒で、魔法瓶タイプではなくすぐぬるくなってしまう物があったので(それ故に全然使ってませんでした 笑)それに熱湯を入れて冷ましたものを1日で使い切っていました。
ペットボトルがあればそれで大丈夫だと思います😊
お出かけ先もすぐに適温で飲ませたかったので、熱湯の水筒と湯冷ましの水筒両方を持ち歩いていました。
重かったです😂
ショッピングモールとか赤ちゃんルームがある場所に行く時は熱湯は持ち歩かず、赤ちゃんルームのお湯を使ってミルクを溶かして、湯冷ましを足していました。
はじめてのママリ🔰
あとすみません、補足ですが、哺乳瓶はガラスもプラスチックも持っていましたが、流水でガラス製の方が冷めやすいですが、飲む量が200も超えると冷めにくくなりましたので、湯冷まし作っておく方が断然素早く作れます😂
外出先でもすぐあげれるので湯冷ましは手放せませんでした😊
-
R
ご丁寧にありがとうございます!湯冷ましが1番手っ取り早そうですね😊👍早速試して使ってます!ミルク作りがだいぶ楽になるなりましたー💓荷物が重くなるのは仕方ないですね😂
- 3月17日
haru☆
ペットボトルに湯冷ましいれて割ってます!ー
サラダ菜
私が子供に飲ませてた時は100均とかにある製氷器に赤ちゃん用の水や一度沸かした水を冷ましたのを凍らせてミルク作る時にお湯だけいれて何個か入れて冷ましてました😃
R
ありがとうございます!😊それなら素早く作れますね!湯冷ましって寝る前にポットのお湯をペットボトルとかに入れて冷めたやつを使ってもいけますよね??
🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
いいと思います!お湯をペットボトルに入れて、冷蔵庫に入れておいてます😁1日で使い切るようにしています👍
夜中とかも楽チンです😁
R
ありがとうございます!早速今夜から試してみます💓ここで聞いてよかったですー😊👍
🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
私も長男の時にここで教わりました😁👍
今日も育児頑張りましょ〜ファイトー!ヾ(  ̄0)乂(0 ̄ )/イッパーツ!