

退会ユーザー
私も一人っ子で周りには男の子がいませんでした。でも、産んでみるとめちゃめちゃ可愛いです!おしもの方も慣れますよ〜〜大丈夫です。
何よりピュアなところが可愛いですよ〜〜

ゆー
私も女系一族で従姉妹も全員女な家系でしたが従姉妹も私も産んだのは男の子です!笑
初めての男の子扱いに戸惑う事もありますが大丈夫です!慣れます!
男の子めちゃくちゃ可愛いです(^ω^)
分からない事は同じ男の旦那さんがいるから大丈夫ですよ!

とも
大丈夫ですよ。
慣れます!
私もおしもの扱いが、最初はおっかなビックリでしたが、主人に聞きながら(笑)なんとかなってます。

みる
女だらけの中に1人王子が生まれるわけですね💓
可愛がられること間違いなしですね!!
わたしも同じで女家系の中に1人長男が生まれたので親戚の集まりの時はみんなが離してくれなくてわたしの元には全然戻ってきません笑笑
大丈夫です!直ぐに慣れますよ🙆
男の子は甘えん坊で本当にかわいいです🙈

はな
私は女の子希望で男のコだとわかった時におしもの世話もなんだか嫌だし可愛い服着せれないなってガッカリしました。でも生まれたらもうめちゃくちゃ可愛くて可愛くて😍オチンチンも可愛くてウンチが手についたってオシッコが顔面にかかろうが全く嫌じゃ有りません😆笑 まだ生後3ヶ月なので男女の差はほとんど無いですが生まれたら不安な気持ちなんて吹き飛びますよ(*´ω`*)

わかな
わたしと全く同じです( 笑 )
現代版大奥かと思うくらい
周りは女しかいない環境で育ちました。
唯一の男の人といえば叔母の旦那くらいです😂
父親がおらずいとこは女オンリーなので
結婚してから男の人が家にいるのがまず不思議でした。
なんとなく女しか産めないんだろうな。とも思っていたので
まさかの男の子!って聞いた時は
正直、嘘でしょ!!って思いましたよ〜( 笑 )
女の子がよかったっていうよりは
女の子でしかないと信じていたので😂😂
生まれてきちゃえば可愛くて仕方ないです。
ただ、マザコンになんかなってほしくないので
小さいうちにたっくさん可愛がって
早めに自立を促したいなと思っています。
お下の世話は最初戸惑いましたが
多分女の子より簡単で楽なんですよ( 笑 )
🐘さんの部分も大人のとは違いますので
段々可愛く見えてくるんです。
不思議なものですよね〜( 笑 )
沐浴の指導の時助産師さんが
マシュマロのように扱って〜って言ってたので
わたしにはもう可愛いマシュマロにしか見えません。( 笑 )
よく一姫二太郎というように
男の子は育てるのが大変だと聞きますが
うちは育てやすい子と言われる子で
今までギャン泣きはほとんどしたことなく、
(予防接種でもケロッとするのが早かった)
夜泣きもなく首座りも早くて助かります。
こればっかは個性なので運が良かったなあと( 笑 )
大きくなってから関わり方が難しくなりそうなので
うちはパパっ子になるようにしてます。
抱っこは基本パパ。
男同志なんでも相談出来る様になってくれたら
きっと思春期、反抗期楽だと思うので。
と、長々すみません。
男の子すっごく可愛いですよ💓💓
-
なんてこった。
横からすみません!
マシュマロのように、のところが、とてもいい表現で、なんだか嬉しくてコメントしてしまいました^ ^- 3月15日
-
わかな
ありがとうございます☺
とてもいい例えですよね( 笑 )- 3月15日

Kママ
私も姉妹で、自分が男の子のママって想像つかなかったです!
でもどうにでもなりますよ♡♡
いつもママリで質問させてもらったりして…笑
主人が子どものときは結構な暴れん坊だったらしく…遺伝なのかな?と思われる様子が見られ、主人にはこれからもっとひどくなるよと言われていて、想像できないなと思っています…😁それすら楽しいと思ってます♡♡
もちろん、このやろー💀っていうときもありますけどね👌
普通に可愛いので、男の子だからとかなのかはよくわかりません♡♡すみません笑

ゆい
私もそうでした!でもなれますよ!動き回るようになったら大変かもです❗️

ASIL
うちも姪っ子ばかりで男の子はうちの子が初でした!やっぱり祖父母は大喜びし、男の子ならではの可愛さにメロメロみたいです😍ちなみに第二子(来週予定日)も男の子なので、再び大喜びしていました😂
今3歳になりましたが、本当に小さな彼氏ですよ❣毎日『ママ大好き』『ママ可愛いね』と言ってくれるし、保育園から帰ってくるとベッタリくっついて離れません😊寝る時も息子が私を抱きしめてくれる時があるくらいです💕
男の子は理解できない宇宙人だと思って接しています👽行動が意味不明な時も多いですが、断然可愛さが勝ちますよ✨

なんてこった。
三兄弟ママです。
自分自身が女なので、全てにおいて異性である息子は、いつになっても、え?!まさか?や、そう思うのね、男の子なのね、の連続です^ ^
まず、おしものけんですが、オムツ変えのとき、おしっこ噴射されることは覚悟していてもいいかもしれませんが、それも笑ってしまう1つの経験です。そして男の子シンボル🐘はめちゃめちゃ可愛いですっ!!これを、変態とは言わずに、永遠と見れる私は、なんてお得なんでしょうってくらい可愛いです笑っ。おしもについては、これくらいで問題なさそう?って思えましたか^ ^??
触れ合いについてですが、ぎゅーや、ちゅー、抱っこは男女関係ないと思われますが、パワーがあるので走ってきてからのぎゅーとかで、吹っ飛ばされそうになります笑っ。あとは、体力や力があるので、激しい動きは私ではなく夫と、お兄ちゃん専門にしてもらってます。見てると、頭にのかって、どしんどしんされてます笑っ。公園で走る、滑り台のエンドレス、大量の虫を入れたバケツ、転んだなどは当たり前でございます。お友達と遊び始めてからは、手足をださない、噛まないっ!などの心配はもちろんありましが、いつまでもやることではなかったので。ただ、小学校に入ってからも少し喧嘩とかはありました。関わり合いは親子でつちかっていくものなので、男女関係ないと思います^ ^
さて、男の子でよかった!編なのですが、長男をみていて、ある意味めげない、打たれ弱くない?という意味で鈍感であること?もいいことかなと。優しいのもあります。女性的なイライラとかももちろんないですね。言葉の喧嘩もないです。あとは、一緒に体を動かすのが楽しいです。次男を見ていて、自分の発見したものにたいして、体全体の表現の仕方がなんとも言えず可愛いです。教えていなくても、激しく表現してます。一つ一つの動きが大げさです、なので見てて楽しいです。声は大きくて、体も重いですが💦
長男が小学校卒業で、もう私の手から離れるんだなっていうことをここ数日考えると、胸がつらくなってきます。男の子は、確実に離れていってしまうと覚悟しているのですが、早いなぁと。パパには話すことでもママには話さないなんてこともチラホラあるみたいで笑っ。なので、可愛い時期が短く凝縮されてると覚悟していてほしいなというのが、最後のアドバイスです^ ^
三兄弟ですが、4人目は女の子っ!って思ってしまうのも、ママリを見てると姑にしかならない自分の老後?!を不安にも思います。ここは、ちょっとくだらないですね💦
べびころさんの安産と元気な男の子でありますように^ ^💖

こけしこママ
私も妹がいる姉妹で、静か~に育ちました。自分も女の子のママになって柔らかな日々を想像してましたが、現実は男子4人のママです…
男の子、超~可愛いですよ。中高生もまだまだ可愛いです。反抗の裏に甘えん坊がいます(笑)
今は男児末っ子とベタベタが幸せ~。三男もまだまだ幼くて可愛いです!

たっけーママ
7ヶ月の男の子がいます。うちも環境が女ばかりなのでどうなるのかとても心配でしたが…本当に本当に可愛くてたまりません❣️男の子で良かったとすら思います。
おしもの世話は女の子より楽だと思います。
コメント