
ベビーカー購入時期や抱っこ紐の利用について相談したいです。赤ちゃんが産まれてからベビーカーを購入された方、抱っこ紐のみで生活された方のメリットデメリットを教えてください。
いつもお世話になっています。
ベビー用品を少しずつ準備しようと思っているのですが、最寄駅に階段しかなくエレベーターがないです。
新生児から使えるベビーカーの購入を検討していましたが、よく考えてみたら我が家車もないし、階段しかない駅をベビーカーで利用するのは大変なのかなと思うようになりました。
そこで、新生児から使える抱っこ紐を購入し、ある程度大きくなってからベビーカーを購入するのでもいいのかなーと。
変な質問になってしまうのですが、赤ちゃんが産まれてからベビーカーを購入された方いらっしゃいますか?
メリットデメリット教えていただけると助かります。
よろしくおねがいします!
逆に抱っこ紐のみで生活された方も教えていただけると嬉しいです😊
- もも(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

しりゆ
うちは生まれる前に買いましたが、生まれてから買っても全然いいと思います!生まれて買った方が実際に赤ちゃん乗せれるし、メリットしかないのでは?抱っこ紐は子供がだんだん重くなって肩が凝って…使わなくなりました。

モンち
うちはまだベビーカー購入してません‼︎抱っこ紐で過ごしてます🤗
デパートとか商業施設いくとベビーカー貸してくれたり、買い物カートに子ども乗せれる(腰座りごろから使える)やつあるので、そういったのを利用してますᕕ( ᐛ )ᕗ近々、安いバギーでも買おうかなーって思ってます‼︎
抱っこ紐のほうが移動の交通機関に乗る時とかも困らないし、今のところまだ抱っこ紐で抱ける重さなので困ってはないです😊A型ベビーカーは高いし、実は使う頻度も少なかったりするのでもったいないかも…
それより、抱っこ紐で過ごしておいて、外出が増え始める腰座りごろにB型とかバギーを安価で買ったらいかがですか??٩(●˙▿˙●)۶
ちなみに、抱っこ紐はエルゴアダプトで新生児から使えるものにしました!便利だし子どもも抱っこで寝たりしますよ👍🏻
-
もも
コメントありがとうございます😊
a型ベビーカーってなかなかいいお値段しますよね(°_°)
抱っこ紐で過ごしている方がいて一安心です☺️
エルゴ有名ですよね〜!
新生児から使えるのも魅力的✨
私もモンちさんのように抱っこ紐で過ごして大きくなってきたらベビーカーの購入をしようと思います\( ˆoˆ )/- 3月15日

ぴぴ
いただきものですが
A型はのりませんでした💦なのでしばらくしてから買ってもいいかと、、しばらく抱っこ紐なら6ヶ月過ぎくらいから乗れるB型買った方がコンパクトでいいですよー!
折りたたんで片手で持てる重さのもありますし^_^
うちはエルゴアダプトの抱っこ紐もギャン泣きで10ヶ月まで使えませんでした、、笑
10ヶ月でまたベビービョルンに買い直して今使ってます。。
最初は軽いのでなんとかなりましたが買い物とか片手ふさがってて辛かったです笑
-
もも
コメントありがとうございます😊
ベビーカーってAB両方買うものなのかと思っていたので一安心です⍥⃝♡
ベビービョルン!聞いたことあります!
抱っこ紐も色々検討します!- 3月15日

ととこ。
ベビーカーは産まれてから購入するのがいいですよ( ^ω^ )
ベビーカー嫌いな赤ちゃんもいるので💦
抱っこひもでいけそうなら高いベビーカーじゃなくてもバギーなどで安く済ますこともできますし☆
抱っこひもはベビービョルンのキャリアONEがお勧めです😃
安いから…とオリジナルを買うと腰ベルトがないので肩こり腰痛を起こします。
おんぶも簡単だし下の子はまだまだ抱っこひもで移動することが多いです☆
-
もも
コメントありがとうございます😊
ベビービョルン人気なんですね!
別の方も教えて下さいました!!
おんぶが簡単なのいいですよね\( ˆoˆ )/
昼間赤ちゃんと2人で過ごすので、1人でおんぶが出来たら楽だなと思っていた所です⍥⃝♡- 3月15日

はりねずみ
ベビーカーも抱っこ紐も、生まれてから買っても十分間に合うと思いますよ☺️何を買うか吟味だけしておいて、候補をしぼって産まれてから店舗で試すのもありだと思います。
里帰りする、しない。旦那さんの協力具合にもよりますが、わたしは里帰りしたので新生児の間は完全に引きこもりでしたし、自宅に帰ってからも買い物は旦那任せです。
ベビーカーはチャイルドシートやハイローチェアとセットで購入したので、先に購入しましたが2ヶ月間近の今でも抱っこ紐は購入してません。
わたしが欲しいなと思っている抱っこ紐は首が座ってからのものなので、その前に必要ならばレンタルしようかなと思っています。参考までに(^^)
-
もも
コメントありがとうございます😊
私は里帰りしないので旦那さんがどれだけ協力してくれるかにかかっています(꒪⌓︎꒪)笑
レンタルもいいですよね!
ベビーバスなどはレンタルしようと思ってました!
それと一緒に検討してみようと思います!- 3月15日

まゅ
はじめまして☺️1ヶ月👶ママです
住んでるマンションにエレベーターないですし、一人で車でお出かけするのもベビーカーあったらサッとうごけないので、抱っこひもだけで生活しています!
片手で簡単に開けたり閉めたり?できるのを、この子が重くなったら購入する予定です。
-
もも
コメントありがとうございます😊
抱っこ紐だと両手あくし動きやすいですよね\( ˆoˆ )/
私も自分で抱っこ出来なくなったらベビーカーの購入を考えることにします!- 3月15日

あこ
産まれる前にどんなものか気になって中古でベビービョルンのオリジナルだったかな?新生児から使えるコンパクトなメッシュの物を購入したのですが、これがとっても良かったです!
装着が簡単、メッシュだから通気性も良い、ベビーカーと併用して持ち歩くにも小さめで良かったです(^^)
長く使えない、おんぶが出来ない分、他の商品よりお値段お安めです。
はっきり言ってこれが欲しい!今買うと安い!とかじゃなければ産まれてからベビーカーを購入していいと思いますよ💡新しいのが出る時期で前のが安くなったりしますしね(^^;;
うちはベビーカーも買いましたが、ほとんど乗らず荷物運び用になりました💦
-
もも
コメントありがとうございます😊
わ!やっぱりベビービョルン人気ですね〜\( ˆoˆ )/
ネットで調べてみます!
実際ベビーカーに関しては、これがいい!というものはありません、、
たくさんありすぎて選べないのもありますが、、
なので他の方もおっしゃっているように産まれてから赤ちゃんを乗せて購入しようと思います!✨- 3月15日
もも
コメントありがとうございます😊
産まれてからで大丈夫なんですね!
周りの方があっという間にベビー用品を揃えてるのをみて焦っちゃいました(꒪⌓︎꒪)
赤ちゃんを乗せてから購入を検討します!