
生後3週間の赤ちゃんが母乳を上手に飲めず、心配しています。乳頭保護機を使ってもちょっと吸うだけで、それがないと吸わないことがあります。体重も小さいため、成長すれば吸えるか不安です。涙が出るほど悩んでいます。
生後3週間!
可愛くて仕方ないけれど、その分些細な事が心配になってます。
生まれてから口も小さく、私の乳首と合わず母乳がうまく飲めません。
最近になって乳頭保護機を使うとちょっと吸ってくれますが、それがなかったら嫌がって全く吸えません。
体重も小さめだったので大きくなったら吸えるよーとは言ってもらってますが、どーかなぁーと思ったり。
泣いてるのに吸わしてあげれない事に涙が出てきます。
おおらかに育てたいのに神経質になっちゃってます。
- ちぃ
コメント

そあのあママ
私の息子も吸う力が弱かったため乳頭保護器を使っての授乳でしたよ(^^)
1ヶ月ぐらいは使ってて、無くても吸えるように練習もしてましたよ(^^)
それでもダメな時は乳頭保護器で授乳してました!
具体的には最初は乳頭保護器をつけて授乳し飲んでる間に保護器を外す等してましたよ!
そのうち自然に無しでも授乳できるようになりました🙆

わかば
うちもお口おちょぼでだめでした。
1ヶ月経ったらつけなくても上手に吸えるようになるので諦めず続けてください!
私はうまく吸えなくてお腹空いてるのに泣いてる娘がかわいそうで
やめてしまって
今では上手に吸えるのに出なくて逆に申し訳なくなってます。。。
出るなら!続けてください(´;ω;`)
-
ちぃ
母乳は出てくれるので諦めず搾乳頑張ります‼︎
- 3月15日
-
わかば
でも無理せずですよ!(´;ω;`)
- 3月15日

退会ユーザー
こんにちは!
私も母乳よく出る方なのに、上の子と違い飲む量少ないのでもどかしいです(^д^;)哺乳瓶慣れさせたくても最近は40〜80くらいしか飲まないし。
なんで飲んでくれないんだろう…と落ち込みますよね。
生まれた時よりも体重増えてきてるなら大丈夫です!というかまだ生後3週間ならまだまだこれからですよ!大丈夫!
-
ちぃ
そーですよね。
まだまだ生後3週間。
この子ペースがありますよね!- 3月15日

きのこ
私も同じでした😭よーく寝ていればこんなに寝てて大丈夫?ずっと起きていればこんなに起きてて大丈夫?とかもう些細なことが心配で心配で😭おっぱいも最初はむせてばっかりでちゃんと飲めてるのか心配で仕方ありませんでした😭あたしもママリで相談したら皆さん、もう少し大きくなれば大丈夫ちゃんと飲めるよと言ってくださって…うちの子はちょうど1ヶ月好きだ頃から少しずつ上手になってきました😊今もまだ上手な日とそうでない日があります😊でも今度は回数が減ってきてまたそれが心配だったりと…とにかく、心配は尽きませんが…とにかく根気よく飲ませていればお母さんも赤ちゃんも少しずつ上手になると思います😭💕長々と書いた割にちゃんとした回答がなくて申し訳ありません😭
-
ちぃ
ほんとその些細な心配よくわかります‼︎
今日も朝からずっと寝てます笑
赤ちゃんと一緒に頑張っていきます!- 3月15日

みー
私も似たような感じです( ; ; )
一人目は乳頭混乱になり、母乳は何をしても咥えてくれず。辛かったけど完ミにしました。二人目は現在4ヶ月で一人目よりは咥えてくれてますが、やっぱり混合です。
咥えさせ方が悪いのか母乳の出が悪いか最近は母乳よりミルク寄りになってますし、ほんと上手くいかないなーって悲しくなるし、切り替えて諦められない自分もいて、イライラしちゃったり。一人目の時は赤ちゃんが成長して、1歳くらいになった時、ようやく小さな悩みだったなぁと思いました。母乳でもミルクでも元気に生きてくれてれば!ママが辛くないように無理をしないでと言われても無理しちゃいますが、とにかく今は神経質になるのが当たり前でそれが母性なのかなと思います!上手く咥えられないのも、赤ちゃんの個性だと思って、お互い出来るだけゆるく…頑張りましょう。^_^
-
ちぃ
元気に生きてくれていたらそれが全てですよね‼︎
神経質になるのも当たり前ってゆってもらってなんだかスッキリしました。
神経質は良くないと周りから言われ続けていたので、、、
ゆるく頑張ります!- 3月15日
ちぃ
しばらく乳頭保護器でやってみます!
そのうちーと思ってやっていきます!