※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊娠・出産

完母の方は冷凍ミルクを使うか悩んでいます。旦那さんに育児を任せるとミルクを拒否されるかもしれず、母乳で育てたいと思っていますが、初産で不安です。

完母の方ってやっぱり冷凍とかですか(๑• . •๑)??旦那さんにまかせたときにミルクだとのまないって聞いたんですが、、出来れば母乳で育てたいのですが、やはり旦那さんにまかせたときと考えると、、初産でなにも分からずで😢😢

コメント

あずみmama

ミルク飲むかどうかは赤ちゃんによりけりだと思いますよ!
一度ミルク飲ませてみたらいかがですか??
飲むならわざわざ冷凍しなくてもいいし!

deleted user

その子によって全然違いますよ!
ミルクが嫌な子もいれば、哺乳瓶が嫌で搾乳した母乳でも飲んでくれない子います😅
こればっかりは分からないです💦

おかーちゃん

どれくらいの時間
旦那さんに預ける予定ですか?😃

deleted user

完母だとミルクが嫌で飲まないんではなくて、哺乳瓶が嫌で飲まないんだと思います(^。^)
ピジョンの母乳相談室という乳首だとおっぱいの乳首に似てて飲んでくれる子も多いみたいですよ🍼✨

なつ

冷凍でした!
でも預けることも考えてミルクも与えて飲めるようにはさせたんですがミルク拒否になってたら難しいですよね💦

りまま

完母ってミルク飲ませたらかんぼじゃなくなるのかな?うちはミルクも飲むのでパパが見てる時はミルクです。搾乳はめんどうで…

ミルフィー

うちの子は1カ月過ぎからミルク拒否でそのあとは完母でした!
生後1ヶ月は家から出なかったし、3ヶ月弱のときに美容院行くのに主人に任せましたが、なんとかなったみたいです!笑
行きつけの美容院ではなく、自宅から近いところで、車で送り迎えしてもらい時間になるまで車内で母乳あげてました!お子さんにもよりますが、どのくらい時間が空くかを計算すれば大丈夫な気がします🎵

ゆっけおかしゃん

2人とも完母です!
2人とも3ヶ月ぐらいで哺乳瓶拒否するようになり、ミルクは飲めませんでした😅
生まれてすぐはミルクも母乳も区別なく飲んでくれると思いますが、少し経つと母乳メインの子は哺乳瓶拒否するようになる子が多いみたいです。

長時間預ける予定があるなら、混合でミルクも続けた方が良いと思います😃
完母でも、2.3時間は預けられるし、1歳ぐらいになればおっぱいなくても食べ物でお腹満たせます👍

空色のーと

うちは、哺乳瓶拒否だったので、断乳するまで預けたりできませんでした😅

ミルクも試しに飲ませてみたら良いかと!

にかはな

今完母で育てています。
生後2ヶ月くらいまで混合で育てていましたが、母乳がしっかり出るようになり、それで足りるようになったのでミルクは止めました。それにともない、哺乳瓶を使わなくなりましたが、いざ預けることがあるかもしれないしと思い、先日哺乳瓶を久々に使ってみたところ、まったく受けつけませんでした…😨
うちはおしゃぶりもくわえてくれず、いーっと噛んでは飛ばして遊んでいたので、無理かなーと思っていたらやっぱりでした。
ミルクが嫌とか哺乳瓶が嫌とか、その子によって様々でしょうけど、旦那に預けることがあるのなら、哺乳瓶には慣らしといた方がいいと思います!