※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
恐竜ママ
妊娠・出産

現在切迫早産で入院中で、ストレスでイライラが増えています。同じ経験の方のお話を聞きたいです。

切迫早産で入院経験のある方にお聞きしたいです。
現在2週間近く入院していて、容態は落ち着いているのですが普通は産むまで退院出来ないと言われました。
赤ちゃんの為だということは十分わかっているのですが、入院生活が本当にツラくあと1ヶ月半もここにいるのかと思うと涙が止まりません。
そのストレスのせいか、本当に些細な事でイライラすることが増えました。
赤ちゃんの泣き声にもイラッとしてしまいます。
自分性格悪いなと思いますし、人と話すのもイヤになりました。
同じような経験された方、お話聞かせてくださいm(__)m

コメント

まーたんたん

私も25wから切迫で入院しました!!
2週間で退院出来たんですが看護婦さんから言われた事は24時間点滴とかをすると退院は長いだろうねって‥‥

私は内服薬のみで病室にほぼ監禁状態で安静にしてました!!
子宮頸管の長さが短くて入院したんですが今は点滴ですか?

  • 恐竜ママ

    恐竜ママ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    28wの時に子宮頚管が2.3センチで1分おきに8回張ってしまい病院に行ったところ、陣痛になりかけていていつ破水してもおかしくないからとそのまま入院して24時間点滴です…

    内服薬での入院もあるのですね!
    退院出来て羨ましいです…

    • 10月4日
  • まーたんたん

    まーたんたん


    24時間点滴なんですね‥‥(´・・`)
    私は張りも無かったんですが25wの時に1㌢になってたので即入院になっちゃいました(><)

    安定してきて2.5㌢まで回復したんですが退院しても自宅安静なので週1で内診しに行ってます‥‥
    これ以上短くならないようにキープです(TT)

    確かに入院生活って本当に辛くてイライラしちゃってました‥‥
    看護婦さんからもゆっくりしててねって言われたけどもう既にずっとベットの上で横になってゆっくりしてるし!!
    って本当に憂鬱でイライラでした(´・・`)

    個室か大部屋でも多少は変わってくるのかもしれないですけどね‥‥

    長々とすいません‥‥

    • 10月4日
  • 恐竜ママ

    恐竜ママ

    1センチ?!それは危険ですね(>人<;)
    私はもう3センチまで戻ったのですが…

    ベッドに座っていても、看護師さんに横になっていてねと言われ、じゃあお前がやってみろーと言いたくなります…
    個室の方が少しは楽なのでしょうが、お金かかりますし…わがままですよね…

    • 10月4日
  • まーたんたん

    まーたんたん


    2.5㌢でも今の週期だと短いからまたこれ以上短くなったら入退院の繰り返しになるって言われてます(><)

    私の病院は切迫の人は長くなる恐れがあるから個室になってます!
    でも個室料は取ってないみたいなのでひたすらDVDみたりTV観たり時間を潰してました‥‥

    個室でも部屋から出れないし本当に憂鬱でした(>o<)

    入院より自宅安静の方が良かったので常に看護婦さんにも主治医にもいつ頃、どこまで安定したら退院出来るか聞いてましたけどね(^^;

    全然退院の目処経ってない感じですか?

    • 10月4日
  • 恐竜ママ

    恐竜ママ

    29wで2.5センチだと短いですね(>人<;)

    自動的に個室なのですね!それは羨ましいです…大部屋にいてもみんなカーテン締め切っていて会話もありません…

    明日から点滴下げて張らなければ退院のチャンスはあるかもねーくらいの感じで曖昧です…

    • 10月4日
  • まーたんたん

    まーたんたん


    長くなると入院費だって高いですからね(><)
    今は本当に辛くて大変かもしれないですがチャンスが0%じゃないので頑張りましょ!!

    嫌だけど安静にするしか今はないですよね(TT)

    • 10月4日
  • 恐竜ママ

    恐竜ママ

    チャンスはありますが期待しないでと言われました…
    でよ少しの可能性にかけてみます!
    ありがとうございます!

    • 10月4日
deleted user

私も入院中です。
入院嫌ですよね~。
退屈だし(><)
私は2回目で3週間くらいですね。

そこまで嫌で容態が落ち着いてるなら、自宅安静に切り替えれるはずですよ?
自宅安静にしたいと自己主張を強くしたら、入院費用だったり自己都合もあるし考えてくれるかと…。

ただ、家に帰っても何もしちゃダメですけど、気持ちが晴れますよ♪

  • 恐竜ママ

    恐竜ママ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    2回目なのですね(>人<;)
    陣痛くるまで入院なのですか?

    退院したいと頼み込んだのですが、点滴の強さが今MAXなので、明日から下げていってまた様子を見ると言われました…

    安静にしているなら病院より家の方が絶対にいいですよね!
    帰りたいです…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    家族の方がトイレ、お風呂以外全てしてくれるのが条件になるかと…。

    点滴MAXということは張りがひどいんでしょうか?それだと心配ですね。1分おきに8回の張りは状態が良くならないと内服だと厳しいかも。

    落ち着くといいですね。

    今産まれてしまうと大変ですから、落ち着くまでは安静第1です(><)

    私は37週で1度退院になります。
    張りはもともと全くと言っていいほどないので、点滴もほとんど流していません。
    ただ、体質的に頚管長が短いのと、仕事や里帰りの長時間移動で入院になりました(T_T)

    妊娠中ってなにが起こるかわからないですね。

    退屈ですよね。
    私も嫌ですよ。
    でも、早産だけは避けたいのて頑張ります。

    • 10月4日
  • 恐竜ママ

    恐竜ママ

    もうすぐ退院できるのですね!良かったですね(*^^*)

    入院前も主人が家事をやってくれていたのでそこは大丈夫です!母も近くにおりますので(´▽`)ノ

    入院中に1度また陣痛のような張りがあってからMAXになりそのまま継続中なのです…
    今はほとんど張りませんが、点滴を下げて張りが増えるのが怖いと先生に言われました。

    お互いツライですが頑張りましょうm(__)m

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    何かありましたら、愚痴は何でも聞きますよ♪

    張りさえ落ち着けば帰れますから、希望を持って前向きに(*^_^*)

    頑張りましょうね♡

    • 10月4日
  • 恐竜ママ

    恐竜ママ

    優しいお言葉ありがとうございますm(__)m
    前向きに考えるよう努力してみます!
    お互いツライですが頑張りましょう♡

    • 10月4日
mama♡

私も1人目が切迫早産でした(>_<)
31週から入院して36週の退院
する前の日に産まれましたよ♡笑
入院中もたまころ15さんの様に
他のお見舞いのきた人の声にまで
苛々し旦那とも喧嘩ばかりでした😭

入院生活しんどいと思いますが
赤ちゃんに会えると思って
頑張ってくださいね♡

  • 恐竜ママ

    恐竜ママ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    36週が来たら退院出来るんですかね?!
    大部屋なので周りの人や物音でイラッとしたり、友達の言葉にイラッとしてしまいます…

    産んでしまえばいい思い出だと感じるのかなーと思うのですが、とにかくツライです…

    • 10月4日
  • mama♡

    mama♡


    私が入院してた病院では
    36週で産まれても対応できる
    と言われ36週で退院でした!

    分かります(ˊ°_°ˋ)
    トイレ以外動けないし
    ストレス溜まるのは当たり前
    ですよね、、、

    いい思い出とまではいきませんが
    この時しか好きなだけ寝れたな
    って感じです(笑)

    ひーちゅんさんのゆう通り
    1度医師に相談するのも
    ありかもしれませんね(>_<)
    ストレスはよくないですし、、

    • 10月4日
  • 恐竜ママ

    恐竜ママ

    そうなのですね!36週でも赤ちゃんが十分な大きさであれば大丈夫ですよね(*^^*)

    入院してからトイレとシャワーした行かないのでかなり体力が落ちてこのまま子育てできるのか不安です…

    先生に泣いて頼んだのですが、俺も鬼じゃないから帰してあげたいけどねぇ…家に帰って破水して子どもに障害が残る方がイヤでしょと言われました…
    確かにそうなのですが(>人<;)

    • 10月4日
りか

はじめまして!
私も切迫早産で25wから入院中です。
数週間一緒でついコメントしちゃいました(,,꒪꒫꒪,,)

入院とても辛いですよね。
ストレスになること多くて困りますよね。私の場合は不安に感じたりイライラしたり情緒不安定になっていると夜は特に張りやすくなります…
なのでなるべく考え込まないようにしてます😊

入院したての頃とかは本当に帰りたくてしょうがなかったですけどもう1ヶ月以上入院しているのでだいぶ諦めついてきて最初の頃よりは楽になりました。

出産に向けて一緒に頑張りましょ〜👍💕

  • 恐竜ママ

    恐竜ママ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    1ヶ月以上入院されているのですね!
    りかさんも出産まで入院ですか?
    時間がたてば諦めがついてくるんですかね…私も不安になるとお腹が張ります…
    赤ちゃんも大事だけど私の精神状態も大事じゃないのか?!と思ってしまうのです…
    もう少し頑張ってみますm(__)m

    • 10月4日
  • りか

    りか

    なんともはっきりしたことは言ってもらえませんが多分36週になってから退院ですね〜😅なのでほぼほぼ出産まで入院ですかね。

    確かに赤ちゃんが無事に生まれてきてくれることも大切ですがお母さんの健康も忘れてはいけないと思います。ストレスからでも悪化の原因になると思いますし。
    自分の精神状態がおかしくなる前に医師に相談してみて下さいね!!

    知り合いで妊娠中に無理に入院3ヶ月強いられて無事出産は出来たものの退院して精神的病で赤ちゃんも出産した人もおばあちゃんにお世話してもらっている人がいました。
    そうなってしまっては元も子もないと思いますので(¨̮)

    • 10月4日
  • 恐竜ママ

    恐竜ママ

    やっぱり36週までなのですねー(>人<;)
    ストレスも張りの原因になりますよね…
    今、叫ぶ寸前の精神状態です…ストレスで胃薬服用中です。
    自律神経失調症を持っているので余計に耐えられないようです…
    もう一回先生に相談してみますm(__)m
    ありがとうございます!

    • 10月4日
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛

あたしは28wから1ヶ月半入院しましたよ(((o(*゚˘゚*)o)))やっぱり苦痛ですよね、、マグセント、ウテメリンをしてました!食事制限もなく好きなお菓子を食べていたり、病院食は美味しくなにか楽しみを見つけて前向きに毎日してましたよ♡あとはママリで切迫の人励ましあったり語ったりしました!我が子にもう少しで会えますよ😍💓辛いですががんばりましょうよ!!

  • 恐竜ママ

    恐竜ママ

    退院出来たのですね!
    私は胆のうを摘出したため油ものをあまり食べれず食事が煮物ばかりです…
    ですが、私自身の体重が足りないためたくさん食べるように言われます。
    お菓子を食べて耐えています。
    前向きに入院生活されていて尊敬しますm(__)m
    あと少し頑張ります!

    • 10月4日
  • 3 kids mam ᙏ̤̫♡゛

    3 kids mam ᙏ̤̫♡゛


    がんばってくださいね❀.(*´▽`*)❀.
    応援してますよ💗

    • 10月4日
  • 恐竜ママ

    恐竜ママ

    心強いお言葉感謝します!
    ありがとうございます♡

    • 10月4日
大野ママ

辛いですよね…。自分自身は元気で動ける分、余計ストレスたまると思います(>.<) 

私は、1ヶ月の自宅安静あと、2ヶ月の入院生活をし、
大変ストレスを溜め、例えば病室の照明が暗いや病院食の量が多いなど些細なことでイライラし、見舞いに来る主人によくあたっていました。


でも、今無事に正期産で産んで思うのは、例え辛くてもちやんとした週数で産んであげられてよかったなということです。

ちいさく生まれた(2196)ので保育器入りましたが、体重以外には問題なく機能面では成熟していたので、10日で出てこれました。


それでも、育児って思い通りにならないことの連続で、入院生活のイライラを遥かに凌ぐストレスがかかります。

正常に生んでもこれです。 
早産になったら、機能面や障害の心配が出てきます。そしたら、数ヶ月の入院生活より、一生付き合っていかねばならない障害を子に背負わせることもあるかもしれません。

子どもの長い人生からみれば、ほんの数ヶ月。
辛いとは思うし、なかなか切り替えは難しいとは思いますが、そう捉えて自分を励まして下さい。


コウノドリという妊娠・出産を扱った漫画があります。
その中では早産で産まれた子の話やNICUの様子などが描かれており、読むと元気に無事に産むことの有りがたさが身にしみて分かります。

ご主人に買ってきてもらってもいいし、電子書籍でも購入可能なので、是非一度読んで頂くと、気の持ちようがかなり変わるかもしれません。

辛い入院生活を耐え、無事元気なお子さんが産まれますように☆ミ

  • 恐竜ママ

    恐竜ママ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    出産後の方がストレス溜まるのですね…保育士しているのでなんとかなるだろうと安易な考えを持っていました…

    やはり正産期で産んであげるのが子どもにとっては1番良いですよね…先生もそれを考えて様子を見ているのだと思います。
    無理に退院しても危険しかないですものね…
    自分の感情だけでわがまま言ってはいけませんね>_<

    コウノドリ読んでみます!
    貴重なご意見ありがとうございます!
    正産期に無事に元気な子どもを産めるように頑張ります!

    • 10月4日
大野ママ

↑ちなみに、私は点滴外して内服薬に切り替えた翌日の夜中に産まれました。

だから退院出来ずそのまま出産となりましたが、病院で安静にしてたにも関わらず、内服薬に切り替えた途端出産になったので、36週以降の入院は保険適用外にはなってしまいましたが、入院を選択しておいて良かったと、元気な娘を見てつくづく思います(>.<) 

先生には、36週以降は保険も利かないし入院続行か退院かは任せると選択を委ねられていましたが、結局点滴抜いた翌日の退院予定日(37週ちょうど)で産まれた時、「あなたの選択は正しかった。体重は少ないけど、元気に産まれて来てくれた」という言葉を掛けてもらえました。 

確かに金銭面が気になるところですが、保育器に赤ちゃんが入ることになれば、結局そちらでお金かかりますし、どうせお金かけるなら少しでもお腹の中にいてもらうようにしてあげたほうがよいので。

めいゆいママ

はじめまして(^^)
私も入院しましたよ〜(^^)
容態も落ちついて家でもゆっくり休めそうだったので先生に話しをしました(^^)
あと入院費が長くてストレスになるとも伝えて退院させてもらいましたよ^-^

  • 恐竜ママ

    恐竜ママ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    退院されたのですね!
    隣の切迫流産の方は安定すれば退院だねードラマ言われているのですが、私の場合破水の危険があるのでそう簡単にはいかないようです…

    • 10月4日