※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
春0313
その他の疑問

愚痴になっちゃうのかもしれませんが、気持ちがモヤモヤするので質問し…

愚痴になっちゃうのかもしれませんが、気持ちがモヤモヤするので質問します。

子供が未熟児で生まれて3ヶ月。
やっと来週に退院ができる事になって、旦那と話をして水曜日に退院を決めて病院に伝えました。
今の住まいは、私の実家に旦那を含めて今は4人で住んでいます。

しかし、夜になって旦那が自分の両親に子供の退院の事を話したみたいで、話した中で子供に会いたいから水曜から木曜日に退院を移動できないかなぁ?言われました。
私は、それに腹が立っています。

気持ちは分かります。
旦那の両親は、孫には中々会えないから退院の時に顔をみたいのは。
だけど、子供の退院に休みを合わせてみにくればいいと思うんですが…
大人の都合で子供を振り回さないで欲しいし。
ワザワザ、子供の退院日を変更したくない。

私は、子供が1日でも早く元気なら退院して欲しいし。未熟児で生まれてきたので、お薬とか決まり事などあるので、決めた日付は変えたくないと思っています。

みなさんならどうですか?
私は、子供優先したいです。
旦那な両親に合わせないといけないのでしょうか?

コメント

ユキ15

ご出産おめでとうございます。色々考えて夫婦2人で決めたことなので、そうご両親にも伝えたらいいと思いますよ(^^)

  • 春0313

    春0313

    返信ありがとうございます(^^)
    そうですね!
    普通に話をしてみます!
    揉めないといいのですが(^^;;

    • 10月4日
ハピネス🌸

病院にもう伝えているのなら、そんな理由で変更するのは…と思います😓

私なら、病院側を理由に、変更出来ないと義父母に伝えます😶

  • 春0313

    春0313

    返信ありがとうございます(^^)
    そうですよね!
    病院側にも伝えてあるし、大人の理由で変更っておかしいと思うんですよ。
    決まった事を話して分かってもらえるようにします!

    • 10月4日
ミズナ

退院おめでとうございます。

一番の、優先順位はお子様のことだと私個人は思います。
お子様の体調の事を考えて決めた日程なら病院側と決めたと言うことでやんわりお断りですよ。

育てるのは義父母ではないのですから、

  • 春0313

    春0313

    返信ありがとうございます(^^)
    私もミズナさんと同じ気持ちなので、今回はお断りしました!

    • 10月6日