※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

母乳を飲ませている間に寝てしまい、ゲップが出にくいです。ゲップのコツを教えてください。

何度もすみません💧
母乳を飲ませているうちに、寝てしまうんですが、
寝てしまうのでゲップがなかなか出ません。
起こしながらトントンするのでかなり時間かかり
母乳あげる時から寝かせる時まで1時間程かかります。
ゲップ出させるコツとかってありますか?
あれば教えて下さい🙏💦

コメント

deleted user

私は助産師に
母乳の時は無理にげっぷ
させなくて大丈夫だよ!って
言われましたよ。

  • ちゃん

    ちゃん

    そうなんですか!!
    出ない=吐き戻し、と考えてました😣
    ありがとうございます!

    • 3月15日
deleted user

うちも全くおなじです!飲みながら寝ちゃいます!でもゲップ出せなかったら横向きで寝かせれば大丈夫って小児科の先生に言われましたよ!うえ向きだとゲボしたのが喉につまっちゃうから顔だけ横向きなら大丈夫って!

  • ちゃん

    ちゃん

    寝ちゃいますよね😂
    あれ?動きが止まった?と思うと寝てますよね😂
    なるほど!🤔✨今晩から同じ事になったら横に寝かしてみます😊💓

    • 3月15日
はるる

私は母乳なら無理にゲップ出さなくても消化いいから大丈夫って言われました。
飲ませて様子見て大丈夫そうならそのまま寝かせちゃってましたよ。

  • ちゃん

    ちゃん

    そうなんですね!
    安心しました😭
    ありがとうございます✨✨✨

    • 3月15日
poo.

げっぷは五分くらいトライして、それでもでなければ無理にだそうとしなくていいみたいですよ!うちはそれで今まできてますが、特に問題はないです☺️✔️

  • ちゃん

    ちゃん

    5分くらいでいいんですね!!
    コメント見て安心しました😣
    ありがとうございます✨

    • 3月15日
ケムケム

うちの子も生まれたての頃から全然ゲップしません( ;∀;)
1ヶ月検診の時、10分くらい縦抱っこで背中ナデナデ(うちの場合はナデナデのほうが良かったみたいです)しても、出ないときは、出ないものは出ないから少し長い時間縦抱っこしててあげてと言われました。
そのあとは右側を下にして横向きに寝かせています。

それまでゲップのため縦抱っこされたまま眠ってくれていたのに、最近は縦抱っこを嫌がるようになり、もうほぼゲップも長い時間縦抱っこしてあげるというのも諦めてます(^_^;)

  • ちゃん

    ちゃん

    同じですね😣ゲップが出ないと、もうすぐ吐くんじゃないかと自分の気が張ってしまいます😣
    横向き!!やはり横向きに寝かせるのがいいんですね✨
    縦抱き嫌がりますよね😣ウチも同じです😣諦めた後、寝かして吐き戻しはあまり無いですか?

    • 3月15日
  • ケムケム

    ケムケム

    そういえば、ないです!一度もないです!
    寝てるときは(笑)
    起きているときは、タラーと戻したり(タラーとよだれ程度の吐き戻しは気にしなくていいそうです)、一度だけ飲んだミルクが全てゴボッと出てきたことがあります(^_^;)
    なぜか、ふと目が覚めて「どうしたのー」と抱き上げたときにダラッと出たりf(^_^)
    右側横向き寝がいいそうですが、頭の形も気になって最近は、たまーに反対に寝かせたりもしてます。
    横向き寝が続いてゲップよりオナラがよく出る子になりました!
    私も最初は心配でオチオチ寝られませんでしたがら今は普通に寝ちゃってます( ´ー`)

    • 3月15日
  • ちゃん

    ちゃん

    えー!そうなんですね😳😳
    いい情報聞きました👌🏼✨
    オナラでもウンチでも出てくれれば、胃の負担は少なくなりますよね!
    右側が下ですか!私もやってみます✨
    本当ありがとうございます❣️

    • 3月15日