※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いのうえ
子育て・グッズ

手づかみ食べとは、通常の離乳食とは異なりますか?いつから始めるべきでしょうか?

無知ですいません。。

手づかみ食べとは何ですか??

今8ヶ月で2回食で食べも良く特に好き嫌いなく食べてます。
というか食に対する欲が強く食べたくて食べたくていつも興奮しております。

通常の離乳食と作り方などは変わるのでしょうか??
いつから手づかみ食べというものを始めたらいいのでしょうか??

コメント

ふーこ

手づかみ食べとは赤ちゃんがご飯やおかずを直接手でつかんで食べることを言います。離乳食は5〜6ヶ月頃を目安に始め、まずは10倍粥から親がスプーンで赤ちゃんに食べさせていきます。しかし、段々月齢が進んでいくと赤ちゃんは食べ物に興味を持ち始めたり、手を使うのが上手になっていって自然と手づかみ食べが始まります。

うちは、初期から好きなようにさせていました😊
無闇やたらになんでも掴ませるのは良くないなど言われますが、それでは本来のつかみ食べの意味が無いと思っているのでベチョベチョでもなんでもやらせてます☺️
そのおかげなのか、上の子は1歳前から豆腐を握りつぶさず指先で摘んで食べてましたよ🤗

  • いのうえ

    いのうえ

    そうなんですね!!
    豆腐を握りつぶさず持てるなんてすごい!!!
    大人でも難しいのに(笑)
    ありがとうございます!

    • 3月15日
きこ

親が子供に食べさせてあげるのではなく、子供が自分の手でご飯を掴んで食べることを手づかみ食べと言います。
ですので、掴める程度に固形でないと始めは難しいかもしれませんね。
自分で食べたい意欲が出てきたら試しにやらせてあげてはどうでしょう。ものすごい汚されますが…笑

  • いのうえ

    いのうえ

    そうですよね。
    つかめる程度のものから始めてみようかな。
    最近手を伸ばすようになってきました!
    すごい汚れそうですね(笑)
    ありがとうございます!!

    • 3月15日
まめすけ

赤ちゃんが手で持って食べることじゃないですかね😄
息子は、食パンや赤ちゃんおせんべいを自分で掴んで食べてました。汁気のある物は手では食べてなかったです。

  • いのうえ

    いのうえ

    ビスケットなどは手で掴んで食べてます!
    確かに汁気のあるものは難しそうですね。。
    ありがとうございます!!

    • 3月15日
りりか

読んで字のごとく手で食べ物をつかんで自分で食べることです
スプーンなどでは大人の介助がないと食べられませんが
子供が自分で手でつかむことで介助なしに自主的に食べられますよね!

食への意欲が掻き立てられたり
自分で食べられる満足感が得られたり
手先の細かな動きの練習になりますよ

ある程度の固さが食べられるようになると、はじめてもいいと思います
食べ物の大きさ、形状はそのこを見て判断してくださいね

例えば今までドロドロしたものやスープをよく作っていたのなら
手つかみは、つかみやすいハンバーグやおやきのようなものを作ります
もちろん、作らなくてもバナナやリンゴを適当な大きさに切って与えるだけでもOKです♪

なかには手つかみを嫌がるこがいたり
はじめは食べなくても、時期をあけてまたあげると食べるこがいますので

絶対やらなくちゃいけないもの!も構えないで一度気楽にトライしてみては♪

  • いのうえ

    いのうえ

    手先の細かな動きの練習にもなるんですね!!
    ある程度ドロドロしてなくてもモグモグして食べれるようになってきたし、手を出すようになってきたので気楽にやってみます♪♪
    ありがとうございます!!!

    • 3月15日
まーもーめー

子どもが自分で手でつかんで口元に持っていき食べることですね(o^^o)
娘は食べさせるよりも手掴み食べの方が楽しいみたいですが、お粥などでベッタベタに汚されると後片付けが大変なので、おやきにしたり、普通の離乳食を用意してにんじんやさつまいもスティックだけ手掴みで食べさせたりしています(o^^o)
こぼしながら一生懸命お口に運ぶ姿が可愛いです♡

  • いのうえ

    いのうえ

    おやきいいですね!!
    スティックもなるほど!!
    絶対可愛いですよね!!
    ぜひやってみます!
    ありがとうございます!!!

    • 3月15日