※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m@
子育て・グッズ

保育園に預けたくないけど働きたい。同じ悩みのママさんいますか?

保育園を利用されている方、保育士の方には気分を害してしまう内容かもしれません🙇‍♀️



保育園にお子さんを預けてお仕事されている方も沢山いらっしゃるかと思います☺️
うちにはもうすぐ1歳になる子供がいるのですが
保育園は前から利用したくないと思っていました。

色々と事件があってニュースとして取り上げられていて、
うちの子に何かあったらと考えたら怖くて心配で、、💦
勿論、どの園もそうであるとは思っていないですし、利用されている方も多いですものね。
でも、怖いんです💦💦💦

だけど旦那だけの収入では生活が苦しいので働きたいと考えています。。
私は妊娠してから仕事を辞めて専業主婦です。
働きたい、でも子供を保育園には入れたくない、とは
わがままなのは分かっています😢
なので旦那が休みの日だけ仕事を入れたりしたら、多少は稼げるのかな?と思いつつあります。

でもそれなら、子供を預けて私も正社員になる。
その方が金銭面では余裕も出ます!
親も仕事しているので、預けるとなれば保育園しかないです。。

でも保育園って怖い。不安。心配。
わがままなんだけど、どうしたらいいんだろう、、
同じようなママさんいませんか?
誹謗中傷は辞めて欲しいです😭





コメント

ワンス

もともと幼稚園だったものが認定子ども園になったところなどはどうですか?
うちの近くにもあるのですが、元は幼稚園なので、3歳までは保育の部に預けて、それ以降は幼稚園の部に、働いてる方は延長料金払って預けることも可能ですし…😄✨
子育て支援センターなど、ご自分で足を運ばれて雰囲気や先生の様子などをみると安心できるかもしれませんよー😄

  • m@

    m@

    ありがとうございます😢✨
    こども園て、元は幼稚園だったって知らなかったです近くにあるか調べてみます!!

    支援センター、インフルエンザなどが落ち着いたら行ってみようと思っていたので
    近々予定見て行ってみます😊

    • 3月15日
  • ワンス

    ワンス

    あと、児童館とか、ママさんが集まるところにいって話をすると色々情報もらえたりしますー😄
    最近はわたしも家に子供といるのがしんどいときがあって、集団に早くいれてあげたらお友達たくさん作れて良いんじゃないかなーと思うようになりましたよ😄良いところがみるかるとよいですね😋

    • 3月15日
さやえんどう

同じような気持ちはありますよ😔
働きたいけど、離れるの寂しい。でも金銭面に余裕がほしい。働きたいけど、がっつりは働きたくない。保育園で病気もらったらどうしよう。とか…!
見学はまだ行ってないですか?
行くと結構安心しますし、お家で2人っきりよりも、保育園でたくさん友達作って欲しいっていう気持ちに私はなりました💓

  • m@

    m@

    ありがとうございます😢✨

    そうなんです!そうなんですよね😭
    それは私もあります!友達作ってもらいたいなとか、同じ年齢くらいの子と触れ合うのは良いと言いますし、、
    見学はまだなんです!
    ちょっとずつ見学もしてみます☺️

    • 3月15日
あや

お気持ちわかります😫

ほとんどの保育園、保育士さんは、きちんとしてるのは分かっています。
だけど、不安になるニュースもよく見ますよね😣

子ども預けて、万が一命を落とすようなことがあったら…と思うと、不安でしょうがないですよね…
0%ではないし…

わたしは現在産休中で、育休も取得して職場復帰する予定なので、保育園を利用するしかないのですが…不安です😥

  • m@

    m@

    ありがとうございます😢✨

    そうなんですよね、、不安ですよね。。
    もし自分の子が亡くなってしまったら💦
    考えたらキリが無いのはわかっているけど😭

    でも給食をちゃんと出さなかったり
    何日も前の期限切れのものを出されたり
    お昼寝の時間に保育士が覆いかぶさってしまったり
    不安は尽きません💦😭

    • 3月15日
deleted user

私も心配性で、男性が一人もいない(園長含め)保育園に通わせます。女性だから絶対安心、というわけでもないですが…。

  • m@

    m@

    女性も怖いですからね💦💦💦💦
    男性もいやだけど、、😅

    • 3月15日
chii

まずは保育園に預ける預けないを決めないうちにでも、見学などに行ってみてはどうでしょう?😊他のお友達をお世話している先生方を見るだけでも、保育園の良し悪しを判断する材料の1つになるかもしれません😃