
離乳食作りのタイミングについて悩んでいます。泣き止まない赤ちゃんがいて、準備やメニュー考える時間がなくて困っています。時短テクや工夫を教えてください。
離乳食を作るタイミングについて。
今後追いが酷くて、台所に立ってる間中泣かれます😓💦
泣かれるとグズりが続いて機嫌が悪くなり、
私もイライラしてしまうので長時間台所に立てません。
同じような方いますか?
「すぐ準備ができるようにこんなことやってます」
とか、何か工夫してることありますか?
凝ったものとか色んなメニュー作ってあげたいんですが、
あまりゆっくりメニュー考えられないし、慌てて作るのでどぉしても似たようなものばかりになってしまいます😓💨
時短テクなどもありましたらぜひ教えて下さい!😫✨
- あゆママ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

パピコ
キッチンの近くに椅子を持って来て(私が見える場所)
声掛けながら作ってます😄🙌
それでもダメなら、おんぶしてます😅

💖あや💖
おんぶしてもダメですか?
-
あゆママ
おんぶまだしたことないんですが、やっぱりみんなおんぶしながらとかですよね👀👀👀💦最初は嫌がりそーだなぁ😵でもやってみます!!✨
- 3月15日

退会ユーザー
子供が寝てる間かおんぶして作ってました😓
凝ったものとか自分なりに頑張って作ったものは意外と食べなかったり多かったので、そういうのは時間がある時ぐらい😅
-
あゆママ
やはりそぉですよね😫💨おんぶ練習します!!😵✨ぱぱっと作る時はどんなものを作ってますか??👀
- 3月15日
-
退会ユーザー
私、なかなか不器用で😅💦
作れる時にまとめて煮物して小分けにした物と、緑の野菜を胡麻和えした物と、豆腐などを出してました!
ほんとマンネリです😓- 3月15日

退会ユーザー
うちもいなくなるとすぐ泣いて追いかけてきます!!戻ってくると鼻水だらだらになるまで泣いてます😅笑
私は週末にフリージングメニュー作ってストックしています!🙏
あとは軟飯の上にぱっとかけられて食べられるメニューなども作っておいてあります。(親子丼みたいな)
全然凝ったのあげられてません!!
あとは時短ではなく、うちは録画しておいたいないいないばあ見せているとやっている間は大丈夫です🙄🙄

なお
うちもそうです😭
キッチンに立つときはおんぶしていますよ。

まめすけ
後追い懐かしい〜😊 可愛いけど、特に料理中は勘弁してよって、わたしもイライラしてました😂 ご参考までに、、、
うちはエルゴの抱っこ紐だったので、背中におんぶして料理してました。肩や腰がやられますが泣かれるよりはマシでした。
離乳食で凝ったメニューは作らなかったです。比較的なんでも食べる息子だったんで野菜のごった煮に魚や肉を入れたものがほとんどでした(笑)それをお昼寝の時や旦那がいる時に、まとめて作って2~3種類の味付けに分けて小分けパックで冷凍してました。食べさせる時はレンチンしてすぐ出したりしてました。子供って、時間をかけて作った凝ったメニューの方が食べなかったりしますし😅
それに、全部手作りじゃなくてもいいんじゃないかと思いますよ。たまには市販のベビーフードで手抜きしちゃっても大丈夫ですよ👍
あゆママ
ベビーチェア移動させてってことですよね?👀やってみます!!✨