![すみれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私も仕事の都合上戌の日じゃない日に行きましたよー!
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
戌の日が望ましいですね🐶
安産祈願は実母と行くのがいいらしいですよ★
私が安産祈願行った時も旦那様とでなく、母親と来ている人ばかりでした😊
-
すみれ
そうなんですか??母となら戌の日に行けそうです!!もう一度主人と相談したいと思います😌ありがとうございます!
- 3月15日
-
おいも
私も旦那さんと行く予定でしたが、仕事でいけないので母と行ったのですがお母様と2人て来てる方かなりいました!😳
やはり戌の日に合わせると旦那様がお仕事だからでしょうかね?- 3月15日
![なーなー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーなー
戌の日じゃなくても最近はいつでもやっているので、お母さんの体調に合わせてとかで大丈夫だと思いますよ。
ただ、あまり時間が空くと今度はからだが重くなってきたりマイナートラブルも出てやすくなるのでそこら辺は考えた方がよいかと。
むしろ戌の日だと人が凄くてゆっくりお参りできないですしね。
-
すみれ
上の子の時は平日だったのでそこまで混んでなかったのですが…主人の休みに合わせて土日の戌の日を探すとなるとすごく混みそうですね💦体調を見つつ行く日を主人と相談したいと思います😊ありがとうございます!
- 3月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も主人も戌の日は仕事で都合が合わず、真冬の雪が続いたときだったので天気が良い戌の日でも大安でも何でもない日に行きました😅
結局は気持ちの問題なので、5ヶ月じゃなくても大丈夫だと思います🍀
-
すみれ
そうですよね😌なんとなく戌の日にこだわってました!今回は上の子も一緒に行くので空いてる日を狙ってお参りしたいと思います😊ありがとうございます!!
- 3月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然問題無いと思います!私はたまたま休みが夫と合ったので戌の日に行けましたが、本来は5ヶ月の最初の戌の日に行くのがいいとされていますよね?でも最初の戌の日は仕事で行けなくて、5ヶ月最後の戌の日に行きましたし(^o^)しかも私が行った日は雨で寒くて、お寺までの距離も結構歩いたので、正直無理して行かなくても晴れた安全な日に行けば良かったと思いました。笑 5ヶ月だとつわりなど体調悪くて行けない方もいると思いますし、私が安産祈願してもらったお寺に電話で聞いた時、大安と戌の日と日曜で混むから、戌の日以外の日に来て欲しいとお寺の方が言ってました(°▽°)
-
すみれ
お寺の方から言われると、戌の日に特にこだわらなくても大丈夫なんだ!と安心しますね😊
逆に戌の日は混むみたいですし、雨だったりするとこっちが疲れてしまいますね😅
今回は上の子も一緒なので空いてる日を狙ってお参りしたいと思います😆!
ありがとうございます!!- 3月15日
すみれ
本当ですか??😢それを聞いて安心しました!!主人と上の子とみんなでお参りに行きたいので今回は戌の日じゃない日に行こうと思います!!